春の訪れを感じる珠玉のジャズ名曲と心温まるストーリー
春の優しい陽射しとともに、心に染み入るジャズの調べが聴こえてきませんか?
ニーナ・シモンの力強い歌声から、ビル・エヴァンスの繊細なピアノタッチまで、春の訪れを感じさせる珠玉のジャズナンバーをご紹介します。
桜の季節に寄り添う矢野沙織の温かな音色や、ジャンゴ・ラインハルトの陽気なメロディなど、新しい季節の始まりにぴったりな名曲の数々。
心温まるストーリーとともに、あなたの春を彩る特別な一曲を見つけてみませんか?
春の訪れを感じる珠玉のジャズ名曲と心温まるストーリー(11〜15)
Spring Is HereChris Connor

ハスキーボイスで人気を集めたアメリカ出身のジャズボーカリスト、クリス・コナーさん。
レーベルやレコード会社の関係で、いろいろと大変な時期を過ごしてきた彼女ですが、アーティストとしての実力自体は常に高い評価を受けていました。
そんな彼女の春をテーマにした曲が、こちらの『Spring Is Here』です。
メロディーはスロージャズにまとめられており、全体的にリッチで落ち着いた雰囲気がただよっています。
夜にぴったりな作品ですよ。
Spring In Central ParkDave Brubeck

都会のオアシスに訪れる春の息吹を、優美なピアノの旋律で描き出す名演です。
アメリカの重鎮デイヴ・ブルーベックさんが、1964年にテレビ番組『Mr. Broadway』のために手掛けた珠玉のインストゥルメンタル作品で、アルバム『Jazz Impressions of New York』に収録されています。
アルト・サックスの名手ポール・デスモンドさんとの息の合った掛け合いが心地よく、ニューヨークの街に溶け込む緑豊かな公園の情景が鮮やかに浮かび上がります。
木漏れ日の中を散歩する人々の足取りや、新緑に包まれた穏やかな空気感までもが、繊細なタッチとリズミカルな演奏によって見事に表現されています。
穏やかな午後のひとときに、心を癒やしてくれる一曲として、ぜひお楽しみください。
My Favorite ThingsDave Brubeck

ウェストコーストジャズの代表的ピアニストとして知られている、デイヴ・ブルーベックさん。
幼い頃からクラシックを学んできたということもあり、彼の演奏にはクラシックの影響が強く見られます。
そんな彼の名曲として知られている、こちらの『My Favorite Things』は、1966年にリリースされた作品で、落ち着きのあるスタイリッシュなメロディーで人気を集めました。
おしゃれで哀愁のただよう曲が好きな方にオススメです。
Swing SpringMiles Davis

世界で最も有名なジャズトランペッターの1人、マイルス・デイヴィスさん。
日本では「モダンジャズの帝王」とも言われていますね。
トランペッターとしての実力は非常に高く、その高い演奏技術を活かして、ジャズのみならず、ヒップホップやエレクトリックジャズといったジャンルにも挑戦しています。
そんな彼の名曲として知られているこちらの『Swing Spring』は、春をテーマにした作品で、春らしい陽気でスムースなメロディーにまとめられています。
Come SpringSarah Vaughan

ソプラノからアルトまで幅広い声域を持つことで知られている、有名なジャズボーカリスト、サラ・ヴォーンさん。
日本でも非常に人気を集めましたね。
彼女のボーカルはクラシックにも勝るとも劣らない、高い歌唱力と安定感のあるビブラート。
その高い歌唱力で人気を集め、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人として知られています。
そんな彼女の名曲である、『Come Spring』は春をテーマにした作品で、キャッチーなメロディーとリリックで人気を集めました。