RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

筋トレ中に聴きたいBGM。テンションが上がる音楽

筋トレを始める理由はそれぞれだと思いますが、みなさん筋トレ続いていますか?

最初はやる気にあふれていても、忙しい日々の中で継続するって大変なことですよね。

だんだん筋トレの時間がつらいと感じることが増えてきたのではないでしょうか。

そこでこの記事では、筋トレへのモチベーションや、みなさんのテンションが上がるBGMを紹介します!

なかなかやる気が出ない時は、ぜひBGMを取り入れて筋トレしてみてはいかがでしょうか?

筋トレ中に聴きたいBGM。テンションが上がる音楽(21〜30)

啓示の書Dogma, Junkman

Junkman – 啓示の書 feat. DOGMA (Prod. WATAPACHI)
啓示の書Dogma, Junkman

ハードコアな名詞を据え置いて行くスタイルが斬新なJunkmanとDogmaの楽曲です。

自らが強くなったような錯覚を起こすことのできる世界観と肉体の血液的な内容がトレーニングのシーンでもマッチし、陶酔しながら鍛錬できます。

エンドレス・ジャーニーGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBEが体操ニッポンに送る応援歌になっています。

スポーツとエンターテインメントが融合した、エネルギッシュな一曲ですね。

2024年5月にリリースされた本作は、東京オリンピック金メダリストの橋本大輝選手との交流がきっかけで誕生しました。

EDMのビートに乗せて、夢に向かって挑戦し続けることの大切さを歌い上げています。

パリオリンピックを目指す体操選手たちへの応援ソングとしても注目を集めていますよ。

筋トレ中に聴けば、モチベーションが一気に上がること間違いなしです。

何か目標に向かって頑張りたい人にもオススメの曲ですよ。

筋トレ中に聴きたいBGM。テンションが上がる音楽(31〜40)

THE HERO !!JAM Project

[Official Video] JAM Project – THE HERO !! – 2015.11.29 in Yokohama Arena – One Punch Man
THE HERO !!JAM Project

世界的な人気をほこるボーカルグループ、JAM Project。

影山ヒロノブさんや遠藤正明さんといった有名なアニソンシンガーが所属していることで有名ですね。

そんな彼らが歌うこちらの『THE HERO !!』は、人気アニメ『ワンパンマン』の主題歌として使用された曲です。

イントロからいきなりボルテージがマックスになる曲なので、ハードなワークアウトにはピッタリの曲だと思います。

終盤のレップよりも、序盤のレップに合うと思うので、ぜひトレーニングの最初に聴いてみてください!

リンダリンダTHE BLUE HEARTS

【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
リンダリンダTHE BLUE HEARTS

テンションの高いボーカルが魅力的で伝説的なロックバンドとしても日本音楽史に名を知らしめるThe Blue Heartsの名曲です。

ただ難しいことは考えずに無心に憧れの人を想像しながら筋肉のパンプアップに励むことのできる曲です。

Silver and Gold DanceTRF

ダンスクラシック調でバブル期をほうふつとさせるキラキラしたビートにタイトなボーカルが合わさったTRFの楽曲です。

厳しいトレーニングの先に金銀と輝くメダルの姿を想像できる楽曲となっており、年配の方にも受け入れられるワークアウト向けソングです。

Obstruction’77佐藤直紀

ドラマウォーターボーイズのテーマソングとして使用された佐藤直紀が中心となって制作した楽曲です。

インストゥルメンタルにわずかに入るボーカルが爽やかで、テンションの上がるメロディーラインの応酬でトレーニング効率を高めます。

俺はやる輪入道

人気番組『フリースタイルダンジョン』の2代目モンスターとして活躍した、レペゼン千葉県のラッパー、輪入道さん。

熱いバイブスとまっすぐなメッセージに定評のあるラッパーですね。

そんな彼が歌うこちらの『俺はやる』は彼の代表曲であり、非常に熱いメッセージがこめられています。

トラックもさることながら、聞き取りやすいリリックにこめられた熱いバイブスを感じられる作品です。

激しいワークアウトにオススメの1曲ですよ!