RAG MusicEDM
おすすめのEDM
search

【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM

昨今はEDMといってもフューチャーポップなど文字通りポップでメロディアスな楽曲も多く、EDM界のトッププロデューサーたちもEDMにとどまらないジャンルを開拓して多くのヒット曲を世に送り出していますよね。

とはいえEDMが持つ原始的な重低音の魅力を体全体で味わいたい……そんな方に向けて、こちらの記事では最新のEDM曲の中でも重低音にこだわった楽曲をリサーチしてまとめています。

脳天に直撃するような激しい重低音はもちろん、じわじわと迫る重いベースラインが特徴の楽曲まであらゆる「EDMならではの重低音」をお楽しみください!

【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM(61〜70)

TigerR3HAB

R3hab vs Skytech & Fafaq – Tiger (Official Music Video)
TigerR3HAB

音の壁が体を包み込むような、圧倒的な重低音とエネルギッシュなサウンドが印象的なEDMの傑作です。

オランダ出身のリハブさんが、ポーランドの気鋭のプロデューサー、スカイテックとファファックとのコラボレーションで2015年6月に制作したこの楽曲は、Dメジャーのキーで刻まれる128BPMの疾走感あふれるビートが魅力です。

緊張感のあるビルドアップから一気に解き放たれるドロップでは、脳天を直撃するような激しい重低音が全身を揺さぶります。

本作はリリース直後からBeatportチャートで3位を獲得し、世界中のクラブやフェスでも大きな話題となりました。

クラブやパーティーでの盛り上がりはもちろん、ワークアウトや運動時の気分転換にもぴったりな一曲になっています。

Scorched EarthVirtual Riot

Virtual Riot – Scorched Earth [Monstercat Release]
Scorched EarthVirtual Riot

圧倒的な破壊力を持つサウンドが特徴的な新曲が登場。

バーチャル・ライオットさんが2024年10月にMonstercatからリリースした楽曲は、まさに焼け野原を思わせる激しいビートとベースラインが印象的です。

彼の得意とする複雑な音響デザインが冴え渡り、火や災害によって荒廃した世界を音で表現するかのような未来的で戦争的なイメージを強く想起させますね。

ダブステップやブロステップファンにはたまらない一曲で、ライブやフェスでも注目を集めています。

激しいエネルギーを求めるEDMファンや、音楽で非日常を体験したい方にぜひおすすめですよ。

BuzzcutBingo Players

Bingo Players – Buzzcut (FULL TRACK – *OUT NOW*)
BuzzcutBingo Players

EDMやエレクトロ・ハウスを主体とした音楽性で知られている、オランダ出身の音楽プロジェクト、ビンゴ・プレイヤーズ。

もともとはDJのマールテン・ホーホストさんとポール・ボイマーさんによって結成されたグループで、2人で活躍を続けていたのですが、2013年にボイマーさんがガンで亡くなってしまったため、現在はホーホストさんのソロ・プロジェクトとして活動しています。

そんなビンゴ・プレイヤーズの名曲である『Buzzcut』は、彼らの個性がつまった重低音のEDMに仕上げられています。

HITTA (Feat. Juicy J)Marshmello x Eptic

Marshmello x Eptic – HITTA (Feat. Juicy J) [Official Music Video]
HITTA (Feat. Juicy J)Marshmello x Eptic

キャッチーな音楽性で人気を集めている世界的な音楽プロデューサー、マシュメロさん。

日本でも非常に知名度が高いプロデューサーですね。

初心者の方は知らないかもしれませんが、彼はキャッチーな作品だけではなく、聞き手を選ぶような攻撃性の高い作品も多く生み出しています。

そのうちの1曲が、こちらの『HITTA (Feat. Juicy J)』。

ドロップの重低音が良いのはもちろんのこと、スクラッチ調のアクセントもバツグンに効いています。

ThunderW&W

W&W – Thunder (Original Mix)
ThunderW&W

ヴィレム・ファン・ハネトムさんとヴァート・ファン・デア・ハーストさんによる音楽デュオ、ダブル・アンド・アブル。

初期はトランスを主体とした音楽性で人気を集めていましたが、2010年に入ってからはエレクトロ・ハウスやEDMといったジャンルも手掛けるようになり、現在では世界的なエレクトロ・デュオとして知られています。

そんな彼らの名曲として名高いこちらの『Thunder』は、2013年にリリースされた作品で、当時のブームであったEDMの王道を貫いたサウンドで人気を集めました。

Like ThisFrontliner x Sander van Doorn

Frontliner x Sander van Doorn – Like This (Official Music Video)
Like ThisFrontliner x Sander van Doorn

ハードスタイルの中心人物とも言えるFrontliner。

圧倒的な人気で10年以上も世界的にDJとして評価され続けているSander van Doornとの究極のタッグが実現した『Like This』。

とにかく激しいEDMでテンションをあげたい方にオススメですよ。

メロディの良さを求め続けているFrontlinerが送る、最高に気分が上がるハードスタイルをぜひこの曲で感じていただきたい。

聴いていると自然に頭を振ってしまうはずです!

Calling (Lose My Mind)Sebastian Ingrosso, Alesso ft. Ryan Tedder

Sebastian Ingrosso, Alesso – Calling (Lose My Mind) ft. Ryan Tedder
Calling (Lose My Mind)Sebastian Ingrosso, Alesso ft. Ryan Tedder

プログレッシブでキャッチーなメロディーと、バンギング・ドラムのサウンドを特徴としたトラック。

スウェーデンのハウス・ミュージック・プロデューサーのSebastian IngrossoとAlessoによって、2012年にリリースされました。