【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
昨今はEDMといってもフューチャーポップなど文字通りポップでメロディアスな楽曲も多く、EDM界のトッププロデューサーたちもEDMにとどまらないジャンルを開拓して多くのヒット曲を世に送り出していますよね。
とはいえEDMが持つ原始的な重低音の魅力を体全体で味わいたい……そんな方に向けて、こちらの記事では最新のEDM曲の中でも重低音にこだわった楽曲をリサーチしてまとめています。
脳天に直撃するような激しい重低音はもちろん、じわじわと迫る重いベースラインが特徴の楽曲まであらゆる「EDMならではの重低音」をお楽しみください!
【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM(21〜30)
BattlefieldsZomboy

まさにイングランドのダブステップヒーロー、Zomboy。
Zomboyらしい強烈なグロウルベースが炸裂する『Battlefields』。
バンドサウンドを普段聴いている方もこの曲は聴きやすく感じられるはずですよ。
なぜならディストーションギターもこの曲では入っており、Zomboyの力強いサウンドがさらに凶暴で分厚いサウンドになっているからです。
とにかく凶暴で重たいダブステップを求めている方にはぜひ聴いていただきたいです!
Welcome TuneVersa

破壊と再生を繰り返すとてもユニークなグルーヴ感のトラック『Welcome Tune』。
音の一つひとつは派手で激しく変化しますが、音の置き方はミニマルで、何度も聴いているうちにその独特なグルーヴ感にはまっていきます。
普通のEDMでは飽きてしまったという人には特におすすめしたいです。
『Welcome Tune』のような刺激的で変態的なEDMを聴いて、新しいEDMの楽しみ方を身につけてみてはいかがでしょうか。
Hardstyle Girl (Harris & Ford Remix)Hard But Crazy

聴きやすく、テンションをぶち上げるハードスタイルを求めている方に『Hardstyle Girl』をオススメしますよ。
ハードスタイルらしい「ゴン!!ゴン!!」と胸を打つような力強いキックとベースの音と女性ボーカルの聴きやすいメロディーラインが最高にテンションを上げてくれます。
分厚いサウンドの中で突き抜けるトランスリードが心地良いですよ。
激しいハードスタイルを求めている方にぴったりの曲です。
この曲もぜひ爆音で聴いてみてください!
BussbackKompany & Wooli

キックだけで飯が食える!!それほどまでにモダンで重たいブロステップはいかがでしょうか?
Kompany & Wooliの『Bussback』はとにかくキックの迫力が半端じゃないですよ。
Wooliが鳴らすビートはまるでマンモスの足音とも言われています。
昔から交流のあるKompanyとタッグを組んだこの曲はまさに低音の暴力!!息を飲むほどに力強く分厚いグロウルベースをぜひ大音量のスピーカーで聴いてみてください。
HeadbangerzZatox

アグレッシブなサウンドメイクがやみつきになる、イタリアのEDMアーティストZatoxのトラック『Headbangerz』。
しょっぱなからハイテンポで危険な匂いが漂っており、トラック中盤の爆発音のようなキックサウンドでいっきにテンションは最高潮に。
その斬新で攻撃的なサウンドはZatox独自のもので、とくに野外イベントのような開放的なところで体感すると、忘れることができなくなるでしょう。
激しいEDMが好みの人、Zatoxは押さえておきましょう。