【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
夏といえば、やっぱり元気の出る歌を聴いてテンションを上げたいですよね!
そんなあなたに贈りたい夏の元気ソング特集です。
最新曲から定番の懐メロ&ヒット曲までさまざまなサマーチューンをピックアップしました。
夏の気分をより盛り上げてくれるエネルギーにあふれた曲や、踊りたくなるようなダンスナンバーがたくさんできっとワクワクするはず!
ドライブのおともにもオススメですよ。
夏の元気ソングとともにすてきな夏の思い出を作っていきましょう~!
- 【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 夏うたメドレー。夏を彩る名曲、人気曲
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング
- 【ひまわりソング】暑い夏に元気をもらえる名曲&人気曲をピックアップ
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】(171〜180)
You’re my sunshine安室奈美恵

みんなで盛り上がれるダンスナンバー、『You’re my sunshine』を紹介します。
こちらは小室哲哉さんがプロデュースを務め、安室奈美恵さんが手掛けた作品。
シンセサイザーを使ったサウンドは清涼感があり、夏にピッタリです。
またその歌詞は夏の恋を楽しむ様子を描く内容なので、聴けばロマンチックな雰囲気も演出してくれます。
ドライブ中に流して気分をあげるもよし、カラオケで歌って踊って楽しむもよしです。
熱帯夜 Fantasy百田夏菜子

熱帯夜の幻想的な雰囲気をまとった恋のファンタジー。
百田夏菜子さんの華やかな歌声が夏の夜空に輝く星のように響きます。
レトロ感と現代的EDMが絶妙にブレンドされた軽快なサウンドは、夏の夜のドライブにぴったり。
2024年7月にリリースされたEP『30th』への収録曲で、リクルートのキャンペーンタイアップソングとしても話題に。
本作は、夏の熱気と恋心を見事に融合させた1曲。
ワクワクするような気分で楽しい時間を過ごしたい人におすすめです。
真剣SUNSHINEHey! Say! JUMP

きわだつ個性と愛らしいルックスが印象的なアイドルグループ、Hey! Say! JUMP。
最近はK-POPを意識した楽曲が多い傾向にありますが、彼らは古き良きジャニーズの王道のアイドルソングを今でも聴かせてくれていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『真剣SUNSHINE』。
夏のワチャワチャとした楽しげな雰囲気がつめこまれた作品で、聴いているだけで明るい気分になれるような曲調が特徴です。
楽園ベイベーRIP SLYME

一度は活動休止となりながらも、2022年より新体制での活動再開を発表した3人組ヒップホップグループ、RIP SLYME。
5thシングル曲『楽園ベイベー』は、収録アルバムの発売前から発売後まで、驚異的なロッグヒットを記録したナンバーです。
軽快なビートに乗せたアコースティックなサウンドは、絶妙に韻を踏むリリックと混ざり合い熱く爽快な夏をイメージさせられますよね。
開放的な季節のBGMとしてオススメしたい、RIP SLYMEの代表曲の一つです。
BOY MEETS GIRLTRF

男女5人組のダンスボーカルグループ、TRF。
1993年にシングル『GOING 2 DANCE/OPEN YOUR MIND』でデビューした彼女たちは、弾けるようなダンスチューンで人気を集めました。
その中でも1994年にリリースした『BOY MEETS GIRL』は、そのキャッチーで歌いやすいメロディーで大ヒットしましたね。
激しいダンスナンバーなので、この曲を聴きながら夏に外で体を動かせば、ダイエット効果も期待できちゃうかもしれませんよ!
【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】(181〜190)
Malibu Girl平井大

夏や海をテーマにした人気曲を数多く手掛け、若者を中心に人気を誇る平井大さん。
実は、この『Malibu Girl』は2021年に3週間に1度ペースで楽曲を提供するという、あり得ない企画で制作されたラブソングです。
コロナ禍でエンタメ産業が自粛していく中で始まった企画ですが、ほんとにすごいですよね。
曲を聴いていると、アメリカのビーチでサーフィンをしているような爽やかな気分になれます!
また、波の流れに身を任せて生きていく主人公の自由なスタイルも魅力です!
花火aiko

大阪出身のシンガーソングライター、aikoさん。
1998年にファーストシングル『あした』でメジャーデビューした彼女が1999年にリリースした『花火』は夏の定番曲になりましたね!
「星座に乗っかって上から花火を見下ろす」という彼女らしい独特の歌詞に、花火が消えていく切なさをうまく表現した曲調がうまくマッチしていて、聴いていると思わずテンションが上がってきそうです!
歌に耳がいきがちですが、あらためて聴くと伴奏も非常に工夫されているので、今一度チェックしてみはいかがでしょうか?