スズキのCM曲まとめ。親しみやすいJ-POPや洋楽が魅力
スズキといえばスペーシアやハスラー、アルトなどの人気の軽自動車に加え、コンパクトなファミリーカーとして人気のソリオなど、親しみやすいラインナップが特徴的。
テレビを観ていてもこうした人気車種のCMを目にすることって多いですよね!
この記事では、そうしたスズキの人気車種のCMで起用された楽曲を紹介していきますね!
スズキのCMでは人気のJ-POPはもちろんですが、往年の名曲のカバーも多数起用されていて、キャッチーな演出のものが多いんですよね。
また最近ではCMオリジナル楽曲の起用も増えています。
どの曲もなんだか耳に残るものばかりで「あの曲なんて曲だろう?」と思っている方も多いかも。
「曲名は知らなかったけれど聴いたことはある!!」という名曲がたくさんありますよ。
- スズキのCMまとめ。軽を中心にしたキャッチーなCMを紹介!
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
スズキのCM曲まとめ。親しみやすいJ-POPや洋楽が魅力(41〜50)
モノクローム・ヴィーナス池田聡

アルトのCMに起用されていた『モノクローム・ヴィーナス』。
シンガーソングライター、池田聡さんのデビュー楽曲でCMの放送により音楽番組『ザ・ベストテン』で6週ランクインするなどしてヒットしました。
2008年にはJanne Da ArcのyasuさんによるソロプロジェクトであるAcid Black Cherryがカバーしています。
懐かしい香りと大人のムードが漂う良き昭和ポップスといった趣。
池田さんの透きとおるセクシーなボーカルとこのきらびやかさがステキですね。
寂しさを他の恋で埋める恋心が描かれた切ないラブソングですが、ドライブにもマッチする音像です。
スズキのCM曲まとめ。親しみやすいJ-POPや洋楽が魅力(51〜60)
月面着陸計画tuki.


新しいソリオバンディットのCM「ビルボード」篇では、街頭の巨大看板の中の橋本環奈さんが、街中を走るソリオバンディットを眺めるという演出がなされているんですよね。
思わず目で追いかけたくなるような外観が見事にアピールされています。
BGMには話題のシンガーソングライターtuki.さんの楽曲『月面着陸計画』が流れます。
2025年1月にリリースされた1stフルアルバムの収録曲で、悩んでいる自分を全力で肯定してくれるような心強い歌詞が魅力です。
オリジナル楽曲
ラパン LCのCM「注目の的」編には、CMオリジナル曲が起用されています。
サルサっぽい陽気なメロディがとても印象的ですね!
「注目の的」というCMタイトルにもぴったりな、周りの興味をひく曲です。
これから楽しい旅が始まるのを予感させる雰囲気と、注目されてちょっと鼻高々な雰囲気両方を感じられて、BGMとして街中などでただ流れているだけでも心がウキウキしてきます。
ドライブはもちろん、楽しいホームパーティのBGMなんかにもぴったりなのではないでしょうか!
歌えなかったラヴ・ソング織田裕二

俳優であり歌手としても長いキャリアを持つ織田裕二さんが、1991年に発表した3枚目のシングル『歌えなかったラヴ・ソング』。
57万枚以上を売り上げた最大のヒット作なんですね。
織田さん本人も出演したセルボ・モードのCMに起用されていました。
90年代らしいポップで鮮やかな音像とキャッチーなメロディがステキで、織田さんらしい歌いたくなるような曲です。
卒業を前にした残り少ない学生生活とその後を描いたような歌詞も懐かしい気持ちに包まれたり、頑張ろうってなりますね。
哀愁がありながらも明るい空気感がある織田さんの歌声がよりこの曲の魅力を高めているように感じます。
オー・シャンゼリゼ奇妙礼太郎

マイク・ウィルシュさんとマイク・ディーガンさんによって作られた曲で、ピエール・ドラノエさんによって歌詞が付けられました。
日本語に訳されたものを多くのアーティストが歌っています。
奇妙礼太郎さんが歌うバージョンがスズキ・ラパンショコラのCMに使われました。
Oh What a WorldRufus Wainwright

こちらは2018年に放映されたSUZUKI IGNIS「世界中どんな街でも」篇のCMです。
IGNISは2017年にWorld Car AwardsにおいてWorld Urban Carのトップ3に選ばれ、世界でもっとも都市に似合う車とも言われています。
CM中に流れている曲は、ニューヨーク出身のシンガーソングライターRufus Wainwrightの『Oh What A World』という楽曲で、クラシックの名曲ボレロをオマージュしています。
オーケストラサウンドが都会的で、IGNISのイメージにとても合う1曲ですね。
every-body谷村奈南

谷村奈南さん自身も出演、シボレー・MWのCMソングに起用されていた『every-body』は、2009年にリリースされたシングルです。
爽やかで軽快なギターが印象的なダンスナンバーで、心地よいメロディも夏のひと時を彩ってくれそうです。
なんとこの曲、歌詞も含めてMONKEY MAJIKが手掛けているんですね。
二人だけの時間を楽しもうというメッセージと少し大人びた雰囲気に包まれるムード。
デートの帰りなどの帰路につく中でじっくりと聴きたくなるような1曲です。