RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集

1978年のデビューから40年以上にわたり、日本のポップシーンをけん引し続ける竹内まりやさん。

洗練されたメロディと都会的なサウンドで多くの人々を魅了してきた楽曲を筆頭に、時代を超えて愛され続けています。

2017年ごろには『プラスティック・ラブ』をつうじて海外でも再評価されました。

情景が自然と浮かぶ歌詞や温かい曲調で心に寄り添ってくれるところも大きな魅力ではないでしょうか。

そんな竹内まりやさんの珠玉の名曲たちを特集していきます!

竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集(51〜60)

真夜中のナイチンゲール竹内まりや

竹内まりや – 真夜中のナイチンゲール (Official Music Video)
真夜中のナイチンゲール竹内まりや

TBS系ドラマ「白い影」の主題歌として書き下ろされた2001年リリースの曲です。

ドラマは中居正広と竹内結子主演の医療系ラブロマンスで人気があり、この曲もヒットしました。

ストーリーとリンクしている歌詞にドキドキしたファンも多かったミディアム・バラードです。

元気出して竹内まりや

この曲は、失恋した友人を励ます曲ですが、何か元気を出したい時も聴きたくなる曲です。

職場で嫌なことが続いてつらかった時、毎日この曲を聴いていました。

聴いていると優しさに包まれているような気持ちになって落ち着きました。

色・ホワイトブレンド竹内まりや

MIKKO「色・ホワイトブレンド」MUSIC VIDEO
色・ホワイトブレンド竹内まりや

アイドル歌手の中山美穂に提供した曲で有名です。

資生堂’86春のキャンペーンソングにもなりました。

竹内まりや自身が唄っているバージョンの大人の雰囲気は、また別の魅力が出ていておすすめです。

ぜひ聴いてほしい1曲です。

Plastic Love竹内まりや

竹内まりや – Plastic Love (Official Music Video)
Plastic Love竹内まりや

竹内まりやさんは、作詞家や作曲家としても活躍するシンガーソングライターです。

1970年代から1980年代のシティポップを語る上で欠かせないアーティストのひとりであり、2010年頃に世界的にシティポップが注目されるきっかけのひとつでもありました。

色気のあるゆったりとしたサウンド、町の風景や恋の駆け引きなどが描かれた歌詞も印象的なポイントですね。

『Plastic Love』でプロデュースを担当した山下達郎さんとともに、シティポップという文化を作り上げた重要な人物と言えるのではないでしょうか。

うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)竹内まりや

竹内まりやさんの『うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)』は、結婚式にぴったりの1曲です。

歌詞はバージンロードを歩く冒頭ではじまり、娘をお嫁に出すご両親の目線でつづられています。

これまでの時間がどれほど大切だったかをかみ締めながら、これからの娘が幸せでありますようにと最後まで願う姿には涙がこぼれてしまいますね。

娘さんにこの曲をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

きっと喜んでくれますよ!