竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集
1978年のデビューから40年以上にわたり、日本のポップシーンをけん引し続ける竹内まりやさん。
洗練されたメロディと都会的なサウンドで多くの人々を魅了してきた楽曲を筆頭に、時代を超えて愛され続けています。
2017年ごろには『プラスティック・ラブ』をつうじて海外でも再評価されました。
情景が自然と浮かぶ歌詞や温かい曲調で心に寄り添ってくれるところも大きな魅力ではないでしょうか。
そんな竹内まりやさんの珠玉の名曲たちを特集していきます!
- 竹内まりやのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 竹内まりやの人気曲ランキング【2025】
- 竹内まりやのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 【シティポップからバラードまで!!】竹内まりやの歌いやすい楽曲
- 竹内まりやのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 竹内まりやのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 竹内まりやのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲
- 中島みゆきの人気曲ランキング【2025】
- 今井美樹の名曲・人気曲
- アンサーソングの名曲。想いを紡ぐ歌・ラブソング
- DREAMS COME TRUEのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集(51〜60)
リンダ竹内まりや

昭和55年(1980年)にアンルイスに提供した曲。
昭和56年(1981年)に発売されたアルバム「PORTRAIT」にてセルフカバー。
アンルイスがちょうどこの曲を発表した頃に桑名正博と結婚しましたが(のちに離婚)、女性の幸せな気持ちがこめられた曲であり、結婚式の定番ソングにもなっています。
時空の旅人竹内まりや

1986年に公開された日本のアニメーション映画の主題歌です。
ミディアム・バラードのしっとりとした響きはとてもステキで、全英語詞で唄われているこの曲は、ここちよく耳にサラッと入ってきます。
おすすめの隠れた名曲です。
真夜中のナイチンゲール竹内まりや

TBS系ドラマ「白い影」の主題歌として書き下ろされた2001年リリースの曲です。
ドラマは中居正広と竹内結子主演の医療系ラブロマンスで人気があり、この曲もヒットしました。
ストーリーとリンクしている歌詞にドキドキしたファンも多かったミディアム・バラードです。
終楽章竹内まりや

1988年(昭和63年)、薬師丸ひろ子に提供した曲。
2007年(平成19年)に発売されたアルバム「Denim」の中でセルフカバーされています。
重いテーマを扱いつつ明るい曲調、という曲が多い中、この曲はじっくり聴かせる感じですね。
竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集(61〜70)
色・ホワイトブレンド竹内まりや

アイドル歌手の中山美穂に提供した曲で有名です。
資生堂’86春のキャンペーンソングにもなりました。
竹内まりや自身が唄っているバージョンの大人の雰囲気は、また別の魅力が出ていておすすめです。
ぜひ聴いてほしい1曲です。
元気をだして竹内まりや

女優・薬師丸ひろ子に竹内まりやが楽曲提供し、竹内自身がセルフカヴァ―した曲です。
失恋した友人を励ます曲になっていて、友達とカラオケにいった際にぴったりの一曲です。
いまや竹内まりやの曲だと思っているひとも多いが、実は楽曲提供した曲。
ドリーム・オブ・ユー ~レモンライムの青い風~竹内まりや

昭和53年(1978年)11月に「戻っておいで私の時間」でデビュー。
第2弾シングルとして昭和54年(1979年)2月25日発売にリリースされました。
サブタイトルがアイドルっぽいですが、当時は慶応大学の学生でした。
まぶしいくらいに明るい曲。
最高30位、セールスは11.8万枚で徐々に知名度もあがってきました。





