竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集
1978年のデビューから40年以上にわたり、日本のポップシーンをけん引し続ける竹内まりやさん。
洗練されたメロディと都会的なサウンドで多くの人々を魅了してきた楽曲を筆頭に、時代を超えて愛され続けています。
2017年ごろには『プラスティック・ラブ』をつうじて海外でも再評価されました。
情景が自然と浮かぶ歌詞や温かい曲調で心に寄り添ってくれるところも大きな魅力ではないでしょうか。
そんな竹内まりやさんの珠玉の名曲たちを特集していきます!
- 竹内まりやのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 竹内まりやの人気曲ランキング【2025】
- 竹内まりやのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 【シティポップからバラードまで!!】竹内まりやの歌いやすい楽曲
- 竹内まりやのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 竹内まりやのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 竹内まりやのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲
- 中島みゆきの人気曲ランキング【2025】
- 今井美樹の名曲・人気曲
- アンサーソングの名曲。想いを紡ぐ歌・ラブソング
- DREAMS COME TRUEのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
竹内まりやのベストソング特集。ファンも初めての方も必聴の名曲集(21〜30)
君の居場所 (Have a Good Time Here)竹内まりや

忙しい毎日からそっと抜け出して、心安らぐ場所へと連れていってくれるような楽曲です。
日々の悩みや疲れを忘れ去り、ありのままの自分を取り戻すことの大切さを描いた世界観に、思わず心がほどけていくという方も多いのでは?
本作は2023年12月にシングルとしてリリースされ、Netflixで配信されたストップモーションアニメ『ポケモンコンシェルジュ』の主題歌に起用されました。
都会の喧騒を離れて自分と向き合いたい時や、旅先でのんびり過ごす時間に聴けば、本当の自分らしさや大切にしたい何かに気づかせてくれるでしょう。
シンクロニシティ(素敵な偶然)竹内まりや

ふとした瞬間に、大切な人と同じことを考えていたり、同じタイミングで同じものに目が留まったり。
そんな奇跡のような偶然の積み重ねに、胸がときめいた経験はありませんか?
本作は、そんな恋人たちの運命的なシンクロを、心地よいカントリーロックに乗せて歌った心温まる1曲です。
2006年9月に両A面シングルの一つとして公開され、明治製菓「アーモンドチョコ」のCMソングとしても親しまれました。
アルバム『Denim』にも収録されています。
二人の間で起こる小さな偶然の数々に「これって運命かも」と感じてしまう気持ちは、恋する人なら強く共感できるはず!
パートナーとの絆を再確認したいときに聴くのもオススメです。
明日のない恋竹内まりや

竹内まりやさん自身が作詞作曲を手掛けた、成熟した大人のためのバラードです。
未来を約束できないと知りながらもひかれ合ってしまう。
そんな、どうにもならない恋のやるせなさや葛藤が、痛いほどリアルに描かれています。
愛する人に明日がないとわかっていても、思いを断ち切れないのは恋愛のどうしようもないところですね。
この楽曲は、2007年3月に発売され、『火曜ドラマゴールド』の主題歌に起用されました。
サスペンスドラマの複雑な人間模様と、本作の切ない世界観が見事に重なります。
行き場のない恋に心を痛めている夜、この曲にそっと寄り添ってもらってはいかがでしょうか?
静かな伝説竹内まりや

信念を貫くすべての人へ贈る、心温まる応援歌です。
有名無名を問わず、ひたむきな人生を歩む人々への賛美歌であり、聴く人自身の心にもそっと寄り添ってくれます。
2014年のソチ五輪で浅田真央選手の演技に感動したことが制作のきっかけになったというエピソードからも、試練を越えた先にある笑顔をたたえたいという竹内まりやさんの優しいまなざしが感じられます。
本作は2014年7月に発売され、フジテレビ系のドキュメンタリー番組のテーマ曲として起用。
アルバム『TRAD』にも収録されています。
山下達郎さん、桑田佳祐さん、原由子さんとの26年ぶりとなった4人でのコーラス共演も、本作が持つ特別な温かみを象徴していますね。
目標に向かって頑張っている時や、誰かの努力を静かにたたえたい時にぴったりの1曲です。
Days of Love竹内まりや

夫である山下達郎さんと約43年ぶりに共作したことで、多くのファンを喜ばせたミドルテンポのラブソング。
2024年10月に発売されたアルバム『Precious Days』に収録されたこの楽曲は、浅田真央さんが出演する寝具メーカー、エアウィーヴのCMソングとして起用されました。
心安らぐメロディと、全てを包み込むような竹内まりやさんの優しい歌声が、穏やかな愛の日々を彩ります。
ともに過ごしてきた時間の尊さや、何気ない日常にこそ宿る幸せを再確認させてくれるのではないでしょうか。
大切な人とのドライブや、一日の終わりにリラックスしたい時のBGMにぴったり。
本作を聴けば、普段は照れくさくて言えない感謝の気持ちも素直に湧き上がってきそうです。
Forever Friends竹内まりや

電話のベルが鳴ると、懐かしい友人の顔が浮かんでくるような心温まる1曲です。
竹内まりやさんの柔らかな歌声と軽快なサウンドは、まるで思い出のアルバムをめくるように、色あせない日々を呼び覚ましてくれますよね。
本作は1992年10月発売のアルバム『QUIET LIFE』に収録され、ホンダ「Today」のCMソングとしてお茶の間に広まりました。
1994年9月にはシングルとしても登場しています。
さりげなく忍ばせたオマージュも、音楽ファンなら思わずにやりとしてしまうはず。
しばらく会っていない友人に連絡を取りたくなった時や、旧友との再会に向かう道中で聴くのにぴったりな、永遠の友情を祝福するような名曲です。
Natalie竹内まりや

夢を追い大都会へやってきた女性の物語を歌う、ミディアムポップチューン。
きらめくシンセサウンドに乗せて英語による都会的な雰囲気が印象的ですね。
本作は1981年12月に発売されたシングルで、アルバム『Portrait』にも収録されています。
花王「リーゼ」のCMソングとして、ご本人が出演した姿を記憶している方も多いのではないでしょうか?
希望と少しの寂しさが入り混じる物語に、新しい挑戦を始めた頃の自分を重ねて胸が熱くなる1曲。
ドライブのお供にもぴったりです!





