愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?
一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。
定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。
「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(181〜190)
存在TENSONG

失恋の痛みを鮮やかに描き出したTENSONGの心揺さぶる楽曲です。
2020年12月にリリースされた本作は、ギター担当の拓まんさんが実際の経験をもとに制作したもので、思い出に囚われながらも新たな一歩を踏み出そうとする心情が丁寧に描かれています。
ボーカルのたか坊さんのハイトーンボイスが感情を見事に表現し、心に深く響くメロディラインが印象的です。
ミュージックビデオは彼らの同級生のイラストレーターが手掛けたアニメーションで、8ヶ月で180万回再生を記録しました。
失恋の痛みを抱えている方、大切な人との別れを経験した方の心に寄り添う1曲として、静かな夜に1人で聴くことをオススメします。
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(191〜200)
涙のキッスサザンオールスターズ

切なくも美しいメロディが心に染み渡るバラードで、恋人との別れに直面した主人公の悲しみや未練が繊細に描かれています。
サザンオールスターズが紡ぐ情感あふれる歌声とシンプルな楽器編成が、失恋の痛みをより鮮明に伝えてくれる名曲です。
1992年7月にリリースされ、ドラマ『ずっとあなたが好きだった』の主題歌として大きな話題を呼びました。
サザンオールスターズ初のミリオンセラーとなり、第34回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞。
別れの悲しみを癒やしたいとき、過去の恋を思い出すとき、そっと寄り添ってくれる1曲として、今なお多くの人の心の支えになっています。
AGAINDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEの通算52枚目のシングルとして2014年に発売されました。
日本テレビ系「NEWS ZERO」6代目テーマソングとして書き下ろされた楽曲で、フィギュアスケートの浅田真央さんを見て制作された曲だと言われています。
苦悩や挫折、重圧を乗り越えて滑りきったソチオリンピックの感動がよみがえってくる曲です。
赤い月に吠える夜GO!GO!7188

「泣ける曲」と聞けば、バラードかミディアムテンポの曲を想像しますが、この『紅い月に吠える夜』はグイグイ来るハードロックです。
歌詞も何を題材にしているのかわかりませんが、曲を聴けば自然に涙が出てくる不思議な曲です。
現在はもう解散しているGO!GO!7188ですが、こんな名曲を残してくれました。
生きていたくないなって思ってしまった時には、1番のオススメ曲です。
誰にだってそんなことはあるさって、笑えるようになれると思います。
木綿のハンカチーフ太田裕美

1975年にリリースされ大ヒットした、今でもカバーされており大変有名な曲です。
恋人が都会へ行き大人になってしまい、心変わりしてしまうといった、悲しい歌詞が切なく、思わず涙が出てしまいます。
少し古い曲ですが、今でも色あせず、新鮮な気持ちで聴けますね。
陽のあたる坂道Do As Infinity

人生でつらい出来事があった時に聴いてほしいのが、Do As Infinityの『陽のあたる坂道』です。
この曲は、ボーカルの伴都美子さんのすき通るような声が、落ち込んでいる時に元気を与えてくれるんですよ!
また、アコースティックギターやストリングスのアレンジも美しく、彼女の声とうまくマッチしているのもこの曲のいいところ。
坂道という名の試練の後には希望が待っているという歌詞の内容にも思わず涙が出てしまいそうです。
HOMEアンジュラ・アキ

自分の故郷のことを思い出さずにはいられないメッセージソングです。
ピアニストとしても知られているシンガーソングライター、アンジェラ・アキさんの楽曲で2005年にメジャーデビューシングルとして発売されました。
壮大なサウンドアレンジの中に等身大の言葉が並んでいるからこそ、心が揺さぶられるように感じます。
がむしゃらにがんばってきて、ふとしたときに抱く孤独感。
そういう感情が芽生えたときにぜひ聴いてみてください。