愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?
一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。
定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。
「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(201〜210)
Azalea米津玄師

Netflixドラマ『さよならのつづき』の主題歌として書き下ろされた米津玄師さんの楽曲。
失った恋人の心臓を受け継いだ他人と出会うという物語を象徴するように、愛するものを失った悲しみと、それでもなお続いていく人生への希望が描かれています。
繊細なピアノの旋律と、エレクトロニックなサウンドが融合した現代的なバラードスタイルで、2024年11月にリリースされました。
ドラマの物語に寄り添うように、記憶の継承や変わらぬ愛情をテーマに据え、白いアザレアの花言葉「満ち足りた愛」にも込められた思いが心に響きます。
大切な人を失った経験のある方や、失恋の痛手を癒やしたい方の心に、優しく寄り添ってくれる1曲です。
みかんハートC&K

切なくも温かいメロディが心を打つ、C&Kの『みかんハート』。
情感豊かなピアノと心地よいボーカルが、苦い恋心を優しく包み込みます。
曲は、あきらめきれない片思いをつづり、聴く人の共感を呼びます。
もし片思いに悩む方がいれば、この曲を耳にすると、胸の内を代弁してくれるかのように感じられるでしょう。
落ち込んだときや、誰かを応援したいときにもぴったりの1曲です。
感情を揺さぶる一節ごとに、あなたも涙するかもしれません。
失恋や人生の挑戦に立ち向かう勇気を与えてくれる、そんなオススメの名曲です。
Love is over欧陽菲菲

昭和から現代まで人気の絶えない、往年の名曲です。
大人の恋の終わりがしっとりと、それでいて情熱的に歌われている1曲で、今でもたくさんの平成シンガーにカバーされています。
切なくて激しい、あつい愛情が流れ出しているような楽曲です。
はるばらぱれ粗品

粗品さんの胸に刻まれた父親への思いが、激しいギターサウンドと共に響き渡ります。
17歳で突然別れた父への愛情、悔しさ、そして自分の成長を伝えたい気持ちが歌詞にあふれています。
2024年4月にリリースされるアルバム『星彩と大義のアリア』に収録される本作は、粗品さんの音楽活動の新たな一歩を象徴しています。
大切な人を失った経験のある方、家族への感謝の気持ちを伝えたい方におすすめです。
この曲を聴いて、あなたも大切な人への思いを胸に刻んでみませんか。
さよなら 大好きな人花*花

花*花の2作目のシングルとして2000年に発売されました。
メンバーのこじまいづみが16歳のときに亡くなった祖父にささげて作った曲で、TBS「日曜劇場」の2000年10月期で放送された『オヤジぃ』の主題歌に起用されました。
花*花の最大のヒット曲として歌い継がれている名曲です。
スコールMONGOL800

壮大でドラマティックなスローバラードです。
止まらない涙を降り続く雨にたとえ、深い悲しみや喪失感を描写しています。
愛する人への深い思いと、その愛ゆえの悲しみを表現した歌詞が特徴的。
2006年8月にリリースされたアルバム『Daniel』に収録されており、MONGOL800にとって約2年半ぶりの作品となりました。
大切な人を失った後の深い悲しみを感じている方に、心に寄り添う1曲としてオススメです。
幻の命SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIがインディーズ時代にリリースしたこの曲は、生と死をテーマに深いメッセージ性が込められた1曲。
Fukaseさんの繊細な歌声とSaoriさんの美しいピアノの旋律が、聴く人の心に深く響きます。
命のはかなさや喪失感を描いた歌詞に、心を打たれた方は多いはず。
2010年2月にリリースされたこの曲は、後にアルバム『EARTH』にも収録。
大切な人を失った悲しみに向き合いたいとき、そっと寄り添ってくれる楽曲です。