【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
10代といえば勉強、部活、恋と、何に対しても一生懸命に向き合っている年代ですよね。
なかには夢を追いかけ努力している方もいることでしょう。
この記事では、そんな10代に聴いてほしい邦楽の応援ソングを集めました!
若い世代から人気のアーティストの楽曲はもちろん、定番の応援ソングもピックアップしています。
10代に響くメッセージが込められた曲がたくさんありますので、悩みを抱えているときや頑張りたいとき、誰かに背中を押してほしいときなどに聴いてみてください。
【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(51〜60)
Knock Out岡崎体育

自分らしく全力で前に進みたいという強い意志を込めた熱血ロックナンバー!
重厚なメタルコアサウンドとユーモアを織り交ぜた歌詞が見事に調和し、挑戦者としての覚悟と勇気を力強く表現しています。
TVアニメ『マッシュル-MASHLE-』のオープニングテーマとして2023年4月に公開された本作は、アルバム『BASIN TECHNO』でメジャーデビューを果たした岡崎体育さんの音楽性をさらに進化させた1曲です。
大切な試合や勝負の前、自分を奮い立たせたいときにピッタリ。
アドレナリン全開のサウンドで、あなたの闘志に火をつけてくれるはずです。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
2015年にリリースされた[ALEXANDROS]の10枚目のシングル曲。
映画やCMの曲としても起用されていたので、耳にしたことのある方は多いのではないでしょうか。
タイトル通り、人生観を渡り鳥に例えられている内容で、誰も信じられない、ひとりぼっちだなあと感じた時に聴いてもらいたい応援ソングです。
DoodleMrs. GREEN APPLE

2022年にフェーズ2が開幕して以降、数多くの話題作を世に送り出してきた3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
5thアルバム『ANTENNA』に収録されている『Doodle』は、花王メリットのCMソングとして起用されました。
がむしゃらに生きていくことを肯定してくれるようなリリックは、仕事やプライベートでの悩みを和らげてくれるポジティブなメッセージにあふれていますよね。
夏を感じさせる爽快なアンサンブルがテンションを上げてくれる、疾走感のあるロックチューンです。
なにやってもうまくいかないmeiyo

2021年にTikTokで話題になり、meiyoさんがメジャーデビューするきっかけになった楽曲です。
リズムが強く響くサウンドが印象的で、シンプルでありながら重い音色に中毒性があります。
meiyoさんの制作当時の心境とも重なる、物事がうまくいかないことに対する気持ちを描いた歌詞も共感しやすい内容です。
歌声の重ね方や使用する楽器の種類がとても工夫されており、一度聴いただけで耳に残るような曲、中毒性のある曲を追求していることが強く伝わってくるおもしろい楽曲です。
曲の最後に投げかけられるメッセージも印象的なので、ぜひ最後まで聴いてください。
栄光の架橋ゆず

フォークデュオ、ゆずの2004年のナンバーで、アテネオリンピックのテーマソングにもなった曲です。
よくテレビからもアスリートを応援するBGMとして使われているため、その印象が強いという方も多いかもしれません。
オリンピックのテーマソングというだけあって、何度聴いても、いつ聴いても勇気が出てくるような感動的な1曲です。