【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
10代といえば勉強、部活、恋と、何に対しても一生懸命に向き合っている年代ですよね。
なかには夢を追いかけ努力している方もいることでしょう。
この記事では、そんな10代に聴いてほしい邦楽の応援ソングを集めました!
若い世代から人気のアーティストの楽曲はもちろん、定番の応援ソングもピックアップしています。
10代に響くメッセージが込められた曲がたくさんありますので、悩みを抱えているときや頑張りたいとき、誰かに背中を押してほしいときなどに聴いてみてください。
【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(41〜50)
繋げ!三阪咲

三阪咲さんの『繋げ!』は、10代の心に火をつけるエネルギーに富んだ応援歌です。
高校1年生という若さで、2019年の全国高校サッカー選手権大会応援歌に抜てきされた経緯もあり、まさに同世代が直面する試練や情熱を歌っています。
仲間との絆や、互いを支え合う大切さを力強いメロディーで歌い上げ、聴く人の奮い立つ気持ちを後押ししてくれます。
学業、部活動、将来の夢への懸命な取り組みをしているすべての若者に送る、ガッツと感謝の心が込められた作品です。
【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(51〜60)
THANXWANIMA

WANIMAはガツンとやる気や勇気をくれるナンバーが多いのでハズせないですよね。
この曲『THANX』は2015年にリリースされたWANIMAのファーストフルアルバム『Are You Coming?』に収録されています。
グッと前向きになれる歌詞、そして誰か大切な人、先輩や友達を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
何かにチャレンジしたいけれども悩んでいるという方にとくにオススメしたいポジティブで刺さる1曲です。
キャラクター緑黄色社会

ストレートな歌詞と、耳なじみのよいポップチューンで、毎日頑張る人たちにパワーを与えてくれるような、ポジティブな応援ソング。
みんな、それぞれが自分らしくいていいんだよ、誰もが必要とされる存在なんだよ、というメッセージに勇気をもらえますよね。
爽快なメロディーも、聴いているとスカッとします。
受験や部活、友達関係など、悩み多き10代。
緊張する場面も多いと思いますが、この曲を聴くと、「ありのままの自分」に自信を持って何事も乗り越えられそうですね!
Fight For LibertyUVERworld

2013年にリリースされたUVERworld24作目のシングルです。
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』のオープニングテーマに起用されました。
UVERworldの中でもとくに人気の高い曲です。
曲のキャッチコピーは「人生は、たった1回だ」。
シンプルですが強いメッセージ性がありますね。
できっこないを やらなくちゃサンボマスター

サンボマスターの『できっこないを やらなくちゃ』は、まさにチャレンジするすべての人に贈る楽曲です。
サンボマスターの最大の魅力である熱い歌声と演奏は、この曲にもよく表れていますね。
この曲は、とくに勉強や部活で努力を重ねる方たちにとって、心に響くエールとなるでしょう。
自分の限界に挑戦し、時には壁にぶつかりながらも前に進もうとするすべての人たちを、力強いバンドサウンドと熱いメッセージで支えてくれます。
Knock Out岡崎体育

自分らしく全力で前に進みたいという強い意志を込めた熱血ロックナンバー!
重厚なメタルコアサウンドとユーモアを織り交ぜた歌詞が見事に調和し、挑戦者としての覚悟と勇気を力強く表現しています。
TVアニメ『マッシュル-MASHLE-』のオープニングテーマとして2023年4月に公開された本作は、アルバム『BASIN TECHNO』でメジャーデビューを果たした岡崎体育さんの音楽性をさらに進化させた1曲です。
大切な試合や勝負の前、自分を奮い立たせたいときにピッタリ。
アドレナリン全開のサウンドで、あなたの闘志に火をつけてくれるはずです。
オレンジSPYAIR

『ハイキュー!!』シリーズの主題歌として知られるSPYAIRの楽曲。
聴いているとどんどん闘志が湧いてくるような感覚に陥る熱い応援ソングです。
勉強を続けるなかで、不安になったり、モチベーションが下がってしまったりしたときに、「とにかく前へ進んでいけ!」とあなたの背中を叩いてやる気を出してくれるはずです。
2024年2月にリリースされたEP『オレンジ』に収録されており、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌としても使用されました。
仲間との絆や夢への挑戦を歌った歌詞は、きっとあなたの心を強くしてくれるはずです。