【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
10代といえば勉強、部活、恋と、何に対しても一生懸命に向き合っている年代ですよね。
なかには夢を追いかけ努力している方もいることでしょう。
この記事では、そんな10代に聴いてほしい邦楽の応援ソングを集めました!
若い世代から人気のアーティストの楽曲はもちろん、定番の応援ソングもピックアップしています。
10代に響くメッセージが込められた曲がたくさんありますので、悩みを抱えているときや頑張りたいとき、誰かに背中を押してほしいときなどに聴いてみてください。
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- Mrs. GREEN APPLEの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(21〜30)
17 (until the day I die)BIGMAMA

激しくもはかないロックサウンドと鋭利なギターが交錯する青春ナンバーです。
2023年10月にリリースされたアルバム『Tokyo Emotional Gakuen』に収録された楽曲で、野球を描いたMVが話題を呼びました。
「このままでは終われない」「そのために変えられるのは自分の行動」と前向きな言葉と向上心がつづられた歌詞に背中を押される方は多いはず。
目標に向かって頑張りたいとき、自分の現状を変えたいときに聴けばきっと頑張る勇気がもらえると思います。
大丈夫wacci

「大丈夫」という言葉に新たな意味を持たせた、wacciの心に寄り添う楽曲です。
涙を流すことの大切さや変われない日々への葛藤など、聴く人の心に響くメッセージが込められています。
2015年8月にリリースされ、TBS系ドラマ『37.5℃の涙』の主題歌として起用された本作。
ボーカルの橋口洋平さんは、日常で何気なく使われる「大丈夫」という言葉に込められた思いを歌詞に表現したそうです。
自分の弱さを感じたときや、誰かを励ましたいとき、あなたの心に寄り添い、前を向く勇気をくれるはずです。
僕のことMrs. GREEN APPLE

現実がどうであれ、自分らしく人生を歩んでいこう……そう思わせてくれる、感動的なロックバラードです。
『青と夏』『インフェルノ』などのヒットでも知られているロックバンドMrs. GREEN APPLEによる楽曲で、2019年に8作目のシングルとしてリリースされました。
真っすぐに飛んでいくホーンセクションの音色が耳に残る壮大な曲調、聴いていて気持ちいいですね。
聴き終わるころには心の中にあったもやもやがどこかに行ってしまっています。
閃光[Alexandros]
![閃光[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/xfG6L9I7N8I/sddefault.jpg)
印象的なギターリフと高揚感あふれるロックサウンドが特徴のこの楽曲。
2021年5月に[Alexandros]の19枚目のシングルとしてリリースされ、劇場アニメ『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌に起用されました。
「赤子」「子供」「大人」といった表現で成長の過程を描き、過去の痛みを乗り越え、未来への希望を見出す姿勢を強調しています。
新たな体制となったバンドの再出発を象徴する本作は、未来に向かって進む決意を固めたいときに聴きたい1曲です!
沈丁花DISH//

ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』の主題歌に起用された、DISH//のナンバーです。
DISH//は、大ヒットソング『猫』で知られており、リーダーでありボーカルの北村匠海さんは、数々のドラマ・映画に出演しています。
流行に敏感な10代のみなさんならまず、ご存じでしょう!
この曲は、お子さんを見守る親御さんの温かい言葉、だからこそ弱音を吐けずにいる子供の気持ち、そして感謝がつづられています。
受験中や、なかなか努力が実らない時に聴くと、心にグッとくる1曲だと思います。
アウトサイダーAwesome City Club

自分らしさを貫きたい、そんなときに聴きたいのがAwesome City Clubのこの曲です。
2015年7月に公開されたこの楽曲は、セカンドアルバム『Awesome City Tracks 2』に収録。
キレのあるギターカッティングが心地よいアップテンポなサウンドと、男女ツインボーカルの掛け合いが都会的でとてもオシャレですよね。
本作で歌われているのは、自分の信じる道を進むことの大切さ。
その力強いメッセージは、バンドにとって大きな転機になったそうです。
秋田朝日放送『サタナビっ!』のテーマ曲にも起用され、話題を呼びました。
新しい一歩を踏み出すときや、少し自信をなくしてしまったときに聴けば、きっと勇気がもらえるかもしれません。
君に届けflumpool

映画『君に届け』の主題歌に起用されたことによりヒットした楽曲です。
大阪府発のロックバンドflumpoolによる作品で、2010年に5枚目のシングルとしてリリースされました。
軽やかなロックサウンドをストリングスの美しい音色で彩った、それだけで青春が感じられる曲調が魅力。
大好きな人への思いがぎゅうぎゅうに詰め込まれた歌詞は胸キュンな仕上がりで、ついつい自分にとってのそういう存在は誰か考えちゃいます。
この曲を聴いて、恋も部活もかんがりましょう!






