RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲

10代といえば勉強、部活、恋と、何に対しても一生懸命に向き合っている年代ですよね。

なかには夢を追いかけ努力している方もいることでしょう。

この記事では、そんな10代に聴いてほしい邦楽の応援ソングを集めました!

若い世代から人気のアーティストの楽曲はもちろん、定番の応援ソングもピックアップしています。

10代に響くメッセージが込められた曲がたくさんありますので、悩みを抱えているときや頑張りたいとき、誰かに背中を押してほしいときなどに聴いてみてください。

【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(31〜40)

栄光の扉平井大

平井 大 / 栄光の扉(Music Video)
栄光の扉平井大

勉強や部活、自らの夢に向かって努力する10代の方に、心からのエールを届けてくれるのがシンガーソングライター平井大さんの『栄光の扉』です。

夏の高校野球を盛り上げたこの楽曲には、日々を支え、勇気づける言葉がちりばめられています。

やわらかな歌声が疲れた心を優しく包み込んでくれます。

勝利だけがすべてではない、挑戦する美しさを歌ったこの曲で、今一度、自分自身に火をつけてみてはいかがでしょうか。

空に笑えばwacci

wacci 『空に笑えば』Music Video
空に笑えばwacci

SNSを中心に若い世代の間で話題となったwacciの『空に笑えば』。

この曲は2018年に配信リリースされた1曲でアルバム『群青リフレイン』にも収録されている1曲です。

10代といえばこれからなんでもできるよ、なんて言葉をかけられることも多いと思いますがそんな中でも挫折やどうしてもかなわなかったことなど、たくさん経験すると思います。

そんな挫折や困難を無理やり乗り越える、というものではなく、向き合って自分なりにどう対処していくか、そんなヒントをくれる楽曲ではないでしょうか。

やってみようWANIMA

au三太郎CM「やってみよう」編(60秒+メイキング映像)
やってみようWANIMA

疾走感のあるメロコアサウンドと、美しいハーモニーをフィーチャーした楽曲が若い世代を熱狂させている3ピースロックバンド・WANIMAの配信限定デジタルシングル曲。

イギリス民謡・ピクニックをカバーした楽曲で、誰もが幼少期に耳にしたことがあるであろう懐かしいメロディーに乗せたポジティブなメッセージが爽快ですよね。

夢に向かおうとする時は誰もが一歩を踏み出すのに勇気がいるもの。

自分が本当に好きなことであれば歩き出してみようと背中を押してくれる、10代にこそ響くナンバーです。

バースデーDISH//

DISH// – バースデー [Official Video]
バースデーDISH//

『猫』のロングヒットで知名度が上がり一気に活躍の場を広げているDISH//。

2021年2月リリースのアルバム『X』に収録されているこの曲『バースデー』は勢いや疾走感、エネルギッシュという言葉がピッタリなナンバーです。

何かを始めようとする時に最初の一歩を踏み出す勇気がない、という方も多いと思います。

そんな方にぜひ聴いてほしい、あなたに力をくれる1曲です。

頑張ろうとしているあなたを全肯定してくれる、味方になってくれる1曲です。

ファンファーレNovelbright

Novelbright – ファンファーレ [Official Music Video]
ファンファーレNovelbright

「自分のやりたいことに飛び込んで、未来を切り開こう!」と力強く背中を押してくれる、ロックバンドNovelbrightの1曲。

アルバム『Assort』に収録されている本作は2022年5月に公開され、ABEMAのオーディション番組『主役の椅子はオレの椅子 シーズン2』主題歌にも起用されました。

大きな目標を前にして、期待と不安で心が揺れ動く経験は誰にでもあるのではないでしょうか?

そんなとき、疾走感あふれる爽やかなサウンドが、挑戦がここから始まるのだと、心を奮い立たせてくれるはずです。

【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(41〜50)

Mela!緑黄色社会

緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
Mela!緑黄色社会

透き通るような伸びやかな歌声に幅広く支持される緑黄色社会。

この曲『Mela!』は2020年にリリースされたリョクシャカの2枚目のアルバム『SINGALONG』に収録されている、CMソングになっていたことで耳にしたことがある方も多いはず。

頭っからずっと盛り上がる、テンションがグイグイとアガってくる楽曲で頑張りたい時にチョイスする1曲としてはビッタリでは?

アッパーチューンでありながらも歌詞の言葉一つひとつが刺さるナンバーです。

超最悪ジェニーハイ

ドラマ『完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの』の主題歌として手がけたのが、この楽曲です。

ドラマのプロデュースを務めたMEGUMIさんからの「パンク調で」というオーダーに応え、久しぶりにパワーコードを用いて曲を書いたというエピソードが川谷絵音さん自身の口で語られています。

そうした背景もあって、バンド史上もっとも激しいサウンドに仕上げられているんだそう。

本作では、負けん気にあふれた魂の叫びや、最悪な状況を最高の未来へ変えようとする逆襲の意志が描かれており、聴く者に勇気を与えてくれます。

2022年11月に公開され、アルバム『ジェニークラシック』にも収録されました。

誰かを見返したい時や、あと一歩踏み出す元気がほしい人に聴いてほしい応援歌です。