【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
10代といえば勉強、部活、恋と、何に対しても一生懸命に向き合っている年代ですよね。
なかには夢を追いかけ努力している方もいることでしょう。
この記事では、そんな10代に聴いてほしい邦楽の応援ソングを集めました!
若い世代から人気のアーティストの楽曲はもちろん、定番の応援ソングもピックアップしています。
10代に響くメッセージが込められた曲がたくさんありますので、悩みを抱えているときや頑張りたいとき、誰かに背中を押してほしいときなどに聴いてみてください。
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- Mrs. GREEN APPLEの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(91〜100)
今日もサクラ舞う暁にCHiCO with HoneyWorks

勉強や部活など、なにかに一生懸命取り組んでいる方にオススメなのがCHiCO with HoneyWorksの『今日もサクラ舞う暁に』です。
ポジティブな力を与えてくれるこの曲は、不安を跳ねのけ、前を向かせる魅力があります。
離れた友達のことを思いながら、新しい環境でも輝こうとするメッセージには共感を呼びます。
テンポが速く、リズムも明るい曲調は自然と体を動かさずにはいられません。
一度聴けばわかりますが、前を向く力を授けてくれる1曲です。
don’t cry anymoremiwa

シンガーソングライターのmiwaさんの2011年のナンバー。
いじめがテーマのドラマ『泣かないと決めた日』の主題歌に起用され話題になりました。
力強い歌声と、自分自身にかつを入れるような歌詞に勇気をもらえる1曲です。
【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(101〜110)
のびしろCreepy Nuts

成長という永遠のテーマを、ヒップホップとポップスの要素を巧みに織り交ぜながら表現したCreepy Nutsの楽曲です。
大人になることへの葛藤や戸惑い、そして限りない可能性への希望が、軽やかなビートとともに心に響きます。
2021年9月に発売されたアルバム『Case』に収録され、プロ野球の応援ソングとしても採用。
サビではポジティブなメッセージが力強く響き、成長を続ける勇気を与えてくれます。
頑張る子供たちの背中を押したいときや、自分らしい成長を見つめ直したいときに、ぜひ耳を傾けてみてください。
Knock Out岡崎体育

自分らしく全力で前に進みたいという強い意志を込めた熱血ロックナンバー!
重厚なメタルコアサウンドとユーモアを織り交ぜた歌詞が見事に調和し、挑戦者としての覚悟と勇気を力強く表現しています。
TVアニメ『マッシュル-MASHLE-』のオープニングテーマとして2023年4月に公開された本作は、アルバム『BASIN TECHNO』でメジャーデビューを果たした岡崎体育さんの音楽性をさらに進化させた1曲です。
大切な試合や勝負の前、自分を奮い立たせたいときにピッタリ。
アドレナリン全開のサウンドで、あなたの闘志に火をつけてくれるはずです。
カイト嵐

国民的アイドルとして多くのファンを持ち、メンバーそれぞれでも幅広いフィールドで活躍している5人組アイドルグループ、嵐。
NHKで放送された東京2020オリンピック・パラリンピックのテーマソングとして起用された通算58作目のシングル曲『カイト』は、シンガーソングライターの米津玄師さんによる楽曲提供ということも話題になりましたよね。
温かい声援に包まれて成長する青春の日々を描いたリリックは、今まさに部活に打ち込む学生の方にとっての応援歌になるのではないでしょうか。
その力強いメッセージが未来を照らす光になってくれるであろう、心が震えるナンバーです。
ファンファーレsumika

「さまざまな人にとって住処のような場所になってほしい」というコンセプトからグループ名が名付けられたロックバンド、sumika。
アニメーション映画『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマとして起用された2ndシングル曲『ファンファーレ』は、同じく映画作品の主題歌である『春夏秋冬』との両A面でリリースされました。
うまくいかない現状を切り開くのは自分でしかないというメッセージは、部活の空気を一変させるパワーになるのではないでしょうか。
透明感のあるサウンドと疾走感のあるビートが背中を押してくれる、爽やかなロックチューンです。
突破口SUPER BEAVER

ストレートな歌声に乗せた熱いメッセージのリリックでファンを魅了している4人組ロックバンド、SUPER BEAVER。
『自慢になりたい』との両A面でリリースされた通算13作目のシングル曲『突破口』は、テレビアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』のオープニングテーマとして起用されました。
小細工せず正攻法で戦おうという姿勢を描いたリリックは、勝ち負けだけにとらわれずこの瞬間を楽しめと背中を押してくれますよね。
疾走感のあるメロディーやアンサンブルもテンションを上げてくれる、ストレートなロックチューンです。






