【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
10代といえば勉強、部活、恋と、何に対しても一生懸命に向き合っている年代ですよね。
なかには夢を追いかけ努力している方もいることでしょう。
この記事では、そんな10代に聴いてほしい邦楽の応援ソングを集めました!
若い世代から人気のアーティストの楽曲はもちろん、定番の応援ソングもピックアップしています。
10代に響くメッセージが込められた曲がたくさんありますので、悩みを抱えているときや頑張りたいとき、誰かに背中を押してほしいときなどに聴いてみてください。
【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(71〜80)
Stand Out Fit InONE OK ROCK

自分らしさを貫くことの大切さを力強く歌い上げるメッセージ性の高い楽曲です。
アルバム『Eye of the Storm』に収録された本作は、グローバルな市場を意識してポップロックやエレクトロポップを取り入れた洗練されたサウンドに仕上がっています。
聴くたびに自分の心に秘めた可能性を引き出してくれる力を持った1曲で、ONE OK ROCKならではの爽快感あふれるメロディが心を揺さぶります。
2018年11月に公開され、世界的な自動車メーカーHondaのグローバルキャンペーン「Go, Vantage Point.」のCMソングとしても使用されました。
組体操の演技にはピッタリのテンポ感と躍動感に加え、生徒たちの個性や成長を励ますメッセージが込められているため、運動会や体育祭のBGMにもってこいの1曲です。
完全感覚DreamerONE OK ROCK

若くして世界で活躍するバンドも多くなった日本のロックシーンにおいて、若い世代のミュージシャンをけん引する4人組ロックバンド・ONE OK ROCKの4作目のシングル曲。
バラエティー番組『あらびき団』のエンディングテーマに起用された楽曲で、洋楽ロックを感じさせるエモーショナルなボーカルとモダンなロックサウンドがテンションを上げてくれるナンバーです。
そのストレートな曲調は夢を追いかける10代の背中を押してくれることまちがいなし。
未来を切り開く勇気をくれる、疾走感にあふれたロックチューンです。
全力少年スキマスイッチ

やる気になる楽曲、応援ソングといえばこの曲はハズせないでしょう。
この曲『全力少年』は2005年にリリースされたスキマスイッチの5枚目のシングルで、数多くのアーティストにもカバーされている有名な1曲です。
数々のタイアップソングとして、そしてテレビ番組の中でもよく耳にしますよね。
10代だけではなく、幅広い世代に勇気をくれる楽曲ですよね。
ですが10代だからこその響き方、聴こえ方もあるという楽曲です。
現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dogの『現在を生きるのだ』は、勉強や部活、自分の未来への一歩を踏み出す勇気が欲しいときに心強い味方になる曲です。
彼らの楽曲は、いつだって前向きなエネルギーを与えてくれますが、とくにこの曲は「自分らしくいることの大切さ」を力強く歌っています。
石原慎也さんの表現豊かなボーカルと、まっすぐに伝わるエネルギッシュなバンドサウンドが、苦しいときほど心に響き、一緒に乗り越えようと励ましてくれます。
一人ひとりの奮闘を応援するメッセージが込められたこの曲を、大切な局面で聴いてみてください。
ワインディングロードNovelbright

人生の曲がりくねった道程で、少年から大人へと成長していく様子を壮大なメロディとともに表現した青春応援ソング。
Novelbrightの魅力が存分に引き出された楽曲で、純粋な生活の中での不安や葛藤、それを乗り越えていく強さが描かれています。
竹中雄大さんの伸びやかな歌声と、ロックバンドならではの爽快感あふれるサウンドが心に響きます。
2025年1月に配信開始された本作は、テレビ東京系ドラマ『法廷のドラゴン』の主題歌として起用され、玉木宏さんが監督を務めたミュージックビデオも話題を呼びました。
部活や文化祭、学園祭など、仲間と一緒に何かを成し遂げようとするときにピッタリの1曲です。