10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。
カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。
そんな方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました。
ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲をチョイスしているので、ボーカルに自信のない方でも安心です。
最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!
10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(141〜150)
初恋が泣いているあいみょん

古き良きアコースティックサウンドをベースとしたノスタルジックでありながらモダンな音楽性により、若い世代から絶大な支持を集めている女性シンガーソングライター、あいみょんさんの13作目のシングル曲。
テレビドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』の主題歌として起用された楽曲で、憂いを帯びたギターリフのイントロがセンチメンタルな気持ちにさせてくれますよね。
ストレートなメロディーと歌詞は、まさに初恋をリアルタイムで感じているであろう10代の方にこそ響くのではないでしょうか。
同じ年代の方とのカラオケで盛り上がることまちがいなしの、爽快でありながら哀愁を感じさせるナンバーです。
不法侵入ずっと真夜中でいいのに。

YouTubeから人気を集めるようになったバンド、ずっと真夜中でいいのに。Adoさんと同じように素性を隠しているのですが、10代の女性の間では絶大な人気を集めていますね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『不法侵入』。
サビで2つだけファルセットが入るのですが、力強く歌うタイプの楽曲でもないため、普通に裏声が出る方なら誰でも歌えるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
J-POPコレサワ

2017年にメジャーデビューを果たし、そのリアルな女性心理や情景を描いたリリックで人気を博しているシンガーソングライター、コレサワさん。
3rdEP『ジエイポップ』のオープニングを飾る楽曲『J-POP』は、音楽番組『バズリズム』のエンディングテーマとして起用されたナンバーです。
メロディーの細かい動きがありますが、音域が狭いためカラオケでも歌いやすいですよ。
キュートな歌声を意識して歌ってみてほしい、世代である10代の女性におすすめしたいポップチューンです。
斜陽ヨルシカ

抽象的でありながらキャッチーなリリックとアンニュイな音楽性で人気を集める音楽ユニット、ヨルシカ。
10代の女性の方なら誰でも知っていると思います。
そんなヨルシカの作品のなかでも、特に歌いやすい楽曲が、こちらの『斜陽』。
ヨルシカの楽曲のわりにはアップテンポなのですが、それでも全体としてはアンニュイな雰囲気にまとめられています。
ボーカルラインもフェイクやフォールなどのテクニックがないので、非常に歌いやすいでしょう。
ハナミズキ一青窈

2001年に世界を揺るがしたアメリカ同時多発テロ事件をきっかけに生まれた反戦歌としても知られる、女性シンガー、一青窈さんの5作目のシングル曲。
平成で最も歌われた楽曲と言われており、カラオケでも定番となっているナンバーです。
10代の方からすると2001年の事件当時は生まれていないことから大きな愛を歌ったラブソングというイメージが強いかもしれませんね。
争いが絶えない世の中だからこそ、10代の女性にこそ歌い継いでいってほしい未来への希望を込めた楽曲です。
プラネタリウム大塚愛

大人数でのカラオケで、バラードは盛り下がるから歌っちゃだめなんでしょうか?
いや、そんなことはありません!
バラードだって知名度が高くて、名曲だったら盛り上がるんです!
なかでもオススメしたいのは大塚愛さんの『プラネタリウム』。
井上真央さんと、嵐の松本潤さんが出演していた、大人気テレビドラマ『花より男子』の挿入歌として起用されていました。
切なすぎる恋愛ソングですよね。
アップテンポの曲が苦手な方も、この曲なら場の雰囲気を気にせず、しっとり歌えるはずですよ!
NIPPON椎名林檎

ロックバンド、東京事変の中心人物でもあり、独創的な歌詞と一度聴いたら忘れない歌声やメロディーで唯一無二の存在感を放っているシンガーソングライター、椎名林檎さんの14作目のシングル曲。
NHKのサッカー関連番組のテーマ曲として書き下ろされた楽曲で、日本的なリズムを感じさせる特徴的なイントロと、そこに続く疾走感のある曲調が爽快ですよね。
歌うのが難しい椎名林檎さんの楽曲の中でも比較的歌いやすく、カラオケでどうしても椎名林檎さんの歌を歌いたいという10代の女性には入門編として挑戦しやすいのではないでしょうか。
追い風を感じるような曲調がカラオケでも盛り上がること間違いなしのロックチューンです。