RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング

10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。

カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。

そんな方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました。

ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲をチョイスしているので、ボーカルに自信のない方でも安心です。

最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(131〜140)

私が笑う理由はASCA

ASCA「私が笑う理由は」Music Video (TVアニメ『豚のレバーは加熱しろ』オープニングテーマ)
私が笑う理由はASCA

ASCA(アスカ)さんのシングルで、2023年11月リリース。

アニメ『豚のレバーは加熱しろ』オープニングテーマに採用されています。

アップテンポのとても元気な楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くないので、テンポ的にもメロディ的にも、カラオケで気軽にセレクトしても、どなたにも無理なく歌える楽曲だと思います。

ノリのいい楽曲だけに歌のリズムが乱れてしまうと歌が台無しになってしまうので、しっかりとバックトラックのリズムを感じて歌いましょう!

未来島 ~Future Island~Mori Calliope

【Performance Video】未来島 ~Future Island~ / Mori Calliope(『ONE PIECE』106巻公式テーマソング)
未来島 ~Future Island~Mori Calliope

10代の女性なら誰しも一度はVTuberに興味を持ったことがあるのではないでしょうか?

こちらの『未来島 ~Future Island~』は、人気VTuberの森カリオペさんの楽曲です。

ワンピースの漫画版テーマソングとしてリリースされたため、当時は大きな話題を集めましたね。

本作は森カリオペさんのハキハキとしたかわいい声を強調した作品です。

森カリオペさんの声が高いため、歌いづらいように思えますが、音域自体は広くない楽曲ですので、比較的、歌いやすいと思います。

あのねあいみょん

あいみょん – あのね【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
あのねあいみょん

あいみょんさんの15作目のCDシングルで2023年12月リリース。

映画「窓ぎわのトットちゃん」の主題歌として書き下ろされました。

全体を通して優しいムードの漂う、ほのぼのとした楽曲に仕上げられていますね!

そんな楽曲の雰囲気を反映して、あいみょんさんの歌唱にも刺激的なところはなく、どなたにとっても、気軽に口ずさむように楽しめる一曲となっています。

こういう楽曲、細かく追求していくと歌唱表現や発声で気をつけないといけないところがたくさんあるんですが、一般の皆さんがカラオケで楽しむにあたっては、そんなことは気にする必要はないでしょう。

歌がリズムに対して前のめりにならないようにだけ気をつけて、ソフトに優しく歌ってお楽しみください。

あてもなくAimer

Aimer 「あてもなく」 MUSIC VIDEO(アニメ「王様ランキング 勇気の宝箱」エンディング・テーマ)
あてもなくAimer

独特の世界観と優れた感情表現で人気を集めるアニメ『王様ランキング|勇気の宝箱』。

Aimerさんが歌うこちらの『あてもなく』はこのアニメのエンディングテーマとして使用されています。

楽曲としてはオーソドックスなポップバラードといった感じで、日本の楽曲らしい、シンプルでクセのないメロディーに仕上げられています。

全体の声量を意識するのではなく、サビとAメロ、Bメロの声量の差を意識しましょう。

そうすることで自然に抑揚がつきます。

10代の女性にとっては、ちょうど歌いやすいくらいの高さなのもポイントですね。

好きな人がいることJY

JY 『好きな人がいること』Music Video Short Ver.
好きな人がいることJY

10代に人気な音楽といえばKPOPですよね。

ただ、韓国語は難しいという方にオススメしたいのが、KARAの元メンバーのJYが歌う『好きな人がいること』です。

キラキラしているキュート系の曲が好きなら、絶対聴いてほしいすてきな楽曲です。

もちろん日本語なので、身構えなくても大丈夫!

同名のテレビドラマの主題歌として起用されていたので、知名度も高く、話題性もバッチリ。

恋の駆け引きを甘ずっぱく歌った、フレッシュなラブソングです!

ないものねだりKANA-BOON

KANA-BOON 『ないものねだり』Music Video
ないものねだりKANA-BOON

カラオケは、自分の歌唱力だけでなく、音楽の趣味が知られてしまう場所でもあります。

一般的にはトレンドの物に敏感とされる10代の女子ですが、そんなことない方も中にはいますよね。

クラスの中にも一定数いるバンド系が好きな女子。

カラオケに行く時は悩みませんか?

はやりの歌をアイドルさながらにキラキラとして歌う友達に引け目を感じたことはありませんか?

そんな時にオススメしたいのがKANA-BOONの『ないものねだり』です。

バンド音楽を聴きつけていない素人耳にも聴きやすく、ロック、ポップがバランスよく、おしゃれに健在する1曲です。

共感できる歌詞も必見です!

この際だから友達もバンド好きにしてしまいましょう!

君の知らない物語supercell

今となってはカラオケの定番中の定番、Supercellの『君の知らない物語』です。

Supercellのメジャーデビューシングルであるこちらは、当時大人気だった漫画『化物語』がアニメ化するにあたって、エンディングテーマに起用されました。

冒険の匂いがする、ワクワクする1曲です!

自分はあまりアニメには詳しくないけれど、アニメが好きな友達が多いという方にとくにオススメしたい1曲です。

盛り上がる上に、一目置かれること間違いなしですよ!