RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング

10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。

カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。

そんな方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました!

ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲や、お友達と楽しめるような曲をチョイスしているので歌に自信のない方でも安心です。

最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(141〜150)

君の知らない物語supercell

今となってはカラオケの定番中の定番、Supercellの『君の知らない物語』です。

Supercellのメジャーデビューシングルであるこちらは、当時大人気だった漫画『化物語』がアニメ化するにあたって、エンディングテーマに起用されました。

冒険の匂いがする、ワクワクする1曲です!

自分はあまりアニメには詳しくないけれど、アニメが好きな友達が多いという方にとくにオススメしたい1曲です。

盛り上がる上に、一目置かれること間違いなしですよ!

運命の人『ユイカ』

失恋の痛みと新たな愛の可能性を描いた、ユイカさんの楽曲は、10代の女性の心に深く響くことでしょう。

繊細な歌詞と優しいメロディーが、失恋を経験した人の気持ちを優しく包み込みます。

2023年10月にリリースされたこの曲は、アニメ「恋する週末♡ホームステイ2024冬」の挿入歌としても使用されています。

メロディーラインが比較的シンプルで音域も狭いため、カラオケで歌うのにぴったりです。

恋愛に悩む10代の女性はもちろん、失恋を乗り越えたい人にもおすすめの1曲です。

不法侵入ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『不法侵入』MV (ZUTOMAYO – Intrusion)
不法侵入ずっと真夜中でいいのに。

YouTubeから人気を集めるようになったバンド、ずっと真夜中でいいのに。Adoさんと同じように素性を隠しているのですが、10代の女性の間では絶大な人気を集めていますね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『不法侵入』。

サビで2つだけファルセットが入るのですが、力強く歌うタイプの楽曲でもないため、普通に裏声が出る方なら誰でも歌えるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。

10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(151〜160)

J-POPコレサワ

コレサワ「J-POP」【Music Video】
J-POPコレサワ

2017年にメジャーデビューを果たし、そのリアルな女性心理や情景を描いたリリックで人気を博しているシンガーソングライター、コレサワさん。

3rdEP『ジエイポップ』のオープニングを飾る楽曲『J-POP』は、音楽番組『バズリズム』のエンディングテーマとして起用されたナンバーです。

メロディーの細かい動きがありますが、音域が狭いためカラオケでも歌いやすいですよ。

キュートな歌声を意識して歌ってみてほしい、世代である10代の女性におすすめしたいポップチューンです。

斜陽ヨルシカ

ヨルシカ – 斜陽(OFFICIAL VIDEO)
斜陽ヨルシカ

抽象的でありながらキャッチーなリリックとアンニュイな音楽性で人気を集める音楽ユニット、ヨルシカ。

10代の女性の方なら誰でも知っていると思います。

そんなヨルシカの作品のなかでも、特に歌いやすい楽曲が、こちらの『斜陽』。

ヨルシカの楽曲のわりにはアップテンポなのですが、それでも全体としてはアンニュイな雰囲気にまとめられています。

ボーカルラインもフェイクやフォールなどのテクニックがないので、非常に歌いやすいでしょう。

プラネタリウム大塚愛

プラネタリウム – 大塚愛(フル)
プラネタリウム大塚愛

大人数でのカラオケで、バラードは盛り下がるから歌っちゃだめなんでしょうか?

いや、そんなことはありません!

バラードだって知名度が高くて、名曲だったら盛り上がるんです!

なかでもオススメしたいのは大塚愛さんの『プラネタリウム』。

井上真央さんと、嵐の松本潤さんが出演していた、大人気テレビドラマ『花より男子』の挿入歌として起用されていました。

切なすぎる恋愛ソングですよね。

アップテンポの曲が苦手な方も、この曲なら場の雰囲気を気にせず、しっとり歌えるはずですよ!

NIPPON椎名林檎

ロックバンド、東京事変の中心人物でもあり、独創的な歌詞と一度聴いたら忘れない歌声やメロディーで唯一無二の存在感を放っているシンガーソングライター、椎名林檎さんの14作目のシングル曲。

NHKのサッカー関連番組のテーマ曲として書き下ろされた楽曲で、日本的なリズムを感じさせる特徴的なイントロと、そこに続く疾走感のある曲調が爽快ですよね。

歌うのが難しい椎名林檎さんの楽曲の中でも比較的歌いやすく、カラオケでどうしても椎名林檎さんの歌を歌いたいという10代の女性には入門編として挑戦しやすいのではないでしょうか。

追い風を感じるような曲調がカラオケでも盛り上がること間違いなしのロックチューンです。