RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲

カラオケに誘われて困る理由の一つとして、多くの方が抱える「レパートリーがない」問題。

30代ともなると、家事や仕事でゆっくり曲を探す時間が取れず、いざカラオケに行っても歌える曲がなく困ってしまうこともあるでしょう。

この記事では、そんな30代女性にオススメのカラオケソングを紹介します!

30代の女性が懐かしいと感じる楽曲を中心に、「女性に人気の最新曲」「カラオケ定番のヒットソング」など、聴きやすく、歌いやすい楽曲を集めてみました。

この機会にレパートリーを増やして、カラオケを楽しんでくださいね。

【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(61〜70)

愛のうた倖田來未

倖田來未-KODA KUMI-『愛のうた(album version)』~ 20th Year Special Full Ver. ~
愛のうた倖田來未

「エロかっこいい」という独自のスタイルを確立し、歌だけでなくエンターテイナーとしてファンを魅了しているシンガー・倖田來未さんの37作目のシングル曲。

音楽配信サービスサイト「music.jp」のCMソングに起用された楽曲で、失恋をテーマにしたストレートなバラードソングとして倖田來未さんの代表曲に数えられているナンバーです。

情景が目に浮かぶリアリティーのある歌詞や切ないメロディーは、自分の経験と重ねて胸が締め付けられてしまうのではないでしょうか。

世代である30代の女性にカラオケで歌ってほしい、オススメのバラードナンバーです。

革命道中 – On The Wayアイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンド / 革命道中 – On The Way [Official Music Video](TVアニメ『ダンダダン』第2期オープニングテーマ)
革命道中 - On The Wayアイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンドさんはハスキーボイスで有名なので、低音女性さんの中にはレパートリーに入れている方もいるのではないでしょうか?

『革命道中 – On The Way』はテンポ感もあってかっこいい曲です!

Aメロでコール部分もありカラオケで歌うと盛り上がって楽しそうなので、低音女性さんにぜひ歌ってほしい曲だなと思います!

サビ部分はC5の音も出てきて高めの音メインですが、遠くに声を出すイメージで勢いをつけて恐れずに歌ってください。

ここをクリアしたら確実にレベルアップしますよ!

let gom-flo loves YOSHIKA

「自分の中にある見えないものを解き放つ」をテーマにした、2004年に発表されたバラードソングです。

当時もヒット曲として知られていましたが、2013年にドラマ『ビブリア古書堂の事件手帖』の挿入曲に使用され、2014年には女性グループFlowerにカバーされています。

世代を超えて愛される女性に人気の1曲ですね。

息遣いが聴こえそうな繊細な歌声を再現するのは難しいですが、ゆったりとしたメロディが歌いやすく、音もとりやすいです。

男性パートは歌わなくても、全部ひとりで歌ってもOKです!

First love宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの楽曲は難しいイメージがあるかもしれませんが、この曲はバラードで複雑なリズムやメロディーがないのでオススメです。

自分なりの宇多田ヒカルさんの世界観を演出して歌ってみるのもよいかもしれませんね。

ら・ら・ら大黒摩季

純粋で爽やかな恋心を表現した大黒摩季さんの楽曲は、力強くも繊細な歌声が印象的。

ドラマ『味いちもんめ』の主題歌として1995年7月に発表されたこの作品は、大黒さんのキャリアを象徴するヒット曲の一つで、多くのアーティストにカバーされています。

恋愛の切なさや葛藤を描いた歌詞は、多くの人の心に響くこと間違いなし。

カラオケで歌いたい曲に迷っている方は、この大黒摩季さんの名曲に挑戦してみてはいかがでしょうか?

本能椎名林檎

超絶技巧のロックバンド・東京事変の中心メンバーとしても活動し、その唯一無二の世界観がファンを魅了し続けている女性シンガーソングライター・椎名林檎さんの4作目のシングル曲。

音楽バラエティー番組『FUN』のエンディングテーマに起用された楽曲で、当時その過激な歌詞やMVに衝撃を受けたリスナーの方も多いのではないでしょうか。

音程が上下するサビのメロディーは歌っていても気持ち良く楽しいので、カラオケでもオススメですよ。

可能であれば巻き舌などを使ってオリジナルに近づけて歌ってほしい、30代の女性がカラオケで盛り上がれるナンバーです。

Never endsUru

【Official】Uru 「Never ends」 TBS系金曜ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」主題歌
Never endsUru

TBS系金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』の主題歌になっているこちらの『Never ends』は、ドラマを観ている方は聴きなじみのある曲ですね!

こちらの曲、Aメロ~Bメロは低めに設定されているので、出だしから張り上げずに優しく丁寧に歌ってみてください。

サビ高音部分がD#5くらいですが、こちらも張り上げずにUruさんのように裏声でしっかり出しましょう!

また、CメロでC3くらいの低音があり女性にとっては低いかもしれませんが、低音女性さんなら出しやすいのかなと思います!

喉を使わずに優しく歌ってくださいね。