RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲

カラオケに誘われて困る理由の一つとして、多くの方が抱える「レパートリーがない」問題。

30代ともなると、家事や仕事でゆっくり曲を探す時間が取れず、いざカラオケに行っても歌える曲がなく困ってしまうこともあるでしょう。

この記事では、そんな30代女性にオススメのカラオケソングを紹介します!

30代の女性が懐かしいと感じる楽曲を中心に、「女性に人気の最新曲」「カラオケ定番のヒットソング」など、聴きやすく、歌いやすい楽曲を集めてみました。

この機会にレパートリーを増やして、カラオケを楽しんでくださいね。

【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(21〜30)

ボーイフレンドaiko

ボーイフレンド – aiko(フル)
ボーイフレンドaiko

aikoさんにはさまざまなヒット曲がありますが『ボーイフレンド』はカラオケの定番中の定番といえるのではないでしょうか。

aikoさんをあまり知らない世代でも、きっとサビのメロディは聴いたことがあるはず!

イントロが流れた瞬間に盛り上がること間違いなしです。

みんなのテンションが上がって、青春時代の思い出話が止まらなくなってしまうかもしれませんね。

アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)

MISIA – アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) (Official Music Video)
アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)

国内外で活躍する女性シンガーソングライター・MISIAさんと、ルックス非公開で活動する男性4人組ボーカルグループ・GReeeeNのHIDEさんによるコラボレーションソング。

テレビドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌に起用された楽曲で、2018年に発表された楽曲でありながらMISIAさんの代表曲の一つとなったナンバーです。

音域の幅が広いメロディーのため、カラオケで歌う際には自分に合ったキーに設定すると歌いやすくなりますよ。

ドラマを見ることや音楽を聴く機会が多い30代の女性にとっては聴きなじみがあるであろう、カラオケでも歌ってみたくなるナンバーです。

illusion緑黄色社会

緑黄色社会『illusion』Official Video (Short Ver.) / Ryokuoushoku Shakai – illusion
illusion緑黄色社会

緑黄色社会は高音曲が多いイメージですが、2025年7月に配信スタートした『illusion』は、高低差もあまりないので無理なく歌えるキーです。

「リョクシャカ好きだけど高くて歌える曲がない!」というかたには挑戦しやすい曲だと思いますよ!

この曲の1番のポイントはリズムです。

常にステップを踏んでいるようなリズムの取り方で、1回崩れると戻ってくるのが難しいですが、体や手を使って歌うとノリやすく歌いやすいです!

地声で歌いやすくカラオケでも盛り上がりそうな楽しい曲なので、私もレパートリーに入れておこうと思います!

歌う前に、ある程度歌詞やメロディを覚えてから挑戦した方が良さそうですね!

かっこいい曲なので一緒に覚えましょう!

ハルノヒあいみょん

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

あいみょんさんが春の清々しい季節と初々しさを歌った曲『ハルノヒ』は、恋愛している人や結婚を考えている人におすすめの曲。

「映画クレヨンしんちゃん新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」の主題歌としても起用されました。

これから人生をともにしていくパートナーとの未来がどんなふうになるのか、そんな予想が難しい未来に向けて着実に1歩ずつ進んでいこうという温かな歌詞が印象的です。

キーの高さも曲のテンポもちょうど良いので、とても歌いやすい曲ですね。

you倖田來未

倖田來未 / 「you」(from New Album「WINTER of LOVE」)
you倖田來未

30代後半の女性にとって歌姫といえば、浜崎あゆみさんですが、前半となれば倖田來未さんの名前を挙げる方も多いのではないでしょうか?

倖田來未さんといえば、倍音を活かした低音が魅力ですが、こちらの『you』はそんな低音を存分に活かした作品です。

音域はmid1E~hiBという男性ボーカル向けの低さなのですが、音域自体が広いわけではないため、キーを上げて調整することに問題はありません。

サビのファルセットに関しては、薄いミックスボイスでも十分に発声できます。

総じて歌いやすい楽曲と言えますので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

愛をこめて花束をSuperfly

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの名曲『愛をこめて花束を』この曲で一番の難所は出だしです。

そこが違和感なく歌えたら、あとの部分はそこまで難しくありません。

サビの部分は、思いっきり歌っちゃいましょう。

1度目のサビからAメロに戻るところと、Cメロからの畳み掛けはこの曲の見せ場です。

魂を込めて歌えるようになるまで練習しましょう。

誰もが知る名曲なので、歌い切れたら盛り上がること間違いなし。

Never endsUru

【Official】Uru 「Never ends」 TBS系金曜ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」主題歌
Never endsUru

TBS系金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』の主題歌になっているこちらの『Never ends』は、ドラマを観ている方は聴きなじみのある曲ですね!

こちらの曲、Aメロ~Bメロは低めに設定されているので、出だしから張り上げずに優しく丁寧に歌ってみてください。

サビ高音部分がD#5くらいですが、こちらも張り上げずにUruさんのように裏声でしっかり出しましょう!

また、CメロでC3くらいの低音があり女性にとっては低いかもしれませんが、低音女性さんなら出しやすいのかなと思います!

喉を使わずに優しく歌ってくださいね。