【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
カラオケに誘われて困る理由の一つとして、多くの方が抱える「レパートリーがない」問題。
30代ともなると、家事や仕事でゆっくり曲を探す時間が取れず、いざカラオケに行っても歌える曲がなく困ってしまうこともあるでしょう。
この記事では、そんな30代女性にオススメのカラオケソングを紹介します!
30代の女性が懐かしいと感じる楽曲を中心に、「女性に人気の最新曲」「カラオケ定番のヒットソング」など、聴きやすく、歌いやすい楽曲を集めてみました。
この機会にレパートリーを増やして、カラオケを楽しんでくださいね。
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 30代の女性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代】
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(71〜80)
カブトムシaiko

女性目線に立った鋭い切り口の歌詞と、独特なコード進行から生まれるキャッチーなメロディーで人気を博しているシンガーソングライター・aikoさんのメジャー通算4作目のシングル曲。
音楽番組『CDTV』およびバラエティー番組『ジョビれば!?』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、aikoさんの代名詞ともなっているバラードナンバーです。
切ない恋愛をイメージさせる歌詞は、30代の女性であれば自身の経験と重なってしまう部分も多いかもしれませんね。
誰もがイメージしやすい表現とキュートな歌声が秀逸な、カラオケでも歌いやすいナンバーです。
三日月絢香

ゴスペルからの影響を感じさせるエモーショナルな歌声とキャッチーな楽曲で人気を博しているシンガーソングライター・絢香さんの4作目のシングル曲。
情報番組『未来観測 つながるテレビ@ヒューマン』のテーマ曲として起用された楽曲で、タイトルをイメージさせる繊細なアレンジが心地いいですよね。
遠距離恋愛をテーマとした歌詞は、さまざまな経験を積んできた30代の女性にとって共感してしまう部分も多いのではないでしょうか。
数多くのアーティストにカバーされていることから、誰もが一度は耳にしたことがあるであろうオススメのカラオケナンバーです。
深い森Do As Infinity

2000年代に大活躍したロックデュオ、Do As Infinity。
多くの名曲を残してきた彼女たちですが、特に有名な曲といえば、こちらの『深い森』ですよね。
本作はロックではなく、完全なJ-POPとして作られており、全体を通して歌いやすいボーカルラインに仕上げられています。
特にテンポがちょうど良いやや遅めのミドルテンポなので、ピッチの合わせやすさがバツグンです。
音域もそれほど広いわけではないので、30代女性なら問題なく歌えるでしょう。
ヒトツボシKOH⁺

福山雅治さんと柴咲コウさんのユニットKOH+。
この曲『ヒトツボシ』はドラマ、映画と大ヒットシリーズとなった『ガリレオ』の2022年に公開された劇場版『沈黙のパレード』の主題歌です。
歌詞から感じられるせつなさ、思いを果たせずに亡くなった女性からの目線でつづられている気持ちに涙してしまう、しっとりと歌い上げてほしい1曲です。
比較的落ち着いた音域、低めの音程なので高音が苦手だという方には歌いやすい1曲ではないでしょうか。
let gom-flo loves YOSHIKA

「自分の中にある見えないものを解き放つ」をテーマにした、2004年に発表されたバラードソングです。
当時もヒット曲として知られていましたが、2013年にドラマ『ビブリア古書堂の事件手帖』の挿入曲に使用され、2014年には女性グループFlowerにカバーされています。
世代を超えて愛される女性に人気の1曲ですね。
息遣いが聴こえそうな繊細な歌声を再現するのは難しいですが、ゆったりとしたメロディが歌いやすく、音もとりやすいです。
男性パートは歌わなくても、全部ひとりで歌ってもOKです!
クリスマスソングback number

せつないラブソングの代名詞でもあるバンド、back number。
この曲『クリスマスソング』はその名の通り、クリスマスソングとしても人気の高い1曲ですよね。
クリスマスシーズンにカラオケに行かれるのであればこの曲をチョイスして、クリスマスムードを盛り上げてみるのはどうでしょうか?
女性の曲はどれもキーが高めで歌いにくいという方には男性アーティストの楽曲がオススメ。
中でもこの曲は低すぎて声が出ないというところもなく、最初から最後まで歌いやすいですよ。
ら・ら・ら大黒摩季

純粋で爽やかな恋心を表現した大黒摩季さんの楽曲は、力強くも繊細な歌声が印象的。
ドラマ『味いちもんめ』の主題歌として1995年7月に発表されたこの作品は、大黒さんのキャリアを象徴するヒット曲の一つで、多くのアーティストにカバーされています。
恋愛の切なさや葛藤を描いた歌詞は、多くの人の心に響くこと間違いなし。
カラオケで歌いたい曲に迷っている方は、この大黒摩季さんの名曲に挑戦してみてはいかがでしょうか?