【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
カラオケに誘われて困る理由の一つとして、多くの方が抱える「レパートリーがない」問題。
30代ともなると、家事や仕事でゆっくり曲を探す時間が取れず、いざカラオケに行っても歌える曲がなく困ってしまうこともあるでしょう。
この記事では、そんな30代女性にオススメのカラオケソングを紹介します!
30代の女性が懐かしいと感じる楽曲を中心に、「女性に人気の最新曲」「カラオケ定番のヒットソング」など、聴きやすく、歌いやすい楽曲を集めてみました。
この機会にレパートリーを増やして、カラオケを楽しんでくださいね。
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 30代の女性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代】
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(81〜90)
帰りたくなったよいきものがかり

いきものがかり9作目のシングルとして2008年に発売されました。
東宝配給映画『砂時計』主題歌のために書き下ろされたバラードで「アイフルホーム」CMソングにも起用されました。
曲のタイトルや歌詞の内容からライブでは中盤から終盤にかけて演奏されることが多い曲です。
歌詞をかみしめて歌いたくなる曲ですね。
usyama

yamaさんの楽曲『us』は、高音も少ないため張り上げるような部分はなく全体的に囁くように歌っているので、全体を通してとても歌いやすい楽曲だと思います!
大体の音域はG#3~C#5で、Aメロ~Bメロは低めなので低音ボイスが活きやすい音域ですね。
サビでC5くらいの高い音も登場しますが、張り上げずに裏声っぽい声で軽く歌うと、力まずに歌いやすく曲の雰囲気にもピッタリだと思うのでしっとり歌いあげてみてくださいね!
JOYYU-KI

2005年1月19日にリリースされたYUKIさんの『JOY』。
JUDY AND MARYのロックなサウンドとは違って電子音を中心としたポップなサウンドです。
4つ打ちのキックでリズムを取り、サビのクラップに合わせて手をたたいて歌うと彼女のようなかわいらしい雰囲気が出ますよ。
キーや音程も一般女性に歌いやすいので楽しみながら歌ってみてください。
歌い慣れてきたら彼女の歌い方を参考にして工夫してみましょう。
やわらかなボイスキャラクターを意識してみてください。
you倖田來未

30代後半の女性にとって歌姫といえば、浜崎あゆみさんですが、前半となれば倖田來未さんの名前を挙げる方も多いのではないでしょうか?
倖田來未さんといえば、倍音を活かした低音が魅力ですが、こちらの『you』はそんな低音を存分に活かした作品です。
音域はmid1E~hiBという男性ボーカル向けの低さなのですが、音域自体が広いわけではないため、キーを上げて調整することに問題はありません。
サビのファルセットに関しては、薄いミックスボイスでも十分に発声できます。
総じて歌いやすい楽曲と言えますので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
修羅場東京事変

現在にいたるまで常にヒットナンバーや名曲を生み出してきたバンド、東京事変。
こちらの『修羅場』は彼女たちの3枚目のシングルで、それまでのロック傾倒の音楽性とは違い、現在の音楽性に近い、歌謡曲のテイストを含んだジャジーで退廃的なメロディーにまとめられています。
そんな本作は音域こそmid1F~hiFと広めですが、ボーカルラインがシンプルで、リリックの文字数も少ないため、わりと簡単に歌えてしまいます。
無機質なボーカルなので、表現力をそこまで必要としない点も歌いやすい要素の1つと言えるでしょう。
EverythingMISIA

MISIAさんの7枚目シングルとして2000年に発売されました。
自身初のシングルオリコンチャート1位を獲得し、シングルでは自身唯一のミリオンセラーとなりました。
日清食品の「カップヌードル」のCMに起用されています。
ややキーが高めですが、感情を込めてしっとりと歌うと気持ちのいい1曲です。
【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(91〜100)
I believe絢香
キーがあまり高くないので、高音に自信のない方でも挑戦しやすいはず。
シンガーソングライター絢香さんのデビューシングルで2006年にリリースされました。
ドラマ『輪舞曲』への主題歌起用が話題に、そしてフィギュアスケーター安藤美姫さんのエキシビション使用曲としても注目を集めました。
自分のことを信じて生きる大切さを教えてくれます。
壮大なサウンドアレンジと透明感のある歌声がマッチしていますね。
スローテンポなので、落ち着いて歌ってみてください。







