RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲

カラオケに誘われて困る理由の一つとして、多くの方が抱える「レパートリーがない」問題。

30代ともなると、家事や仕事でゆっくり曲を探す時間が取れず、いざカラオケに行っても歌える曲がなく困ってしまうこともあるでしょう。

この記事では、そんな30代女性にオススメのカラオケソングを紹介します!

30代の女性が懐かしいと感じる楽曲を中心に、「女性に人気の最新曲」「カラオケ定番のヒットソング」など、聴きやすく、歌いやすい楽曲を集めてみました。

この機会にレパートリーを増やして、カラオケを楽しんでくださいね。

【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(91〜100)

夏祭りWhiteberry

夏祭り – Whiteberry(フル)
夏祭りWhiteberry

北海道出身の5人組ガールズバンド、Whiteberryの3枚目のシングル曲。

1990年にJITTERIN’JINNが発表した楽曲のカバーで、原曲よりもロックサウンドが色濃く反映されたアレンジが特徴の楽曲です。

青春時代の情景が目に浮かぶ歌詞とキャッチーで軽快な曲調は、まさにタイトルにぴったりの楽曲として仕上がっていますよね。

カラオケではJITTERIN’JINN世代でもWhiteberry世代でも盛り上がれる、時代を超えた名曲です。

フィラメントUru

【Official】Uru 「フィラメント」 映画『おいしくて泣くとき』主題歌
フィラメントUru

Uruさんの『フィラメント』はフレーズフレーズの出だしの音程が低い印象です。

タイミングと音程がずれないように、この出だしをしっかりクリアしたいですね。

気持ち早めに声を出すと低音は音程バーに合いやすくなりますよ!

全体的にUruさんらしい息多めの曲ですが、点数を取りにいくときはご自分の歌いやすい声でしっかりめに音程を取るか、Uruさんらしく歌うときは気持ち早めに声を出すイメージで歌うと音程バーに合いやすくなるはずです!

サビは裏声ベースで優しく歌うと100点も取りやすくなると思いますよ!

恋風幾田りら

幾田りら「恋風」 Official Music Video
恋風幾田りら

YOASOBIのボーカル、幾田りらさんのソロ曲ですが、こちらの曲は張り上げるようなアップテンポな曲ではなく、ゆったりとした優しい曲調です。

音域はF#3~E5と高い音もたくさん出てきますが、歌うときに裏声ベースで歌うと考えたら音程は取りやすいかなと思います!

息が多め等いろいろと考えるかもしれませんが、まずは音程をしっかり合わせることです!

サビの高いところは迷わず裏声で歌って音程を合わせにいきましょう!

幾田りらさんの曲の中では歌いやすい方だと思うので100点目指してぜひ歌ってみてください!

RainningCocco

衝撃的なほどに赤裸々な歌詞と、透き通るような歌声が胸に響く『Raining』。

沖縄出身のシンガーソングライター、Coccoさんが1998年3月21日にリリースした楽曲です。

アルバム『クムイウタ』に収録されており、映画『式日』のエンディングテーマとしてタイアップされました。

福山雅治さんや、Aimerさんといった著名なアーティストたちによってカバーもされており、時代、世代を超えて愛される1曲です。

生きづらさや、傷を抱えた心によりそってくれる、優しい楽曲。

陽のあたる坂道Do As Infinity

2002年にリリースされたDo As Infinityの『陽のあたる坂道』。

ドラマ『初体験』の主題歌として起用されていました。

もともとこの曲はスタッフの結婚式でのみ使用することを考えていたそうですが、リリースが決まってから歌詞の内容を変えているそうです。

哀愁を感じられるロックバラードでクールな曲調です。

キーが少し低めなのでもし、カラオケで歌うことが難しい場合は適切なキーに調整してみてください。

ロングトーンでビブラートをかけるとさらに歌のクオリティが上がります!

BE TOGETHER鈴木亜美

TM NETWORKが1987年に発表したアルバム『humansystem』に収録され、のちに日本の女性歌手、鈴木あみさんの7枚目のシングルの表題曲としてカバーされました。

鈴木あみさんの若々しくかわいい歌い方とダンスに多くのファンが魅了され、カラオケでも人気の曲になりました。

キーがとても歌いやすい曲です。

鐘を鳴らしてBONNIE PINK

2008年にリリースされたBONNIE PINKさんの24枚目のシングル『鐘を鳴らして』はXbox 360用のゲームソフト『テイルズ オブ ヴェスペリア』のテーマソングとして書き下ろされた1曲。

この曲はゲームの内容にリンクするよう、男性の友情を描いた歌詞ですが女性同士の友情はもちろん、聴く人によってはラブソングとしても取れます。

30代女性、毎日を忙しく過ごしている方も多いはず。

心の支えになる、大切な誰かを思い浮かべて歌ってみるのもいいかもしれません。