【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
カラオケに誘われて困る理由の一つとして、多くの方が抱える「レパートリーがない」問題。
30代ともなると、家事や仕事でゆっくり曲を探す時間が取れず、いざカラオケに行っても歌える曲がなく困ってしまうこともあるでしょう。
この記事では、そんな30代女性にオススメのカラオケソングを紹介します!
30代の女性が懐かしいと感じる楽曲を中心に、「女性に人気の最新曲」「カラオケ定番のヒットソング」など、聴きやすく、歌いやすい楽曲を集めてみました。
この機会にレパートリーを増やして、カラオケを楽しんでくださいね。
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 30代の女性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代】
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(21〜30)
Last SmileLOVE PSYCHEDELICO

30代後半の女性ならLOVE PSYCHEDELICOをご存じの方も多いのではないでしょうか。
『Last Smile』は、LOVE PSYCHEDELICOの代表曲といえる1曲で、繰り返されるメロディが独特の世界観を作り上げています。
歌詞は英語と日本語がミックスされているのですが、初めてきいたときは洋楽だと勘違いしそうになりますよね。
シンプルな曲ですが、これを歌えたらかなりかっこいいと思います。
繰り返しで曲も覚えやすいのでオススメですよ!
炎LiSA

壮大なバラードと印象的なメロディが心に響くLiSAさんの代表作は、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌として2020年10月に発表されました。
別れと感謝、そして未来への希望を歌い上げた楽曲には、大切な人との別れを乗り越え、前を向いて生きていく強さが表現されています。
カラオケでは音域が広すぎず、感情を込めて歌えるバラードとして人気の高い1曲です。
友人との気軽なカラオケや、大切な人への思いを伝えたい場面でオススメの1曲ですよ。
【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(31〜40)
ムーンライト伝説DALI

素直になれない少女の心情をみずみずしく歌い上げた、皆が一度は経験したことのある純粋な恋心を映し出したような名曲です。
夜空の下でつのる思いや運命的な巡り合いをテーマにした歌詞世界は、聴く者の記憶を優しく揺さぶります。
1992年3月にリリースされた本作は、テレビアニメ『美少女戦士セーラームーン』および『美少女戦士セーラームーンR』のオープニングテーマとして多くの人々の心を捉え、2019年3月にはソニー・ミュージックエンタテインメントの「平成アニソン大賞」に輝きました。
人気カラオケ曲としても定評があり、音域が広すぎず、リズムも取りやすいため、皆で楽しく歌える作品として長く愛されています。
強く儚い者たちCocco

2022年に、歌に集中するという理由からメディアでの顔出しをしないと発表したことでも話題となった女性シンガーソングライター・Coccoさんのメジャー2作目のシングル曲。
日本航空「JALハワイ・キャンペーン」のCMソングに起用された楽曲で、ゆったりとしたレゲエのビートとメッセージ性の強い歌詞が耳に残りますよね。
優しくシンプルなメロディーで、音域もそこまで広くないためカラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。
世代である30代の女性にはレパートリーに入れてほしい、不朽の名曲です。
ハルノヒあいみょん

あいみょんさんが春の清々しい季節と初々しさを歌った曲『ハルノヒ』は、恋愛している人や結婚を考えている人におすすめの曲。
「映画クレヨンしんちゃん新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」の主題歌としても起用されました。
これから人生をともにしていくパートナーとの未来がどんなふうになるのか、そんな予想が難しい未来に向けて着実に1歩ずつ進んでいこうという温かな歌詞が印象的です。
キーの高さも曲のテンポもちょうど良いので、とても歌いやすい曲ですね。
DEPARTURESglobe

数多くのヒット曲や人気グループを世に送り出してきた音楽プロデューサー・小室哲哉さんが所属した男女3人組音楽ユニット・globeの4作目のシングル曲。
JR東日本「JR Ski Ski」のCMソングに起用された楽曲で、ダブルミリオンを記録したことからglobeの代表曲として知られています。
哀愁のあるアレンジとキャッチーなメロディーを聴けば、30代の女性であれば青春時代を思い出してしまうのではないでしょうか。
カラオケの席に男性がいればラップパートをお願いしても盛り上がる、時代を超えて知られている大ヒットナンバーです。
あなたがいることでUru

カラオケで何を歌うか悩んだ時に歌いやすくて無難な曲を少しでも知っておくととても便利ですよね。
そこでオススメなのはドラマの主題歌です。
知っている方も多いですし、キャッチーで覚えやすい曲が多いからです。
こちらは2020年1月から放送の竹内涼真『テセウスの船』のために書き下ろされました。
大切な人がいる「今」と言う時間への感謝や喜びがテーマの心温まる内容ですし、多くの女性が覚えやすく歌いやすいバラードかと思います。






