【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
カラオケに誘われて困る理由の一つとして、多くの方が抱える「レパートリーがない」問題。
30代ともなると、家事や仕事でゆっくり曲を探す時間が取れず、いざカラオケに行っても歌える曲がなく困ってしまうこともあるでしょう。
この記事では、そんな30代女性にオススメのカラオケソングを紹介します!
30代の女性が懐かしいと感じる楽曲を中心に、「女性に人気の最新曲」「カラオケ定番のヒットソング」など、聴きやすく、歌いやすい楽曲を集めてみました。
この機会にレパートリーを増やして、カラオケを楽しんでくださいね。
【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(21〜40)
ボーイフレンドaiko

aikoさんにはさまざまなヒット曲がありますが『ボーイフレンド』はカラオケの定番中の定番といえるのではないでしょうか。
aikoさんをあまり知らない世代でも、きっとサビのメロディは聴いたことがあるはず!
イントロが流れた瞬間に盛り上がること間違いなしです。
みんなのテンションが上がって、青春時代の思い出話が止まらなくなってしまうかもしれませんね。
アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)

国内外で活躍する女性シンガーソングライター・MISIAさんと、ルックス非公開で活動する男性4人組ボーカルグループ・GReeeeNのHIDEさんによるコラボレーションソング。
テレビドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌に起用された楽曲で、2018年に発表された楽曲でありながらMISIAさんの代表曲の一つとなったナンバーです。
音域の幅が広いメロディーのため、カラオケで歌う際には自分に合ったキーに設定すると歌いやすくなりますよ。
ドラマを見ることや音楽を聴く機会が多い30代の女性にとっては聴きなじみがあるであろう、カラオケでも歌ってみたくなるナンバーです。
悦びに咲く花ACO

トリップホップを主体とした音楽性で人気を集めた女性シンガーソングライター、ACOさん。
Dragon Ashの名曲『Grateful Days』でのゲスト参加により彼女を知ったという40代女性も多いのではないでしょうか?
そんなACOさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『悦びに咲く花』。
感傷的なボーカルですが、意外に起伏の少ない淡々としたボーカルラインで、音域もかなり狭めに設定されているため、どんな声質の方でも難なく歌えるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの名曲『愛をこめて花束を』この曲で一番の難所は出だしです。
そこが違和感なく歌えたら、あとの部分はそこまで難しくありません。
サビの部分は、思いっきり歌っちゃいましょう。
1度目のサビからAメロに戻るところと、Cメロからの畳み掛けはこの曲の見せ場です。
魂を込めて歌えるようになるまで練習しましょう。
誰もが知る名曲なので、歌い切れたら盛り上がること間違いなし。
Last SmileLOVE PSYCHEDELICO

30代後半の女性ならLOVE PSYCHEDELICOをご存じの方も多いのではないでしょうか。
『Last Smile』は、LOVE PSYCHEDELICOの代表曲といえる1曲で、繰り返されるメロディが独特の世界観を作り上げています。
歌詞は英語と日本語がミックスされているのですが、初めてきいたときは洋楽だと勘違いしそうになりますよね。
シンプルな曲ですが、これを歌えたらかなりかっこいいと思います。
繰り返しで曲も覚えやすいのでオススメですよ!