【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
カラオケに誘われて困る理由の一つとして、多くの方が抱える「レパートリーがない」問題。
30代ともなると、家事や仕事でゆっくり曲を探す時間が取れず、いざカラオケに行っても歌える曲がなく困ってしまうこともあるでしょう。
この記事では、そんな30代女性にオススメのカラオケソングを紹介します!
30代の女性が懐かしいと感じる楽曲を中心に、「女性に人気の最新曲」「カラオケ定番のヒットソング」など、聴きやすく、歌いやすい楽曲を集めてみました。
この機会にレパートリーを増やして、カラオケを楽しんでくださいね。
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 30代の女性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代】
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(111〜120)
fairyland浜崎あゆみ

浜崎あゆみさんの名曲『fairyland』。
エフェクトが強くかかったボーカルから始まるため、一見、歌いやすいようには思えないかもしれませんが、そんなことはありません。
本作はエネルギッシュなメロディーに対して、意外にもサビのボーカルラインがあっさりとしており、音域もそれなりの範囲に収まっています。
高いフレーズもロングトーンではなく瞬間的なものなので、歌い手の声質を選ばない点も高得点を狙いやすい要因と言えるでしょう。
【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲(121〜130)
悦びに咲く花ACO

トリップホップを主体とした音楽性で人気を集めた女性シンガーソングライター、ACOさん。
Dragon Ashの名曲『Grateful Days』でのゲスト参加により彼女を知ったという40代女性も多いのではないでしょうか?
そんなACOさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『悦びに咲く花』。
感傷的なボーカルですが、意外に起伏の少ない淡々としたボーカルラインで、音域もかなり狭めに設定されているため、どんな声質の方でも難なく歌えるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
LAT,43˚ N 〜Forty-three degrees north latitude〜DREAMS COME TRUE

40代女性にとって最もポピュラーな音楽ユニットの1つ、DREAMS COME TRUE。
多くの名曲を残してきた彼女たちですが、高難易度の楽曲が多いユニットでもあるため、なかなかレパートリーに加えられないのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『LAT,43˚ N 〜Forty-three degrees north latitude〜』。
ドリカムの楽曲としてはかなり音域が狭く、複雑なボーカルラインも登場しません。
やや息継ぎのポイントが少ないので、そこだけ注意して歌ってみましょう。
眠れぬ夜は君のせいMISIA

片思いの切ない恋の歌なので、ぜひ片思いをしている時に歌いたい曲です。
スローなテンポから歌いだしがはじまり、どんどんテンポが速くなっていくのは恋をしている時の鼓動のようですね。
30代にオススメのラブソングです。
usmilet

杏さんが主演をつとめたドラマ『偽装不倫』の主題歌です。
歌えればすごい!という曲なので、レパートリーに入れておいて損はない曲です。
歌うポイントは、奇麗な高音をどのように出すかです。
そして、たびたび入ってくる英語。
この二つをクリアできれば、歌えるようになります。
突発的な変調などはないので、メロディはつかみやすい曲です。
練習は必要ですが、マスターすればカラオケで注目を集めること間違いなしです。
月光鬼束ちひろ

人気ドラマ『トリック』の主題歌にもなった曲です。
ピアノの音色が心地よい曲で、今でも高い人気を維持しています。
声が低い女性でも歌える曲ですが、サビの部分にはかなりの声量が必要です。
特に、Cメロからの畳み掛けは、この曲の見せ場なので、しっかりと歌えるようにしましょう。
迫力満点の曲なので、しっかりと歌い切れたら、拍手をもらえるかもしれません。
あたしの向こうaiko

軽快なピアノの音色が曲の広がりを押し進めているように感じます。
シンガーソングライターaikoさんの楽曲で2014年に32枚目のシングルとしてリリースされました。
ドラマ『素敵な選TAXI』の主題歌にもなっていました。
恋人との別れを経験して成長した女性の心持ちが歌詞につづられています。
その共感しやすいメッセージ性も、この曲の魅力です。
aikoさんの楽曲は難しいものが多々ありますが、この曲は挑戦しやすいですよ。






