30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?
もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?
この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!
90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。
カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【30代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(71〜80)
BEAMS黒夢

SADSやソロアーティストとしても活躍するカリスマシンガー清春がメンバーの黒夢のナンバー!
懐かしいカセットテープのCMソングとしても起用され、黒夢のメンバーもCMに出演しました。
そのCM出演をきっかけに黒夢が広く世に知られ、ブレイクのきっかけにもなりました。
清春の独特な出で立ちと絡み付くような歌声が目と耳に強く印象に残る軽快なロックナンバーです。
カサブタ千綿ヒデノリ

2007年から本名である千綿偉功名義で活動を再開し話題となったシンガーソングライター、千綿ヒデノリさん。
2003年4月23日にリリースされたシングル曲『カサブタ』は、テレビアニメ『金色のガッシュベル!!』のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。
青春時代の苦悩や未来への希望を感じさせるリリックは、世代である30代の方であれば当時を思い出してしまうのではないでしょうか。
カラオケでもオススメですが、メロディーの細かい上下が多くテンポも速いため、リズムにおいていかれないよう注意しましょう。
情熱の薔薇THE BLUE HEARTS

バンド経験のあるこの世代の方なら一度は演奏した経験のある方も多いTHE BLUE HEARTSのナンバー。
斉藤由貴主演の『はいすくーる落書2』の主題歌として起用されました。
2010年以降、宮﨑あおいや有村架純などの多くの女優や俳優がさまざまなCMでこの曲を歌っている模様が放送されました。
また、この他のTHE BLUE HEARTSの名曲とともにこの曲も高校野球の応援曲として吹奏楽部が演奏をしています。
ultra soulB’z

限界に挑戦し続ける魂の叫びを力強く表現した、B’zのハードロックナンバーです。
自分と向き合い、夢を追い求める姿勢を描いた歌詞は、誰もが経験する人生の岐路での迷いや葛藤を見事に表現しています。
松本孝弘さんのダイナミックなギターと稲葉浩志さんの伸びやかな歌声が見事に調和し、聴く人の心に力強いエネルギーを注入してくれます。
2001年3月にリリースされ、同年開催の世界水泳福岡大会の公式テーマソングとして起用されました。
アルバム『GREEN』にも収録され、NHK紅白歌合戦でも披露された本作は、仕事や人生に奮闘するすべての人の背中を押してくれる1曲です。
親しい仲間と集まった際に、思い切り声を張り上げて歌いたい応援ソングとしてピッタリです。
女々しくてゴールデンボンバー

老若男女問わずに盛り上がる曲といえばこの曲も忘れてはいけませんね!
ゴールデンボンバーは紅白歌合戦にもこの曲で何度も出場しているので、年代問わずに知名度が高い曲といえるでしょう!
2009年にリリースされた曲ながら、いまだにテレビやカラオケでも耳にする人気曲!
本家はエアバンドというのがウリですが、コピーバンドとしてしっかりと演奏するのもオススメのかっこいい曲なんです。
失恋した男性の女々しい心情を赤裸々に描いた内容で、Vo.鬼龍院さんの実体験に基づいているそうです。
みんなで一緒に歌って盛り上がれるはずです!
愛唄GReeeeN

GReeeeNはこの世代の方々なら誕生から人気バンドとなっていくまで見ていた時期だと思います。
こちらの曲はファンの方からもとても人気の高い1曲で、彼らのキャリアの中でも比較的初期に歌われていた曲です。
明るくキャッチーなのでカラオケで人気が高く、幅広い場面で気にせず歌えます。
この曲は驚異のタイアップ数を叩き出した大ヒット曲で、8社以上がこの楽曲をCMや番組内で使用したメディア的にも人気が高かった曲です。
栄光の架橋ゆず

世代の方々の中には学校で合唱コンクールのテーマ曲として歌ったという経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
当時から大人から子供まで人気のあった1曲です。
NHKの『アテネオリンピック中継』の公式テーマソングとして起用されたので、そちらのイメージが強い方もいらっしゃるかもしれません。
アスリートを応援するためにテレビに釘付けだった人も多いと思います。
そのことから運動会でも人気の高いゆずの曲です。






