30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?
もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?
この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!
90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。
カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【30代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(51〜60)
千の夜をこえてAqua Timez

Aqua Timezもまたこの世代のリスナーにとってはデビューからブレイクまで見届けた存在なのではないでしょうか?
彼らのキャリアの中でもっとも有名な人気曲で、この曲をきっかけにヒットしました。
幅広い層から人気があり、後にたくさんのタイアップとして起用されますが中でも有名なのは東宝系アニメ映画『劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY』の主題歌。
この曲はアニメファンから愛された人気曲です。
今宵の月のようにエレファントカシマシ

ドラマ「月の輝く夜だから」の主題歌に起用され、大ヒットした楽曲です。
1997年に15枚目のシングルとしてリリースされた、エレファントカシマシの代表曲です。
男性がとぼとぼと街を歩いているような歌詞が、とくに男性からの共感を得ました。
Automatic宇多田ヒカル

すごく天井の低い所で歌っているのではないかと思った人が続出した宇多田ヒカルのデビュー曲。
当時まだ15歳でしたが、才能あふれるような大人顔負けの歌声で多くの人を引きつけました。
その魅力によりデビュー曲からダブルミリオンを突破したり、カラオケランキングでは13週連続1位を記録しました。
また、デビューから10年たった後に着うた無料ダウンロードを実施した際には、50万件を超えるダウンロード数を記録しました。
夏色ゆず

ゆずのメジャーデビューシングル。
今では聞いたことがない人はいないのではないかというくらいの名曲になりました。
カラオケにいったら盛り上がること間違いなしではないでしょうか。
爽やかなイントロで始まり、曲の終わりの着地点まで終始爽やか。
ノリの良さもこの曲の魅力の一つです。
カラオケでは貸し出し無料のタンバリンを持って歌い上げたいですね。
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(61〜70)
カサブタ千綿ヒデノリ

2007年から本名である千綿偉功名義で活動を再開し話題となったシンガーソングライター、千綿ヒデノリさん。
2003年4月23日にリリースされたシングル曲『カサブタ』は、テレビアニメ『金色のガッシュベル!!』のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。
青春時代の苦悩や未来への希望を感じさせるリリックは、世代である30代の方であれば当時を思い出してしまうのではないでしょうか。
カラオケでもオススメですが、メロディーの細かい上下が多くテンポも速いため、リズムにおいていかれないよう注意しましょう。
ultra soulB’z

限界に挑戦し続ける魂の叫びを力強く表現した、B’zのハードロックナンバーです。
自分と向き合い、夢を追い求める姿勢を描いた歌詞は、誰もが経験する人生の岐路での迷いや葛藤を見事に表現しています。
松本孝弘さんのダイナミックなギターと稲葉浩志さんの伸びやかな歌声が見事に調和し、聴く人の心に力強いエネルギーを注入してくれます。
2001年3月にリリースされ、同年開催の世界水泳福岡大会の公式テーマソングとして起用されました。
アルバム『GREEN』にも収録され、NHK紅白歌合戦でも披露された本作は、仕事や人生に奮闘するすべての人の背中を押してくれる1曲です。
親しい仲間と集まった際に、思い切り声を張り上げて歌いたい応援ソングとしてピッタリです。
奏(かなで)スキマスイッチ

カラオケでスキマスイッチといえば、世代の方にとってはアッパーな『全力少年』、メロウな『奏(かなで)』、定番の人気曲となるとほぼどちらに分かれるのではないでしょうか?
ベタな選曲が好まれるシュチュエーションの場合、たとえば初対面の人が多い結婚式の二次会、合コンなどでも重宝します。
この曲、少し鼻声気味男性の方が歌うとバッチリ決まります。
気にされている方は試しに練習してみてください。
思わぬ発見があるかもしれません。