30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?
もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?
この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!
90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。
カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【30代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(31〜40)
恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子 with t.komuro

女優としてさまざまな映画やドラマに出演している篠原涼子の歌声が聴ける1曲!
プロデュースをしたのは90年代に数々のヒット曲を生み出した小室哲哉です。
ダブルミリオンを達成した今作は現在でも彼女の代表作として知られています。
アーケードゲームを映画化した『ストリートファイターII MOVIE』の挿入歌として起用されました。
当時まだ21歳だった篠原涼子の大人顔負けの色気も感じられる曲です。
1/3の純情な感情SIAM SHADE

1997年リリースの『1/3の純情』はSIAM SHADEの6枚目のシングルです。
アニメ『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』のエンディングテーマに起用されていたので、この曲を聴くと当時の記憶がよみがえる人も多いかもしれませんね。
SIAM SHADE最大のヒットソングとなり、世代じゃない人でもサビを知っていたりと、長く聴き続けられている認知度の高い楽曲です。
GO!!!FLOW

アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌になったFLOWの代表曲『GO!!!』。
疾走感のあるこの曲はLIVEでも定番曲で、とてもバンドらしい曲です。
曲の構成はAメロ→Bメロ→サビと、どんどん盛り上がっていくので聴いていて気持ちのいい曲ですね。
音域自体は、D#3~B4までと一般男性が出しやすい音域になっていますが、注意点としてはBメロの入りで少しだけ音が上がるので、無理矢理声を出して喉を傷めないように気を付けたいところです。
テンポ135のとてもリズミカルな曲に仕上がっており、サビの部分ではFLOWらしいラップも入ってきます。
FLOWはツインボーカルですのでお2人で交互に歌ったり、周りを巻き込んだりして歌ってみてください!
VALENTIBoA

「K-POPの女王」と称され、2000年代初頭に彗星のごとく日本の音楽シーンに現れたのがBoAさんです。
彼女が2002年8月に日本で発売したシングルは、情熱的なラテンのリズムが際立つダンスナンバーで、当時の音楽ファンに衝撃を与えましたね。
歌詞には、自分自身を強く信じ、まるで戦うように未来を切り開いていこうとする意志や、どんな困難があっても愛を貫く情熱的な想いが込められています。
本作をタイトルに冠したアルバム『VALENTI』は2003年1月に発売され、オリコン週間アルバムチャート初登場1位、ミリオンセラーを記録。
PS2用ゲームソフト『PROJECT MINERVA』や音楽番組『JAPAN COUNTDOWN』のテーマとしても広く愛されました。
カラオケで歌えば、あの頃の熱気が蘇り、元気をもらえること間違いなしですよ。
春〜spring〜Hysteric Blue

個性的なルックスで、オシャレさんに憧れるリスナーがヒスブルのスタイルをマネしていました。
この曲はヒスブルのセカンドシングルとして発売され、ロングセールスとなり、同グループの1番のヒットソングに。
ハイトーンでかわいらしいTamaの歌声が透き通るように響きますね。
30代なら、春になるとふと思い出す1曲です。
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(41〜50)
天体観測BUMP OF CHICKEN

一度は耳にしたことがあるであろうこの曲。
BUMP OF CHICKENの2枚目のシングルで、同題名のドラマ挿入歌としてタイアップした曲です。
イントロのギターの音色に引き込まれると徐々にギアを上げ、サビで張り裂けます。
これを聞いて盛り上がらないわけがありません!
ボーカル・藤原の味のある声がかすれる部分も耳を澄まして聞いてほしいところです。
深い森Do As Infinity

2000年代に大活躍したロックデュオ、Do As Infinity。
多くの名曲を残してきた彼女たちですが、特に有名な曲といえば、こちらの『深い森』ですよね。
本作はロックではなく、完全なJ-POPとして作られており、全体を通して歌いやすいボーカルラインに仕上げられています。
特にテンポがちょうど良いやや遅めのミドルテンポなので、ピッチの合わせやすさがバツグンです。
音域もそれほど広いわけではないので、30代女性なら問題なく歌えるでしょう。






