30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?
もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?
この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!
90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。
カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(31〜40)
Stay GoldHi-STANDARD

現在では当たり前となった英語詞や自主レーベルの運営をいち早く始め、メロコアというジャンルを確立した日本パンク界のレジェンドと言えるHi-STANDARDの楽曲。
1999年に発売され、100万枚を売り上げた『MAKING THE ROAD』に収録されている同曲は、30代はイントロを聴いただけでテンションが上がってしまうのではないでしょうか。
Butter-Fly和田光司

アニメ『デジモンアドベンチャー』の主題歌として起用され、30代を中心に今もカラオケなどでよく歌われる名曲です。
この曲が和田光司のメジャーデビュー曲でもありました。
その後も何度かリメイクをしリリースされてきました。
キャッチーで明るく元気が出るようなメロディーと歌詞はアニメを見る子供だけでなく、大人にも勇気を与えてくれます。
遭難東京事変

東京事変といえばジャジーでおしゃれな楽曲で知られていますが、30代女性が10代のときに聞いていた東京事変はそういった印象ではないと思います。
こちらの『遭難』は、初期の東京事変らしい敗退的でややジャジーなロックに仕上げられています。
30代女性なら東京事変といえばこういったメロディーを思いかべるのではないでしょうか?
そんな本作は半音が多い反面、音域が狭く、ボーカルラインも上りよりも下りの展開が多いため、どのパートでも歌いやすく仕上がっています。
カラオケで高得点を狙うにはうってつけの作品と言えるでしょう。
SEE OFFBRAHMAN

1995年に結成されたミクスチャーサウンドを奏でるロックバンドBRAHMANのナンバー!
インディーズ時代最後のアルバム『A MAN OF THE WORLD』に収録されています。
高校野球の応援歌やJリーグに加盟するサッカークラブ、松本山雅FCの応援歌としても使われています。
力強くかき鳴らされる楽器と歌声に聴くと自然に体が揺れ、盛り上がります!
紅X JAPAN

今や日本を代表するバンドとなったX Japanは、それまで多くの日本人になじみがなかったヘヴィメタルというジャンルをはじめてお茶の間に届けたバンドではないでしょうか。
激しいロックと優雅なクラシックを融合させた楽曲には、多くの30代が青春時代に衝撃を受け、熱狂したかと思います。
メジャーデビュー曲である紅は、今でもX Japanの代表曲として盛り上がる楽曲です。
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(41〜50)
1/3の純情な感情SIAM SHADE

1997年リリースの『1/3の純情』はSIAM SHADEの6枚目のシングルです。
アニメ『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』のエンディングテーマに起用されていたので、この曲を聴くと当時の記憶がよみがえる人も多いかもしれませんね。
SIAM SHADE最大のヒットソングとなり、世代じゃない人でもサビを知っていたりと、長く聴き続けられている認知度の高い楽曲です。
if…DA PUMP

『U.S.A』で再びブレイクをはたしたDA PUMP。
現在は明るくポップな曲で人気を得ていますが、実はバラードも歌える実力を持っています。
しかもこの曲のサビのメロディはとてもキャッチ―で聞いた後も耳に残りやすいです。
最近はリメイクされたものを音楽番組でも聞いた方、いるのではないでしょうか。
懐かしさを振り返りながら盛り上がりましょう。