RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ

あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?

もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?

この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!

90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。

カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(71〜80)

WINDING ROAD絢香 × コブクロ

コブクロ – WINDING ROAD(絢香×コブクロ)
WINDING ROAD絢香 × コブクロ

絢香さんとコブクロによるコラボ曲として話題を集めた1曲。

30代の方なら、この曲をよく聴いたり歌ったりしていた方が多いのではないでしょうか?

しっとりとしたAメロから徐々に盛り上がっていき、感情を爆発させるようなサビがとってもかっこいいですよね。

2007年2月にリリースされ、日産キューブのCMソングとしても使用されました。

決して簡単な曲ではありませんが、歌唱力に自信のある方が歌えば、盛り上がることまちがいなしです!

カラオケでは終盤に歌いたい、思いっきり熱唱できる曲として、ぜひチャレンジしてみてください。

タイガー&ドラゴンCRAZY KEN BAND

日本一ファンキーなバンド、クレイジーケンバンドが2002年にリリースした『Tiger&Dragon』という曲です。

ボーカルである横山剣は、当時この楽曲を和田アキ子に歌ってもらいたかったそうで、レコーディングは和田アキ子の歌い方を意識して挑んだそうですよ。

ハードボイルドな世界観と歌声は今聴いてもかっこいいの一言に尽きますね。

チェリースピッツ

4月にみんなで歌うと盛り上がります。

世代の人たちの中には卒業式や送別会で曲が贈られたという方も話に聞きます。

スピッツの曲全般に言えることですが、ミックスボイスをサビで多用するので男性は原曲キーで歌うとかなり厳しいです。

キーを機種のオススメの位置まで下げた状態で歌いましょう。

ただし、ここで原曲キーを押し難なく歌えると盛り上がります!

序盤にハイトーンボイスを出すのは難しいですが、喉を消耗した後半も厳しくなってくるのでお好きな方は調子が出てきた3、4曲目に歌うことをオススメします。

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(81〜90)

キセキGReeeeN

奇跡と軌跡が重なる珠玉のラブソング。

GReeeeNが紡ぎ出す歌詞には、永遠の愛と感謝の想いが溢れています。

日々深まる愛情、共に乗り越える困難、そして小さな幸せへの感謝。

本作は、人生の様々な瞬間を優しく包み込みます。

2008年5月にリリースされ、ドラマ『ROOKIES』の主題歌として話題に。

結婚式の定番曲としても愛され続けています。

大切な人との絆を感じたい時、未来への希望が欲しい時に聴きたい一曲。

カラオケでも盛り上がること間違いなしです。

キューティーハニー倖田來未

90年代から2000年代にかけて活躍した倖田來未さんの楽曲は、今でも多くの人々の心に響きます。

本作は、軽快なダンスビートに乗せて自由な表現や自己肯定をテーマにした一曲。

「愛されたい」という普遍的な欲求を率直に歌い上げ、内面の弱さや寂しさにも触れる歌詞が印象的です。

2019年11月に発表されたアルバム『re(CORD)』に収録されており、デビュー20周年を迎えた倖田さんの音楽への情熱が詰まっています。

R&Bやエレクトロポップの要素を取り入れた本作は、カラオケで盛り上がりたい方や、自分自身を見つめ直したい方におすすめです。

BLUE BIRD浜崎あゆみ

夏の青空を思わせる爽やかな楽曲が登場です。

希望と新しい始まりを象徴する歌詞が心に響きます。

困難を乗り越え、愛する人と共に未来へ飛び立つ勇気を与えてくれる一曲。

浜崎あゆみさんが作詞を手掛け、2006年6月にリリースされました。

ゼスプリ「ゴールドキウイ」のCMソングとしても起用され、多くの人々の心を掴みました。

本作は、アルバム『A SUMMER BEST』にも収録。

カラオケで盛り上がりたい時や、新たな一歩を踏み出したい時におすすめです。

友人との思い出作りにもぴったりの一曲ですよ。

桜坂福山雅治

福山雅治 – 桜坂 (Full ver.)
桜坂福山雅治

切ない恋心を美しく描いた名曲が、ここにあります。

福山雅治さんの実体験に基づいた歌詞は、失われた愛への深い想いを綴り、多くの人の心に響きます。

2000年4月にリリースされたこの楽曲は、TBS系バラエティ番組のテーマソングとして使用され、瞬く間に大ヒットとなりました。

発売初週に75.1万枚を売り上げ、男性ソロアーティストのシングル初動売上で歴代1位を記録。

累計229.9万枚を達成し、20世紀最後の200万枚突破シングルとなりました。

本作は、春の訪れとともに思い出す過ぎ去った恋を歌っており、桜の季節に聴くとより心に沁みます。