RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ

あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?

もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?

この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!

90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。

カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(41〜50)

リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『リライト』(M-1グランプリ2024 プロモーションビデオ テーマソング)
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

激しいギターリフと印象的なメロディが特徴的なこの曲。

聴く人の心を掴んで離さない魅力があります。

2004年10月にリリースされ、アルバム『ソルファ』に収録されました。

また、人気アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマにも起用され、幅広い層に親しまれています。

カラオケでは、サビの部分で思い切り声を張り上げられるので、ストレス発散にぴったり。

友人同士で盛り上がりたい時にもオススメです。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONさんの代表曲として、今も色あせない魅力を放っている本作。

青春時代を思い出させてくれる一曲として、ぜひ歌ってみてはいかがでしょうか?

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(51〜60)

天体観測BUMP OF CHICKEN

一度は耳にしたことがあるであろうこの曲。

BUMP OF CHICKENの2枚目のシングルで、同題名のドラマ挿入歌としてタイアップした曲です。

イントロのギターの音色に引き込まれると徐々にギアを上げ、サビで張り裂けます。

これを聞いて盛り上がらないわけがありません!

ボーカル・藤原の味のある声がかすれる部分も耳を澄まして聞いてほしいところです。

世界の終わりTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

世界の終わり / thee michelle gun elephant
世界の終わりTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

イントロでかき鳴らすギターと、がなるようなボーカルが印象的な、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの楽曲の中でもとくに盛り上がる楽曲です。

一聴すると激しいだけのロックにも感じますが、そのメロディーにはどこか哀愁があり、激しい演奏との絶妙なバランスは唯一無二と言えるのではないでしょうか。

応援歌 feat MOOMIN湘南乃風

湘南乃風「応援歌 feat MOOMIN」MUSIC VIDEO
応援歌 feat MOOMIN湘南乃風

いつも私たちのそばで私たちを励ましてくれる湘南乃風。

ときには拳を高く上げ気持ちを鼓舞してくれたり、ときには優しく背中を押してくれたり、その応援のスタイルも変幻自在。

この曲『応援歌 feat MOOMIN』も人生に疲れたときに聴いてもらいたい1曲。

「夢をあきらめるんじゃないよ、あの威勢の良かったときのお前はどこへいったんだ」とくじけそうな気持ちをこれだもか!と支えてくれます。

アニキのような父親のような男っぽい応援ソングです。

Tell Mehide

X JAPANのギタリストとしても大人気のhideのソロナンバー。

1998年に急逝してからもファンの数は落ちることなく、今もファンを増やす魅力的な人物です。

1994年にはじめてリリースされた曲ですが、2000年にhide with Spread Beaver名義で再リリースされました。

それが最初で最後のhide with Spread Beaver全員による音源でした。

hideのポップな部分を感じられる象徴的な1曲です。

三日月絢香

突き抜けるようなサビ、全体的にしっとりとした曲調ですが、カラオケでとても人気が高く盛り上がる歌の1曲として知られています。

ピークタイムは過ぎたころの後半、少しみんなが疲れてきた頃に投下できると効果的です。

いきなり歌えるほど簡単な曲ではありません、音域も高めなので何度か練習してからみんなの前で披露しましょう。

絢香さんのファンはとても多く、世代的にも同世代、過去に大流行したので知名度は抜群ではないでしょうか?

ultra soulB’z

B’z / ultra soul【B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-】
ultra soulB'z

限界に挑戦し続ける魂の叫びを力強く表現した、B’zのハードロックナンバーです。

自分と向き合い、夢を追い求める姿勢を描いた歌詞は、誰もが経験する人生の岐路での迷いや葛藤を見事に表現しています。

松本孝弘さんのダイナミックなギターと稲葉浩志さんの伸びやかな歌声が見事に調和し、聴く人の心に力強いエネルギーを注入してくれます。

2001年3月にリリースされ、同年開催の世界水泳福岡大会の公式テーマソングとして起用されました。

アルバム『GREEN』にも収録され、NHK紅白歌合戦でも披露された本作は、仕事や人生に奮闘するすべての人の背中を押してくれる1曲です。

親しい仲間と集まった際に、思い切り声を張り上げて歌いたい応援ソングとしてピッタリです。