RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ

あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?

もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?

この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!

90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。

カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(21〜30)

VALENTIBoA

「K-POPの女王」と称され、2000年代初頭に彗星のごとく日本の音楽シーンに現れたのがBoAさんです。

彼女が2002年8月に日本で発売したシングルは、情熱的なラテンのリズムが際立つダンスナンバーで、当時の音楽ファンに衝撃を与えましたね。

歌詞には、自分自身を強く信じ、まるで戦うように未来を切り開いていこうとする意志や、どんな困難があっても愛を貫く情熱的な想いが込められています。

本作をタイトルに冠したアルバム『VALENTI』は2003年1月に発売され、オリコン週間アルバムチャート初登場1位、ミリオンセラーを記録。

PS2用ゲームソフト『PROJECT MINERVA』や音楽番組『JAPAN COUNTDOWN』のテーマとしても広く愛されました。

カラオケで歌えば、あの頃の熱気が蘇り、元気をもらえること間違いなしですよ。

SEE OFFBRAHMAN

1995年に結成されたミクスチャーサウンドを奏でるロックバンドBRAHMANのナンバー!

インディーズ時代最後のアルバム『A MAN OF THE WORLD』に収録されています。

高校野球の応援歌やJリーグに加盟するサッカークラブ、松本山雅FCの応援歌としても使われています。

力強くかき鳴らされる楽器と歌声に聴くと自然に体が揺れ、盛り上がります!

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(31〜40)

Tomorrow never knowsMr.Children

Mr.Children「Tomorrow never knows」 Tour2015 未完 Live
Tomorrow never knowsMr.Children

サビのかけ声を絶対歌いたくなるミスチルの名曲の一つ!

萩原聖人、木村拓哉主演のドラマ『若者のすべて』の主題歌、そして滝沢秀明主演のドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』の挿入歌として起用されました。

メロディーはかわいらしい雰囲気ですが、サビの桜井の歌声は力強さを感じます。

そしてそのサビのかけ声はミスチルのライブではもちろん、カラオケで誰かが歌った時にも絶対一緒に叫びたくなりますよね!

そばかすJUDY AND MARY

そばかす – JUDY AND MARY(フル)
そばかすJUDY AND MARY

90年代で女性ボーカルのロックバンドといえば、JUDY AND MARYですね!

代表曲の『そばかす』は1996年にリリースされた9枚目のシングルです。

アニメ『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』のオープニングテーマにも起用され、オリコン1位を獲得しています!

ボーカルのYUKIが作詞も手がけており、かわいいのに少し毒っけのある女の子像が、女性からの幅広い支持を集めました。

2001年に惜しまれながら解散しました。

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? – 安室奈美恵(フル)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

2018年9月に惜しまれつつ引退をした安室奈美恵の最大のヒット曲です。

結婚式の定番曲としてリリースから何年たっても式場で多く使用されています。

和久井映見主演のドラマ『バージンロード』の主題歌として起用されました。

プロデュースをしたのは小室哲哉で、ドラマプロデューサーからの小室流のウェディングソングをとの依頼のもと制作されました。

ドラマチックな曲の展開は結婚式で涙を誘うこと間違いなしです!

造花が笑うACIDMAN

ACIDMANのメジャーデビュー曲『造花が笑う』。

300円という破格の値段でリリースされた本作は、その話題性と確かな音楽性で全国的なヒットを記録しました。

30代後半のバンドが好きな男性であれば、誰しも一度は耳にしたことがあるかと思います。

そんな本作の歌いやすいポイントは、荒々しく歌っても問題ないシンプルなボーカルライン。

ボルテージが上がりそうで上がらないというサビのため、意外に音域は狭いのが特徴です。

ビブラートや声楽的なシャウトも登場しないため、原曲のように荒々しくしゃがれながら歌うだけで、十分に様になるでしょう。

Butter-Fly和田光司

Butter-Fly – 和田光司(フル)(デジモンアドベンチャーOP)
Butter-Fly和田光司

アニメ『デジモンアドベンチャー』の主題歌として起用され、30代を中心に今もカラオケなどでよく歌われる名曲です。

この曲が和田光司のメジャーデビュー曲でもありました。

その後も何度かリメイクをしリリースされてきました。

キャッチーで明るく元気が出るようなメロディーと歌詞はアニメを見る子供だけでなく、大人にも勇気を与えてくれます。