RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ

あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?

もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?

この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!

90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。

カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(21〜30)

SEE OFFBRAHMAN

1995年に結成されたミクスチャーサウンドを奏でるロックバンドBRAHMANのナンバー!

インディーズ時代最後のアルバム『A MAN OF THE WORLD』に収録されています。

高校野球の応援歌やJリーグに加盟するサッカークラブ、松本山雅FCの応援歌としても使われています。

力強くかき鳴らされる楽器と歌声に聴くと自然に体が揺れ、盛り上がります!

Butter-Fly和田光司

Butter-Fly – 和田光司(フル)(デジモンアドベンチャーOP)
Butter-Fly和田光司

アニメ『デジモンアドベンチャー』の主題歌として起用され、30代を中心に今もカラオケなどでよく歌われる名曲です。

この曲が和田光司のメジャーデビュー曲でもありました。

その後も何度かリメイクをしリリースされてきました。

キャッチーで明るく元気が出るようなメロディーと歌詞はアニメを見る子供だけでなく、大人にも勇気を与えてくれます。

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(31〜40)

みどりCHEHON

CHEHON 「みどり」 Official Music Video
みどりCHEHON

草ネタレゲエのアンセムとして知られるCHEHONさんの『みどり』。

女性に対して愛をささやいているようで、実は草を愛する男を歌っており、メロディーは温かみのある優しいレゲエに仕上がっています。

そんな本作はDeejayが歌っているということもあり、ボーカルラインの難易度は易しめ。

音域も広くはなく、レゲエ特有の2と4拍での裏打ちもかなりつかみやすいリディムが特徴です。

知名度も高い作品なので、ぜひチェックしてみてください。

Tomorrow never knowsMr.Children

Mr.Children「Tomorrow never knows」 Tour2015 未完 Live
Tomorrow never knowsMr.Children

サビのかけ声を絶対歌いたくなるミスチルの名曲の一つ!

萩原聖人、木村拓哉主演のドラマ『若者のすべて』の主題歌、そして滝沢秀明主演のドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』の挿入歌として起用されました。

メロディーはかわいらしい雰囲気ですが、サビの桜井の歌声は力強さを感じます。

そしてそのサビのかけ声はミスチルのライブではもちろん、カラオケで誰かが歌った時にも絶対一緒に叫びたくなりますよね!

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? – 安室奈美恵(フル)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

2018年9月に惜しまれつつ引退をした安室奈美恵の最大のヒット曲です。

結婚式の定番曲としてリリースから何年たっても式場で多く使用されています。

和久井映見主演のドラマ『バージンロード』の主題歌として起用されました。

プロデュースをしたのは小室哲哉で、ドラマプロデューサーからの小室流のウェディングソングをとの依頼のもと制作されました。

ドラマチックな曲の展開は結婚式で涙を誘うこと間違いなしです!

恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子 with t.komuro

女優としてさまざまな映画やドラマに出演している篠原涼子の歌声が聴ける1曲!

プロデュースをしたのは90年代に数々のヒット曲を生み出した小室哲哉です。

ダブルミリオンを達成した今作は現在でも彼女の代表作として知られています。

アーケードゲームを映画化した『ストリートファイターII MOVIE』の挿入歌として起用されました。

当時まだ21歳だった篠原涼子の大人顔負けの色気も感じられる曲です。

AM11:00HY

HY – 「AM11:00」 Live Music Video
AM11:00HY

男女でデュエットすることもできる当時から高い人気のカラオケ定番ソング。

1番2番でそれぞれ男女がソロのパートに別れ、サビで男女のパートが合流します。

HYの楽曲は今でも人気がありますよね!

曲の内容は諸説あり、決して明るいとはいい切れませんが、メロディのキャッチーさとノリの良さから盛り上がっているところをよく見かけます。

いわゆるアッパーチューンでない盛り上がる選曲をしたい時にオススメですよ!

世代の方なら響きます。