RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ

あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?

もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?

この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!

90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。

カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!

30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(41〜50)

春〜spring〜Hysteric Blue

個性的なルックスで、オシャレさんに憧れるリスナーがヒスブルのスタイルをマネしていました。

この曲はヒスブルのセカンドシングルとして発売され、ロングセールスとなり、同グループの1番のヒットソングに。

ハイトーンでかわいらしいTamaの歌声が透き通るように響きますね。

30代なら、春になるとふと思い出す1曲です。

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? – 安室奈美恵(フル)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

2018年9月に惜しまれつつ引退をした安室奈美恵の最大のヒット曲です。

結婚式の定番曲としてリリースから何年たっても式場で多く使用されています。

和久井映見主演のドラマ『バージンロード』の主題歌として起用されました。

プロデュースをしたのは小室哲哉で、ドラマプロデューサーからの小室流のウェディングソングをとの依頼のもと制作されました。

ドラマチックな曲の展開は結婚式で涙を誘うこと間違いなしです!

アポロポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アポロ』(“OPEN MUSIC CABINET”LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007”) / PORNOGRAFFITTI『Apollo(Live)』
アポロポルノグラフィティ

ロックバンド、ポルノグラフィティのメジャーファーストシングルです。

最初は地元である広島県で話題になり、だんだんと日本中で聴かれるようになりました。

ポルノグラフィティで音楽に目覚めた、という人もいるのではないでしょうか。

YELLいきものがかり

いきものがかり 『YELL』Music Video
YELLいきものがかり

青春のさまざまな思いを優しく包み込むような、温かな歌声と心に響くメロディが魅力的な楽曲。

迷いながらも未来に向かって一歩を踏み出そうとする若者の姿が、繊細かつ力強く描かれています。

いきものがかりが2009年9月にリリースした本曲は、NHK全国学校音楽コンクール中学校部門の課題曲として採用され、多くの学生たちの心を捉えました。

学生時代、この曲をクラスメイトや友達と歌った思い出がある方も多いのではないでしょうか。

カラオケで歌えば、懐かしい記憶がよみがえるとともに、温かい気持ちになれるでしょう。

One Night Carnival氣志團

リーゼントに学ランという衣装で活動するロックバンド、氣志團の代表曲です。

2002年にメジャーファーストシングルとしてリリースされました。

ノリのいい曲調とコミカルな振り付けから、カラオケで盛り上がる定番ソングとなっています。

世界が終わるまでは…WANDS

世界が終るまでは・・・ – WANDS(フル)
世界が終わるまでは…WANDS

織田哲郎作曲の爽やかなWANDSのナンバー。

神奈川県鎌倉市を舞台にした井上雄彦原作のバスケットボールマンガ『SLAM DUNK』のアニメ第2期エンディングテーマとして起用されました。

30代の方にとっては曲だけでなく『SLAM DUNK』のマンガやアニメにも夢中になった方も多いのではないでしょうか?

マンガで描かれる青春の風景や鎌倉市の美しい海沿いの景色を思わせるようなすがすがしいメロディー、歌声が印象的な曲です。

LOVE LOVE LOVEDREAMS COME TRUE

30代の方を含め男女ともに多くの支持を集めるドリカムのナンバー!

豊川悦司と常盤貴子主演のドラマ『愛していると言ってくれ』の主題歌として起用されました。

ドラマの感動的なストーリーとともに聴こえる吉田美和の優しい歌声が心に響きます。

カラオケでも定番の1曲で、徳永英明や華原朋美など多くのアーティストにもカバーされるなど、視聴者からもアーティストからも愛される1曲です。