30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?
もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?
この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!
90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。
カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(11〜20)
大阪LOVERDREAMS COME TRUE

遠距離恋愛の切なさと深い愛情を描いた楽曲が、DREAMS COME TRUEから届けられました。
大阪弁がちりばめられた歌詞は、東京と大阪を行き来する恋人たちの心情を巧みに表現しています。
本作は2007年3月にリリースされ、同年12月発売のアルバム『AND I LOVE YOU』にも収録されました。
また、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション用に書き下ろされた特別版も話題を呼びました。
遠距離恋愛中の方はもちろん、大切な人との絆を感じたい時にぴったりの一曲です。
吉田美和さんの圧倒的な歌唱力と、中村正人さんの巧みな編曲が織りなす音楽世界に、きっと心を奪われることでしょう。
みどりCHEHON

草ネタレゲエのアンセムとして知られるCHEHONさんの『みどり』。
女性に対して愛をささやいているようで、実は草を愛する男を歌っており、メロディーは温かみのある優しいレゲエに仕上がっています。
そんな本作はDeejayが歌っているということもあり、ボーカルラインの難易度は易しめ。
音域も広くはなく、レゲエ特有の2と4拍での裏打ちもかなりつかみやすいリディムが特徴です。
知名度も高い作品なので、ぜひチェックしてみてください。
韻波句徒NEW!CHEHON

大阪レゲエのアンセム、『韻波句徒』。
本作がリリースされたときにリアルタイムで楽しんでいた20代は世代的に珍しいと思いますが、CHEHONさんのMCバトル参戦で知ったという方は非常に多いと思います。
そんな本作はブレークポイントが少ない構成に仕上がっていますが、音域自体は狭いので、歌詞とフロウをしっかり記憶していれば問題なく歌えるでしょう。
男性同士のカラオケでは鉄板の作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
粉雪レミオロメン

冬の季節感を見事に表現したレミオロメンの代表曲。
繊細なピアノの旋律と切ない歌詞が心に沁みる1曲です。
2005年11月にリリースされ、フジテレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても使用されました。
アルバム『HORIZON』と『レミオベスト』にも収録されている人気曲です。
カラオケで歌うと盛り上がること間違いなし!
サビの高音が難しいですが、感情を込めて歌えば聴く人の心を打つことができますよ。
冬の夜、大切な人と一緒に聴きたい1曲としてもおすすめです。
さくらケツメイシ

桜と恋愛をテーマにしたこの曲は、30代の方にとって懐かしさ満載の名曲ですね。
切なさと温かさが同居する歌詞が、春の訪れとともに心を揺さぶります。
2005年6月にリリースされ、ケツメイシの代表曲として知られています。
アルバム『ケツノポリス4』に収録され、シングルとして初のチャート1位を獲得しました。
カラオケで盛り上がりたい時にぴったりの一曲です。
春風に乗せて歌えば、一緒に過ごす人々との絆も深まるはず。
ぜひみんなで歌って、青春時代の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか?
ココロオドルnobobyknows̟+

懐かしさと元気を与えてくれる1曲。
nobodyknows+さんのヒット曲は、2004年5月にリリースされ、アルバム『Do You Know?』に収録されました。
キャッチーなメロディとリズミカルなラップが織りなす魅力的なサウンドが特徴です。
日常の小さな幸せや音楽のもたらすポジティブなエネルギーを描いた歌詞は、リスナーの心に直接語りかけてきます。
本作は2004年のNHK紅白歌合戦でも披露され、世代を超えて愛され続けています。
カラオケで歌えば、場の雰囲気を一気に盛り上げること間違いなしですよ!
友達との集まりはもちろん、元気をもらいたい時にもおすすめの1曲です。
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(21〜30)
VALENTIBoA

「K-POPの女王」と称され、2000年代初頭に彗星のごとく日本の音楽シーンに現れたのがBoAさんです。
彼女が2002年8月に日本で発売したシングルは、情熱的なラテンのリズムが際立つダンスナンバーで、当時の音楽ファンに衝撃を与えましたね。
歌詞には、自分自身を強く信じ、まるで戦うように未来を切り開いていこうとする意志や、どんな困難があっても愛を貫く情熱的な想いが込められています。
本作をタイトルに冠したアルバム『VALENTI』は2003年1月に発売され、オリコン週間アルバムチャート初登場1位、ミリオンセラーを記録。
PS2用ゲームソフト『PROJECT MINERVA』や音楽番組『JAPAN COUNTDOWN』のテーマとしても広く愛されました。
カラオケで歌えば、あの頃の熱気が蘇り、元気をもらえること間違いなしですよ。