30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
あなたは盛り上がる曲と聞けば、どんな曲を思い浮かべますか?
もちろん最近話題の曲も盛り上がりますが、青春時代に聴いていた懐かしい曲はとくに盛り上がるのではないでしょうか?
この記事では、30代の方にオススメの盛り上がる楽曲を紹介していきますね!
90年代から2000年代にヒットした曲を中心にピックアップしましたので、30代の方にとっては懐かしい曲だらけだと思います。
カラオケの選曲をはじめ、さまざまな場面で参考にしてくださいね!
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【30代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(11〜20)
上海ハニーORANGE RANGE

カラオケで熱唱できる曲の中でも、気持ちを込めて歌い上げるバラードではなく、歌って踊って楽しめる曲として紹介したいのがこの曲!
ORANGE RANGEが2003年にリリースした楽曲で、彼らの代表曲の一つですよね!
次々とつながれていくマイクリレーが楽しく、カラオケで歌うときにはぜひみんなで歌って楽しんでくださいね!
またサビのノリノリで親しみやすいメロディは思わず躍りだしたくなるほどに楽しいんです!
本作は、後に2004年のドラマ『オレンジデイズ』の挿入歌として使用され、さらに人気を博しました。
若者の恋愛や青春のみずみずしい感情を軽快なリズムで描いているので、友人との集まりやパーティーでの一曲にぴったりです。
トモダチケツメイシ

友情の素晴らしさと別れの切なさを描いた、ケツメイシの代表曲。
青春の思い出が詰まった歌詞と、心に染み入るメロディーが魅力です。
2002年2月にリリースされたこの楽曲は、テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』のエンディングテーマに起用され、ケツメイシの知名度を一気に高めました。
友人との別れや新しい旅立ちを経験した人に深く響く本作。
カラオケで盛り上がりたい時や、大切な人との絆を感じたい時におすすめです。
懐かしさと感動が詰まった一曲を、ぜひ皆さんで歌ってみてはいかがでしょうか。
アゲハ蝶ポルノグラフィティ

ラテン調のメロディーと美しい歌詞が印象的なこの曲は、ポルノグラフィティの代表作の一つ。
ボーカルの岡野昭仁さんの特徴的な歌声がよく際立っている作品ですね。
この曲の歌って気持ちいいポイントは、やはりこのメロディーの特徴的なリズムだと思います!
サビをはじめ、緩急が付けられたリズムは聴いていて心地良いだけでなく、歌っても心地よく感じるはず。
アップテンポな曲調で、細かな音符に次々と乗せられていく歌詞たちを見事に歌えたら気持ちいいですよ!
2001年6月にリリースされた本作は、タイアップCMにメンバーも出演し話題になりました。
カラオケで盛り上がりたい時にぴったりな1曲です!
さくらケツメイシ

桜と恋愛をテーマにしたこの曲は、30代の方にとって懐かしさ満載の名曲ですね。
切なさと温かさが同居する歌詞が、春の訪れとともに心を揺さぶります。
2005年6月にリリースされ、ケツメイシの代表曲として知られています。
アルバム『ケツノポリス4』に収録され、シングルとして初のチャート1位を獲得しました。
カラオケで盛り上がりたい時にぴったりの一曲です。
春風に乗せて歌えば、一緒に過ごす人々との絆も深まるはず。
ぜひみんなで歌って、青春時代の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか?
粉雪レミオロメン

冬の季節感を見事に表現したレミオロメンの代表曲。
繊細なピアノの旋律と切ない歌詞が心に沁みる1曲です。
2005年11月にリリースされ、フジテレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても使用されました。
アルバム『HORIZON』と『レミオベスト』にも収録されている人気曲です。
カラオケで歌うと盛り上がること間違いなし!
サビの高音が難しいですが、感情を込めて歌えば聴く人の心を打つことができますよ。
冬の夜、大切な人と一緒に聴きたい1曲としてもおすすめです。
ココロオドルnobobyknows̟+

懐かしさと元気を与えてくれる1曲。
nobodyknows+さんのヒット曲は、2004年5月にリリースされ、アルバム『Do You Know?』に収録されました。
キャッチーなメロディとリズミカルなラップが織りなす魅力的なサウンドが特徴です。
日常の小さな幸せや音楽のもたらすポジティブなエネルギーを描いた歌詞は、リスナーの心に直接語りかけてきます。
本作は2004年のNHK紅白歌合戦でも披露され、世代を超えて愛され続けています。
カラオケで歌えば、場の雰囲気を一気に盛り上げること間違いなしですよ!
友達との集まりはもちろん、元気をもらいたい時にもおすすめの1曲です。
30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ(21〜30)
忘却の空SADS

1990年代に黒夢のボーカリストとして活躍した清春さんが結成したバンド、SADS。
1999年から2003年という短い期間の活動の後に活動休止しましたが、その後2010年から2018年まで再び活動していました。
30代の方にとってSADSといえば、やはりドラマ『池袋ウエストゲートパーク』の主題歌となった『忘却の空』で彼らを知ったのではないでしょうか?
その他にも数多くの名曲を手掛けているので、ぜひこの機会に聴いてみてはいかがでしょうか?