RAG Music
素敵な音楽
search

トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選

トランペットといえば、ファンファーレのような目の覚めるはっきりとした音をイメージされる方が多いはず。

確かに、ストレートに響き渡るかっこいい音色は魅力の一つですが、実はトランペットという楽器は、曲によってやわらかい音や切ない音、妖艶な音など、「ラッパ」のイメージからは想像できないような多彩な音色を奏でることができる楽器なんです!

今回は、そんなトランペットの魅力をさまざまな角度から楽しめる作品を、幅広いジャンルからピックアップしました。

名曲を聴きながら、これまで知らなかったトランペットの魅力に浸ってみてはいかがでしょうか?

トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選(51〜60)

Feels So GoodChuck Mangione

アメリカのフルーゲルホルン・プレイヤーであるチャック・マンジョーネによって、1978年にリリースされたインストゥルメンタル・トラック。

スムーズなジャズ・ナンバーでアメリカとカナダのチャートでNo.1を獲得し、グラミー賞にノミネートされました。

ターフェルムジークGeorg Philipp Telemann

【金管8重奏】ターフェルムジークより Ⅰ.
ターフェルムジークGeorg Philipp Telemann

ゲオルク・フィリップ・テレマ作曲の「ターフェルムジーク」です。

ゲオルク・フィリップ・テレマ氏はドイツの作曲家で、この曲は宮廷の宴席で好まれた室内楽を集めた3つの曲集から成る組曲です。

「バロック音楽の百科辞典」とも呼ばれ、多様な形式の合奏曲が含まれています。

ブランデンブルク協奏曲J.S.Bach

DTM(MIDI) on バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第2番 へ長調 BWV.1047
ブランデンブルク協奏曲J.S.Bach

バロック音楽の粋を集めた『ブランデンブルク協奏曲』。

特に『第2番 ヘ長調』は、トランペットが活躍する名セクションとして知られています。

きらびやかな旋律が特徴的で、管楽器と弦楽器の豊かな響きが融合し、華やかでありながらもどこか穏やかな気持ちに引き込まれます。

トランペットの澄んだ音色が時には力強く、時には哀愁を帯びてメロディを奏で、聴く者の心をわしづかみにします。

この楽章で、トランペットの持つ多面性とバッハ氏の深い音楽的理解を味わうことができるでしょう。

鮮やかで夢のような組曲の一幕を体感するたびに、トランペットの新たな魅力を発見するかもしれません。

それはまさに、忘れがたい印象を残す楽曲といえるでしょう。

Safe And SoundCapital Cities

カリフォルニア州ロサンゼルスのインディ・ポップ・デュオであるCapital Citiesによって、2011年にリリースされたトラック。

シンプルなトランペット・ソロを特徴としています。

3LAUの2013年のトラック『Trapnimal』でサンプリングされています。

トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選(61〜70)

ZanzibarEarth, Wind & Fire

Earth, Wind & Fire – Zanzibar (Audio)
ZanzibarEarth, Wind & Fire

Earth, Wind & Fireによって1973年にリリースされたアルバム「Head to the Sky」に収録されているトラック。

トランペット・ソロは、Oscar Braschearによって演奏されています。

Neffaの1996年のトラック「La Ballotta」でサンプリングされています。

Shot CallerFrench Montana ft. Charlie Rock

French Montana – Shot Caller ft. Charlie Rock (Official Music Video)
Shot CallerFrench Montana ft. Charlie Rock

アメリカのHipHopアーティストであるFrench Montanaと、ラッパーのCharlie Rockによるコラボレーション。

Thomas Bell Orchestraの1979年のトラック「A Theme for L.A.’s Team」をサンプリングしています。

2012年にリリースされ、アメリカのチャートでNo.23を記録しました。

The Love In MeLisa Stansfield

イギリスのR&BアーティストのLisa Stansfieldにるトラック。

Stephen Gibsonによるトランペット・ソロを特徴としたトラックで、1989年にリリースされたアルバム「Affection」に収録されています。

このアルバムは7カ国でプラチナ認定を受けています。