RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集

日本の文化であるアニメは、子どもはもちろん大人にも人気が高く、海外からも高い評価を受けていますよね!

そんなアニメですがオープニングやエンディングで流れる「アニソン」も日本だけでなく世界からも評価されています。

そこで今回は20代にオススメの懐かしの曲から最新のアニソンを一挙に集めてみました!

子どもの頃から聴いていた思い出のアニソンや、最新の人気の高い曲まであるのでぜひ最後までみてください!

あなたの思い出の曲や好きな曲もあるかも知れませんよ?

それでは紹介していきます!

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集(1〜10)

ライラックMrs. GREEN APPLE

TVアニメ『忘却バッテリー』ノンクレジットオープニング映像|Mrs. GREEN APPLE「ライラック」
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦み、成長と自己受容をテーマにした深い内容の楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEが2024年4月にリリースしたこの楽曲は、テレビアニメ『忘却バッテリー』のオープニング主題歌として起用されました。

ギターロックの形式を採用し、バンドの原点に立ち返る意図で制作されたそうです。

青春時代の複雑な感情を巧みに描写しており、リスナーの心に寄り添う内容となっています。

第66回日本レコード大賞では大賞を受賞し、バンドでの2連覇という快挙を成し遂げました。

本作は、青春時代を振り返る大人の方々や、現在青春真っただ中の若い方々にぜひ聴いていただきたい1曲です。

季節は次々死んでいくamazarashi

amazarashi 『季節は次々死んでいく』 ”Seasons die one after another” “東京喰種トーキョーグール√A”ED
季節は次々死んでいくamazarashi

人の心に刺さるような楽曲を多く生み出してきた、amazarashi。

本作は2015年2月にリリースされたメジャーファーストシングルで、アニメ『東京喰種√A』のエンディングテーマに起用されました。

季節の移り変わりを通して、人生の無常さと希望を歌い上げた力強い1曲。

秋田さんの独特な歌声と、深みのある歌詞が心に響きます。

過去との決別や、未来への希望など、聴く人の心に寄り添うメッセージが込められている、生きることの意味を考えさせられる1曲です。

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

熱い情熱と青春の輝きが詰まった楽曲です。

2022年12月にリリースされたアルバム『コリンズ』に収録された1曲で、映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌として起用されています。

10-FEETがバスケットボールをテーマに夢への挑戦を力強く表現しており、映画の世界観にぴったりとマッチしています。

本作は、バスケ用語を巧みに織り交ぜた歌詞と、エネルギッシュなサウンドが特徴的です。

夢に向かって頑張る人や、困難に立ち向かう人の背中を押してくれる1曲なので、落ち込んでいるときや頑張りたいときにぜひ聴いてみてくださいね。

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集(11〜20)

ウィーアー!きただにひろし

TVアニメ「ONE PIECE」1000話記念:ウィーアー!
ウィーアー!きただにひろし

アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとしておなじみの楽曲です。

熱い冒険心と仲間との絆を力強く表現した歌詞が魅力で、希望に満ちたメロディが心に響きます。

1999年11月にきただにひろしさんの1stシングルとしてリリースされ、アニメの放送開始と同時に話題を呼びました。

エネルギッシュなロックサウンドは、冒険に出発する勇気を与えてくれるようなアニソンの中でも人気の高い1曲です。

仲間と一緒に夢を追いかけたい時や、新しいことに挑戦したい時にぴったりの楽曲ではないでしょうか。

くっつけはっつけワンダーランド松元環季

2010年6月に発表された、テレビアニメ『ケロロ軍曹』のエンディングテーマです。

松元環季さんのキュートではつらつとした歌声が印象的。

アップテンポで明るい曲調にユーモアたっぷりな歌詞が乗せられていて、クセになります。

耳に残る曲ですので、ふとしたときに口ずさんでいた人も多いんじゃないでしょうか。

ぜひ、同世代でのアニメトークで話題にしてみてくださいね。

サイコー・エブリデイ!NEW!あきよしふみえ

Pocket Monsters OP13 / DP OP3 (V1) – “The Greatest – Everyday!”「サイコー・エブリデイ!」(RAW)
サイコー・エブリデイ!NEW!あきよしふみえ

作詞にも携わったあきよしふみえさんの、どこまでも突き抜けるような歌声が心に響くポップチューンです。

友情、愛情、根性、そして進化といった、ポケモンとの冒険で育まれる熱い思いが、疾走感あふれるメロディに乗って真っすぐに伝わってきますね。

聴いているだけで力がみなぎってくるような、エネルギッシュな仕上がりではないでしょうか。

この楽曲は2010年2月にシングルとして発売され、アニメ『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』の第158話からオープニングテーマに起用されました。

途中からBAND VERSIONが使用されたのも印象的でしたね。

何かに挑戦する時や、もうひと頑張りしたい時にあなたの背中を押してくれる1曲です。

Cry BabyOfficial髭男dism

Official髭男dism – Cry Baby[Official Video]
Cry BabyOfficial髭男dism

アニメ『東京リベンジャーズ』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

『Pretender』や『I LOVE…』など、数々のヒット作を生み出してきた人気バンド、Official髭男dismによる作品で、2021年に配信リリース。

転調が多用された、独特でありながらキャッチーな曲展開が魅力の一つ。

いつのまにか曲の世界観に引き込まれてしまっている、引きの強いナンバーです。

静かな闘志に燃えているかのような歌詞がまた渋くて良いですね。