RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集

日本の文化であるアニメは、子どもはもちろん大人にも人気が高く、海外からも高い評価を受けていますよね!

そんなアニメですがオープニングやエンディングで流れる「アニソン」も日本だけでなく世界からも評価されています。

そこで今回は20代にオススメの懐かしの曲から最新のアニソンを一挙に集めてみました!

子どもの頃から聴いていた思い出のアニソンや、最新の人気の高い曲まであるのでぜひ最後までみてください!

あなたの思い出の曲や好きな曲もあるかも知れませんよ?

それでは紹介していきます!

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集(61〜70)

君の思い描いた夢 集メル HEAVENGARNET CROW

Kimi no Omoi Egaita Yume Atsumeru HEAVEN – MAR Japanese Opening Full
君の思い描いた夢 集メル HEAVENGARNET CROW

テレビアニメ『メルヘヴン』の主題歌に起用された1曲です。

つらい時に支えて見守ってくれるような内容がGARNET CROWらしく、軽快なバンドサウンドで紡がれます。

それでいて、どこか優しく涼やかなファンタジーを思わせる曲に仕上がっており『メルヘヴン』という作品を象徴した1曲と言えます。

DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理鈴木雅之

TVアニメ『かぐや様は告らせたい? ~天才たちの恋愛頭脳戦~』オープニング映像 ♪鈴木雅之「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」
DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理鈴木雅之

ノリノリなラブソングはいかがでしょうか。

ラブソングの帝王こと鈴木雅之さんによるファンキーなナンバーで、2020年に40枚目のシングルとしてリリース。

フィーチャリングとして歌手の鈴木愛理さんが参加しています。

アニメ『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~』のオープニングテーマです。

大人っぽい歌声と情熱的な愛についてがつづられた歌詞がばっちりハマっていて、たまりません。

リピートしまくりたくなる仕上がりです。

INNOCENT SORROWabingdon boys school

abingdon boys school 『INNOCENT SORROW』
INNOCENT SORROWabingdon boys school

アニメ『D.Gray-man』のオープニングテーマです。

ボーカリスト西川貴教さん率いるロックバンド、abingdon boys schoolのデビューシングルとして2006年にリリース。

ラウドなサウンドと熱くてシビれる歌声がたまらない、めちゃくちゃかっこいいロックナンバーです。

ずしりと重いギターのゆがんだ音色が印象的。

大切な「君」のことを思う歌詞は、甘くてちょっぴり切ないです。

しかしテンションがブチ上がる「さすがabingdon boys school」と紹介したくなる名曲と言えます。

怪盗きらめきマンの歌山本正之 & ピンク・ピッギーズ

『タイムボカン2000 怪盗きらめきマン』はタイムボカンシリーズと呼ばれる作品の一つで、従来のシリーズと違い、善悪が逆になっているのが特徴です。

オープニングテーマの『怪盗きらめきマンの歌』を山本正之さんが歌っています。

太陽の楽園〜Promised Land〜神戸みゆき

神戸みゆきさんの歌う太陽の楽園は『マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ』の主題歌です。

ちなみに、神戸みゆきさん初のシングル。

この手のアニメによくある高いかわいらしい声ではなく、少しハスキーな声なのでかっこよさが感じられます。

20代後半の方には、懐かしさを感じる方もいるかもしれません。

Wild FlowersRAMAR

タカラトミーのおもちゃ『ゾイド』をモチーフにしたテレビアニメの第1作がTBS系列で放送された『ゾイド -ZOIDS-』です。

オープニングテーマはRAMARが歌う『Wild Flowers』で、オリコン週間チャートの最高順位は84位です。

軽快なギターの音色が印象的。

ひぐらしのなく頃に島みやえい子

『ひぐらしのなく頃に』という暗く恐ろしく、猟奇的な作品にすさまじくマッチした1曲です。

イントロの独特なコーラスは逆再生で意味のある言葉になるなど、細かい仕掛けがされており、本来は興味深く聴ける曲です。

しかし、その不気味な雰囲気とおどろおどろしい歌詞の前にはもう「怖い」以外の感想がでてきません。

まさしく『ひぐらしのなく頃に』という作品を表した1曲です。