【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
日本の文化であるアニメは、子どもはもちろん大人にも人気が高く、海外からも高い評価を受けていますよね!
そんなアニメですがオープニングやエンディングで流れる「アニソン」も日本だけでなく世界からも評価されています。
そこで今回は20代にオススメの懐かしの曲から最新のアニソンを一挙に集めてみました!
子どもの頃から聴いていた思い出のアニソンや、最新の人気の高い曲まであるのでぜひ最後までみてください!
あなたの思い出の曲や好きな曲もあるかも知れませんよ?
それでは紹介していきます!
【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集(76〜80)
アンバランスなKissをして高橋ひろ

割れた鏡に映る泣く姿や、月をなぞる指といった繊細な情景描写で、切ない恋心を表現した名曲です。
懐かしの大ヒットアニメ『幽☆遊☆白書』のエンディングテーマとして起用され、高橋ひろさんの透明感のある歌声と相まって、世代を超えて愛される一曲となりました。
1993年12月のリリース以降、アルバム『WELCOME TO POPSICLE CHANNEL』や『高橋ひろ ベスト・コレクション』にも収録され、約30万枚のセールスを記録。
甘く切ない恋のようなメロディーと、70年代の歌謡曲の息吹を感じさせるアレンジは、恋愛映画のBGMのような優しい気分にさせてくれます。
思い出の曲として大切にしたい、心温まる一曲をぜひ味わってみてください。
Soul salvation林原めぐみ

1998年から2004年まで週刊少年ジャンプで連載されていた『シャーマンキング』。
当時読んでいた方にとっては懐かしいんじゃないでしょうか。
ご紹介している曲は2021年に放送されたアニメ『SHAMAN KING』のオープニングテーマ。
ヒロイン、恐山アンナ役を務めた声優、林原めぐみさんが歌っています。
王道なアニソンとも言える燃えるような曲調、かっこいいですね!
自分が子供だった頃を思い出してしまうかもしれません。
日曜日の太陽THE NEUTRAL

『なるたる』は月刊アフタヌーンに連載された鬼頭莫宏さんの漫画で、2003年にテレビアニメ化されました。
視聴者からは『ハートフルボッコアニメ』と呼ばれることもあります。
オープニングテーマがTHE NEUTRALの『日曜日の太陽』です。
ロゴスなきワールド石井妥師

『HELLSING』は平野耕太さんによる漫画で、原作とは内容の違うテレビアニメバージョンと、原作に忠実に作られたOVAバージョンが存在します。
テレビアニメ版のオープニングテーマとして使われたのが石井妥師さんが歌う『ロゴスなきワールド』です。
天使の休息奥井雅美

『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』は庄司卓さんによるSF小説で、OVAとテレビアニメが作られました。
テレビアニメ版のオープニングテーマが奥井雅美さんの歌う『天使の休息』で、オリコンチャートでは20位にランクインしています。