RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集

日本の文化であるアニメは、子どもはもちろん大人にも人気が高く、海外からも高い評価を受けていますよね!

そんなアニメですがオープニングやエンディングで流れる「アニソン」も日本だけでなく世界からも評価されています。

そこで今回は20代にオススメの懐かしの曲から最新のアニソンを一挙に集めてみました!

子どもの頃から聴いていた思い出のアニソンや、最新の人気の高い曲まであるのでぜひ最後までみてください!

あなたの思い出の曲や好きな曲もあるかも知れませんよ?

それでは紹介していきます!

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集(91〜100)

吉田拓郎

『魁!!クロマティ高校』は週刊少年マガジンに連載された脱力系のギャグ漫画で、優等生である神山高志が不良の巣窟であるクロマティ高校に入学するという内容です。

テレビアニメ化された際の主題歌を吉田拓郎さんが歌いました。

ふがいないやYU-KI

美大生たちを主人公にしたアニメ『ハチミツとクローバーII』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

のびのびとした歌声が魅力のシンガーYUKIさんによる作品で、2006年に14枚目のシングルとしてリリース。

ピアノロック調の、熱量の高いサウンドとYUKIさんの軽快な歌い回しが融合。

この雰囲気は彼女にしか出せませんね。

歌詞の内容だけ見ると少し暗い感じがしますが、メロディに乗ることで不思議と爽快感が生まれています。

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集(101〜110)

ぐるぐるクロちゃんLADY Q

月刊コミックボンボンに連載されていた漫画原作のアニメ『サイボーグクロちゃん』基本はギャグですが、たまにシリアスなストーリーが挿入されるのが特徴です。

オープニングをレゲエシンガーのLADY Qさんが歌いました。

トドメの一撃 ( feat. Cory Wong )Vaundy

トドメの一撃 feat. Cory Wong (TVアニメ『SPY×FAMILY』Season 2 エンディング主題歌) / Vaundy:MUSIC VIDEO
トドメの一撃 ( feat. Cory Wong )Vaundy

モダンかつアーバンな音楽センスで若い世代を中心に人気を拡大し続けているシンガーソングライター、Vaundyさん。

アメリカ人ギタリストのコーリー・ウォンさんをフィーチャーした楽曲『トドメの一撃 feat. Cory Wong』は、テレビアニメ『SPY×FAMILY』のエンディングテーマとして起用されました。

軽快なギターのカッティングをフィーチャーしたアンサンブルは、浮遊感のあるメロディをスタイリッシュに彩っていますよね。

アニメ作品の風景が見えるような哀愁を感じさせる、クールなポップチューンです。

SPARK-AGAINAimer

【期間限定】『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』ノンクレジットオープニング映像 | Aimer「SPARK-AGAIN」
SPARK-AGAINAimer

パワフルなイントロから引き込まれます!

アニメ『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』のオープニングテーマです。

シンガーのAimerさんが歌っており、2020年にシングルリリース。

アニメのストーリーを投影した熱い仕上がりで、歌詞も曲調もとにかくかっこいいです。

そこにAimerさんの透き通った歌声が重なり、唯一無二な世界観が作り上げられています。

気持ちを高めたいとき、不安な気持ちを追っ払いたいときにぜひ聴いてみてください!

3分29秒ヒトリエ

ヒトリエ 『3分29秒』 / HITORIE – 3 min 29 sec
3分29秒ヒトリエ

切れ味するどいロックナンバーでテンションを上げちゃいましょう!

先進的でハイセンスな音楽性が支持されているロックバンド、ヒトリエによる楽曲で、2021年に5枚目のシングルとしてリリース。

アニメ『86―エイティシックス―』のオープニングテーマに起用されました。

動静の効いた曲展開が彼ららしいですよね、くり返し聴きたくなる魅力を持っています。

そして哲学的な歌詞に意味深なタイトル……考察しがいがありますね。

spiralLONGMAN

LONGMAN 『spiral』Music Video(TVアニメ『無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~』OPテーマ)
spiralLONGMAN

2019年にメジャーデビューした男女ツインボーカルの3ピースバンド、LONGMAN。

数々のアニメ主題歌やタイアップソングになっていますが、この曲『spiral』もアニメ『無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~』のオープニングテーマに起用されています。

昔はこんな夢があったのにその夢はかなわず……なんて話はどこにでもあります。

大人になった今の自分が過去の自分を振り返り、夢はかなわなかったけど、この先をどう生きていくか、進んでいくかという決意表明のような心に響くナンバーです。