RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集

日本の文化であるアニメは、子どもはもちろん大人にも人気が高く、海外からも高い評価を受けていますよね!

そんなアニメですがオープニングやエンディングで流れる「アニソン」も日本だけでなく世界からも評価されています。

そこで今回は20代にオススメの懐かしの曲から最新のアニソンを一挙に集めてみました!

子どもの頃から聴いていた思い出のアニソンや、最新の人気の高い曲まであるのでぜひ最後までみてください!

あなたの思い出の曲や好きな曲もあるかも知れませんよ?

それでは紹介していきます!

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集(71〜80)

ironyClariS

ClariS『irony -season 02-』by ClariS 10th Anniversary Precious LIVE〜 Gift 〜
ironyClariS

ClariSさんのデビューシングル『irony』は、たくさんの人の心に残る作品になりましたね。

アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とのタイアップで人気を集めた本作。

10代の少女の気持ちを歌った歌詞が、多くの人の共感を呼びました。

2010年10月にリリースされてから、オリコンチャートでも高順位をキープ。

ClariS、2人の透明感のある歌声が印象的。

素直になれない気持ちを抱えている人に、ぜひ聴いてもらいたい1曲です。

日曜日の太陽THE NEUTRAL

なるたる OP「日曜日の太陽」- The Neutral
日曜日の太陽THE NEUTRAL

『なるたる』は月刊アフタヌーンに連載された鬼頭莫宏さんの漫画で、2003年にテレビアニメ化されました。

視聴者からは『ハートフルボッコアニメ』と呼ばれることもあります。

オープニングテーマがTHE NEUTRALの『日曜日の太陽』です。

ハルカ…PIERROT

『神風怪盗ジャンヌ』は種村有菜による漫画原作アニメで、テレビ朝日系で放送されました。

2クール目までのエンディングテーマがビジュアル系ロックバンド、PIERROTの歌う『ハルカ…』で、オリコンチャートの最高順位は10位です。

ターンAターン西城秀樹

『∀ガンダム』は富野由悠季さんが総監督を務めたアニメで、シド・ミードによるメカニックデザインや、それまでのガンダムシリーズすべてを内包する内容が話題を呼びました。

オープニングテーマの『ターンAターン』を西城秀樹さんが歌っています。

Soul salvation林原めぐみ

林原めぐみ「Soul salvation」MUSIC VIDEO
Soul salvation林原めぐみ

1998年から2004年まで週刊少年ジャンプで連載されていた『シャーマンキング』。

当時読んでいた方にとっては懐かしいんじゃないでしょうか。

ご紹介している曲は2021年に放送されたアニメ『SHAMAN KING』のオープニングテーマ。

ヒロイン、恐山アンナ役を務めた声優、林原めぐみさんが歌っています。

王道なアニソンとも言える燃えるような曲調、かっこいいですね!

自分が子供だった頃を思い出してしまうかもしれません。

夢幻MY FIRST STORY × HYDE

MY FIRST STORY × HYDE – “MUGEN” (from Anime “Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba”) Official Music Video
夢幻MY FIRST STORY × HYDE

アニメ『鬼滅の刃』柱稽古編のオープニングテーマとして2024年6月に発売された本作は、MY FIRST STORYとHYDEさんによる初のコラボレーション楽曲となりました。

永遠や命、運命といった深いテーマを内包しながら、夢と現実の境界で葛藤する主人公の心情を巧みに描いています。

ロックを基調とした疾走感のあるメロディと、MY FIRST STORYのHiroさんとHYDEさんの力強いボーカルが見事に調和し、感情的な表現力豊かな作品に仕上がっています。

映像作品との親和性も高く、アニメの世界観とシンクロした熱い展開が心を揺さぶります。

カラオケでは思いっきり感情を込めて歌える1曲ですので、ロックファンの方はもちろん、アニメファンの方にもぜひ歌っていただきたい楽曲です。

ドラマチックBase Ball Bear

テレビアニメ『おおきく振りかぶって』の主題歌です。

野球を描いた作品のテーマソングにふさわしく、夏と青春をテーマにした疾走感とさわやかさを感じさせる1曲に仕上がっています。

シンプルに騒ぎたいときに、思いっきり場を盛り上げてくれる、そんなエネルギーを持っています。