RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集

日本の文化であるアニメは、子どもはもちろん大人にも人気が高く、海外からも高い評価を受けていますよね!

そんなアニメですがオープニングやエンディングで流れる「アニソン」も日本だけでなく世界からも評価されています。

そこで今回は20代にオススメの懐かしの曲から最新のアニソンを一挙に集めてみました!

子どもの頃から聴いていた思い出のアニソンや、最新の人気の高い曲まであるのでぜひ最後までみてください!

あなたの思い出の曲や好きな曲もあるかも知れませんよ?

それでは紹介していきます!

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集(41〜50)

惡の華宇宙人

孤独や絶望、内面の闇を歌うダークなナンバーです。

バンド、宇宙人による楽曲で、2013年5月にリリース。

アニメ『惡の華』のオープニングテーマに起用されました。

どこか怪しげで独創的なサウンドで、聴く人を引き寄せます。

先鋭的な音楽性と『惡の華』のストーリーを落とし込んだ歌詞が見事に調和。

罪や絶望を描きながらも、その中で咲く華のような美しさも感じさせるのが魅力です。

心の奥底にある複雑な感情と向き合いたい方にオススメ!

【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集(51〜60)

ピースサイン米津玄師

米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
ピースサイン米津玄師

平成から令和にかけて、もっとも人気がある歌手として取り上げられた、米津玄師さん。

彼の大人気曲『ピースサイン』です。

アニメ『僕のヒーローアカデミア』の主題歌に起用されました。

主人公が、さまざまな壁に当たりながら成長していくように、ぴったりな楽曲に仕上がっています。

米津玄師さんらしい曲調と歌声がよりアニメ作品を盛り上げているのです。

ひぐらしのなく頃に島みやえい子

『ひぐらしのなく頃に』という暗く恐ろしく、猟奇的な作品にすさまじくマッチした1曲です。

イントロの独特なコーラスは逆再生で意味のある言葉になるなど、細かい仕掛けがされており、本来は興味深く聴ける曲です。

しかし、その不気味な雰囲気とおどろおどろしい歌詞の前にはもう「怖い」以外の感想がでてきません。

まさしく『ひぐらしのなく頃に』という作品を表した1曲です。

unravelTK from 凛として時雨

TK from 凛として時雨『unravel (short version)』
unravelTK from 凛として時雨

ボーカルのTKさんがささやくように歌い始める曲で、この瞬間におもわず、きた!!っと言ってしまいそうになりますよね。

『東京喰種』の主題歌として使用されており、その世界観とマッチしたエモーショナルなサウンドです。

中毒性のある曲で何度も聴き返したくなります。

ココロオドルnobobyknows̟+

nobodyknows+「ココロオドル」OFFICIAL MUSIC VIDEO
ココロオドルnobobyknows̟+

nobodyknows+が歌う『SD ガンダムフォース』の主題歌。

初回限定版では、ガンダムの限定プラモデルが付属されました。

グループ初のオリコンTOP10入りを果たした楽曲でもあります。

一昔前の曲ではありますが、今でも会場を盛り上げる時や、カラオケでみんなで歌いたいシーンなどで多く使われています。

ラップ部分の低音がかっこよく、曲におもしろさを追加しています。

voiceCLOUD

Yu-Gi-Oh 1st OP – Voice by Cloud FULL
voiceCLOUD

ロックバンドの王道とも言えるような、シンプルなバンドサウンドとノリのよい歌が響きます。

アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』の主題歌として起用され、歌詞には『遊戯王』らしく、ゲームや抑圧されたような心を感じます。

数多くある『遊戯王』シリーズの楽曲の中でも根強い人気を誇る1曲です。

紅蓮の弓矢Linked Horizon

Linked Horizon / 紅蓮の弓矢 歌詞付き
紅蓮の弓矢Linked Horizon

説明の必要がないほどの大人気作品『進撃の巨人』のオープニングテーマです。

Linked Horizonは、元はSound Horizonで有名だったRevoさんが「他の作品とつながる(リンクする)」ために生まれたプロジェクトです。

Revoさんらしい、すさまじいとも思える重厚な音楽に『進撃の巨人』の世界観を取り入れた爽快でありながら重たい歌詞は、多くの人の心をわしづかみにしました。

Linked Horizonを代表する名曲と言えるでしょう。