20代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲
夏になるとドライブに出かけたりアウトドアを楽しんだりする機会も増えて、夏らしいBGMが欲しくなることが多くありませんか?
またカラオケに行った際には、やはり季節感があって夏を感じられるような曲で盛り上がりたいという方も多いかもしれません。
そこでこの記事では、人気の夏うたを紹介していきますね!
中でも、今回は現在20代の方にオススメの曲に絞って、学生時代によく聴いていたであろう曲を中心に幅広く集めました。
この記事を参考に同世代で集まるときに楽しめる選曲をしてみてくださいね!
- 【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 【30代にオススメの夏歌】懐かしのヒットソングをピックアップ!
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌
- ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】
- カラオケで歌いたい邦楽の夏うた名曲、人気曲
- 【20代にオススメ】カラオケで盛り上がる曲|最新~定番まで
20代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
夏音優里

夏の終わりにふと感じる、あの胸が締め付けられるような切なさを歌い上げる優里さんのロックバラードです。
過ぎゆく季節の中で「ずっと一緒にいたい」と願う純粋な気持ちが、彼の感情豊かな歌声と美しいメロディに乗って、聴く人の心に染み渡りますよね。
本作は2021年9月にリリースされたシングルで、Huluオリジナルドラマ『ドライフラワー -七月の部屋-』のために作られました。
Billboard JAPAN Hot 100で週間23位を獲得し、アルバム『壱』にも収められています。
夏の夕暮れ、少しセンチメンタルな気分に浸りたい時や、昔の恋をそっと思い返したい時に聴くと、心に染みるかもしれませんね。
20代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲(51〜60)
夏に願いをPenthouse

東京大学の音楽サークルで結成され、「日常をちょっとおしゃれに彩る音楽」の探求をコンセプトに活動する男女6人組シティソウルバンド、Penthouse。
2023年7月12日に配信リリースされたデジタルシングル曲『夏に願いを』は、爽やかなストリングスサウンドをフィーチャーしたオープニングから世界観に引き込まれてしまいますよね。
時間が過ぎていく中で自分の思いをなかなか伝えられない心情を描いたリリックは、夏というセンチメンタルな空気感も相まって胸を締め付けられるのではないでしょうか。
疾走感のあるビートとスタイリッシュなアレンジが心地いい、熱い季節を盛り上げてくれるポップチューンです。
シャカビーチ〜Laka Laka La〜UVERworld

その熱いメッセージで男女問わずリスナーを魅了する滋賀県出身の6人組ロックバンド、UVERworldの8作目となるシングル曲。
UVERworldとしては珍しいサンバのリズム、エモーショナルなボーカルとラップの融合、疾走感のあるサビのロックサウンドなど、バンドの音楽性の幅や深みを感じる楽曲ですよね。
夏を感じさせる曲調とストレートなメッセージが、とにかく盛り上がりたい20代の夏にピッタリの楽曲と言えるのではないでしょうか。
夏を生きる緑黄色社会

20代の音楽好きの方であれば、普段からロックバンドの曲をよく聴くという方も多いと思います。
そうした方はもちろん、普段あまりロックを聴かないという方にもオススメなのが近年注目を集めているバンド、緑黄色社会。
ボーカルの長屋晴子さんの透き通るような美しい歌声と高い歌唱力、疾走感のある演奏とクセになるメロディラインが魅力的なんですよね!
この曲は、彼女たちのそうした音楽的な魅力に加え、歌詞を見ていると夏ならではの勢いや推進力をもらえるような気持ちになります。
睡蓮花湘南乃風

お茶の間にレゲエを届けたアーティストといえば湘南乃風!
2000年代のJ-POPシーンを席巻した彼らですが、その楽曲の数々は今もなおカラオケでの盛り上がりに欠かせない曲ばかりです。
中でも彼らの代表曲であり、夏の曲を紹介する上で欠かせないのが『睡蓮花』。
夏の砂浜でタオルを振り回すMVは、今もなおはっきりと印象に残っている方が多いでしょう。
夏らしく思いっきりはしゃいで盛り上がりたいという方には、この曲がオススメです!
この曲を聴いたり歌ったりするときには、タオルを回す準備をお忘れなく!
君と夏フェスSHISHAMO

青春夏ソングといえばコレ!というほど有名な1曲、SHISHAMOの『君と夏フェス』。
SHISHAMOも夏フェスにはすっかり常連となり、夏フェスでこの曲を聴けばみんなアガりますよね。
若々しくてキュンとするようなラブソング、まだどこかぎこちない2人が夏フェスへデートに行く姿が想像できてしまってそんな体験をしたことがなくてもキュンキュンしますよね!
大好きなアーティストを観たい気持ちと彼にどう思われちゃうかと心配する乙女心、めっちゃかわいいですよね。
夏霞あたらよ

もう果たされることのない「花火の下で永遠を誓った約束」が切ないのが、あたらよの『夏霞』です。
2021年にリリースされた配信限定シングルで、彼女たちのファーストアルバム『極夜において月は語らず』にも収録されています。
君との何気ない日々を思い出しながら、もう戻れない夏の日を憂う歌詞がエモーショナルで切ないんですよね。
「悲しみをたべて育つバンド」とも呼ばれているあたらよらしいナンバーに仕上がっています。






