【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
テレビや動画サイトを観ているとさまざまなCMを見かけると思いますが、たまたま耳にしたCMソングが耳に残ってしまうことってありますよね!
たとえば、長年放送されている定番のCMソングの多くは非常にキャッチーで耳に残るものが多いんですよね。
また、話題のアーティストによるタイアップソングはCMの限られた短い時間であっても、強く印象に残る曲がたくさんあります。
この記事ではそうした耳に残るCMソングを一挙に紹介していきますね!
最近あまり放送されていないけれどもう一度聴きたいと思っていた曲や、誰の曲なのか気になっていた最新曲が見つかるかもしれません!
【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(951〜960)
南蛮プラネッタ(遊星)マリオネット&南蛮BVNGOマンドリンオーケストラ

夜の町を優しく照らしてくれる月の姿に思いをはせる様子を、映像と言葉で伝えるCMです。
海や空などの自然の風景だけでなく、家庭や舞台セットとも合わせて月が描かれることで、人々と月との密接なかかわりが伝わってきます。
軽やかなリズムのBGM『南蛮プラネッタ(遊星)』も印象的で、月の優しい光や夜のゆっくりと過ぎていく時間がイメージされますね。
最後に「大分むぎ焼酎 二階堂」の商品名がアピールされることで、日常に気楽に取り入れてほしいという思いも伝えているような内容です。
【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(961〜970)
オリジナル楽曲今田美桜、妻夫木聡、矢本悠馬
サマージャンボ宝くじの魅力や高揚感を歌にのせて伝えてくれるCMです。
今田美桜さん、妻夫木聡さん、矢本悠馬さんがアロハシャツに身を包んで沖縄民謡のようなサウンドを奏でています。
夏らしさを伝える沖縄の音楽というわかりやすい構成が、サマージャンボを気楽に楽しむ様子を伝えてくれますね。
オリジナル楽曲八代亜紀
とてもシンプルなCMなのですが出演しているのが演歌歌手の八代亜紀さんとくまモンというパッと目を引く湖池屋のこのCM。
かわいいオリジナルソングを八代亜紀さんが歌い、くまモンや子供たちがダンスしています。
八代さんの豪華な衣装にかわいいダンス、ギャップがいいですね。
青が舞う北谷琉喜
1000人の学生が集まって、あこがれる青春のシチュエーションを実践していく内容です。
ポカリスエットには運動のイメージが強く、青春を感じるさまざまな動きが紹介されていきます。
使用される楽曲は北谷琉喜さんの『青が舞う』で、さわやかさを強調したサウンドと声の重なりが印象的な楽曲ですね。
多くの学生が集った映像と重なることで、協力して青春を駆け抜けていくさわやかな空気がしっかりと感じられます。
オリジナル楽曲吉岡里帆、今田美桜
ジャンボきょうだいの中から、吉岡里帆さんと今田美桜さんが、アイドルとして宝くじを宣伝しています。
宝くじの買い方や当せん金額を歌にのせてわかりやすく説明していますね。
ファンを演じる妻夫木聡さんの、勢いのあるコールやスタッフに追い出される流れが、楽しいポイントですね。
吉岡里帆さんと今田美桜さんが歌うオリジナル曲にも注目で、懐かしいサウンドと落ち着いた歌声はかつてのアイドル、Winkを連想させますね。
栄冠は君に輝く大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)

第105回全国高校野球選手権記念大会のCMとして作られた、試合に挑む球児のドラマを描いたCMです。
球児の視点でそれまでの道のりが描かれているからこそ、甲子園に立てる感動がリアルに伝わってきます。
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが歌う『栄冠は君に輝く』も感動的です。
ピアノと重なるパワフルな歌声が、支えてくれた人への感謝や試合への決意を強くイメージさせます。
You Need Me, I Need You大橋ちっぽけ

鉄鋼メーカーのKOBELCOのCM「あしたにいいこと~技術のかけ算~」篇には女優の奈緒さんが出演。
二酸化炭素排出量を削減しながら鉄を扱っているというKOBELCOの環境への取り組みをアピールしています。
BGMにはシンガーソングライターの大橋ちっぽけさんの『You Need Me, I Need You』が使用されています。
爽やかな聴き心地が特徴的なラブソングですので、気になった方はぜひフルで聴いてみてください。