邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
ドライブのときや、カラオケで盛り上げたいとき、勉強をする前など、音楽で「テンションを上げたい!」「ノリノリになりたい!」って思うこともありますよね!
この記事では、そんなときにピッタリなノリノリになれる曲を紹介していきます。
あなたはノリノリになれる曲と聞くと、どんな曲を思い浮かべますか?
アップテンポな曲を思い浮かべる方も多いと思いますが、そこまでテンポが速くなくてもビートが心地よくてノリノリになれる曲もありますよね!
この記事ではさまざまなタイプのノれる曲をピックアップしたので、お気に入りの1曲を見つけて楽しんでくださいね!
- 【ノレる】リズムのいい邦楽。楽しくなる曲
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!
邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ(81〜90)
夜桜 feat.めいちゃんくじら

くじらさん、楽曲提供などをされている方で歌ってみた出身のシンガーyamaさんの話題になった楽曲、『春を告げる』の作詞作曲も担当された方なんですよね。
この曲ではくじらさんが制作された曲をめいちゃんさんが歌っているんですが、爽やかでかっこいい歌声ですよね!
曲はというと、ボカロをずっと聴いてきたというくじらさんらしく、ロックにエレクトロなフューチャーベースを混ぜたような構成で、聴いていてどんどん乗せられていくんですよね!
ノリノリで楽しみたいときのBGMにピッタリの1曲だと思います。
秒針を噛むずっと真夜中でいいのに。

「ずとまよ」こと、ずっと真夜中でいいのにのデビュー作品『秒針を噛む』。
2018年に公開された代表曲です。
シリアスで切ない心情がつづられたリリックで、軽やかな音色と独特なメロディーに引き込まれます。
リフレインするピアノ、鳴り響くギター、安心感を覚えるベースが絡み合うバンドサウンドがとてもかっこよくてノリノリになれます。
ACAねさんのボーカルによる速めのテンポも心地よいんですよね!
音重視で楽しみたい場面で特にテンションを高めてくれると思います。
シャミナミジェニーハイ

ジェニーハイの個性豊かなメンバーが織りなす楽曲は、不思議な魅力にあふれています。
平安時代と現代の恋愛を対比させつつ、複雑な恋愛感情を描いた歌詞が印象的。
川谷絵音さんの作るメロディーは一度聴いたら忘れられない魅力がありますね。
2019年11月にリリース、ジェニーハイならではの切ない中毒性とノれるリズムがステキです。
恋愛の喜びと苦しみ、心の葛藤を繊細に描いているので、恋に悩んでいる人にぴったり。
ユーモラスな表現や比喩も楽しく、グータラしながら聴くのもおすすめですよ。
だから僕は音楽を辞めたヨルシカ

ピアノのメロディと軽快なビートが印象的な、ヨルシカの『だから僕は音楽を辞めた』という曲です。
「音楽」と「青春」をテーマに書かれた歌詞が、曲の雰囲気ととてもマッチしていて、リピートするたびに曲の良さに気づいていきます。
何かに行き詰まった時、1人でしっとり聴きたくなる曲もあります。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

ランニングマンが取り入れられた振り付けで人気沸騰し、2014年から2015年のJ-POPシーンを席巻したダンスチューン『R.Y.U.S.E.I.』。
流星になぞらえた美しい世界観が秀逸ですよね。
キャッチーなメロディーに重なる、希望に満ちあふれた歌詞にテンションが上がる1曲!
踊りたくなるのはもちろん、どんな場面でもマッチするような明るいメッセージで照らしてくれます。
メンバーの洗練されたパフォーマンスも魅力的かつ、全方位にかっこいい輝きっぷりもノリノリになれます!
Savage向井太一

モデルとしても活躍する、福岡県出身のシンガーソングライター、向井太一さんの楽曲です。
2019年にシングルリリース。
同年発売のアルバム『SAVAGE』にも収録されています。
にぎやかな曲、というよりは、リズムが心地よいダンスミュージックです。
夜のドライブのBGMにぴったりではないでしょうか。
ノリノリで運転できそう。
邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ(91〜100)
A-RA-SHI : Reborn嵐

大人気アイドルグループ、嵐の『A-RA-SHI : Reborn』。
この曲は99年にリリースされたシングル『A-RA-SHI』をリメイクした曲で、音の一つひとつが現代的なエレクトロサウンドにアレンジされているだけでなく、メンバーの歌もアレンジされています。
嵐ファンだけでなく、ダンスミュージックが好きな人にもオススメの曲です。