邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
ドライブのときや、カラオケで盛り上げたいとき、勉強をする前など、音楽で「テンションを上げたい!」「ノリノリになりたい!」って思うこともありますよね!
この記事では、そんなときにピッタリなノリノリになれる曲を紹介していきます。
あなたはノリノリになれる曲と聞くと、どんな曲を思い浮かべますか?
アップテンポな曲を思い浮かべる方も多いと思いますが、そこまでテンポが速くなくてもビートが心地よくてノリノリになれる曲もありますよね!
この記事ではさまざまなタイプのノれる曲をピックアップしたので、お気に入りの1曲を見つけて楽しんでくださいね!
邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ(41〜50)
Runwaymilet

日本語が出てきた時に驚いてしまうほど、日本人とは思えない歌声がすてきなmilet。
この『Runway』という曲は彼女の伸びやかで力強い歌声を最大限に生かしています。
ダンス曲としてもテンション上がることまちがいなし。
パーティーなどで盛り上がりたい時にかけてほしい曲です。
邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ(51〜60)
公然の秘密椎名林檎

歌謡テイストのゴージャスかつ軽快なポップ感にワクワクさせられる『公然の秘密』。
ドラマ『時効警察はじめました』の主題歌で2019年に配信された楽曲です。
『ニュートンの林檎 〜初めてのベスト盤〜』からの先行配信ということもあり、椎名林檎さんならではのアイデンティティーが詰まったナンバーではないでしょうか。
妖艶な世界観+キュートさも見える色気が漂う歌詞に引き込まれます。
何よりブラスが取り入れられたテクニカルな演奏も気分を高めてくれますね!
何となく作業効率も高めてくれそうですし、そういったノリが欲しいときに助けてくれそうです。
Remember feat. YOUNG JUJU (Prod. Chaki Zulu)Awich

ノリノリになれる楽曲としてオススメのこの曲。
Awichさんが2017年にアルバム『8』から先行配信リリースし、夏にぴったりのトロピカルでダンサブルなダンスチューンとなっています。
YOUNG JUJUさんをフィーチャリングに迎え、Chaki Zuluさんがプロデュースを手掛けた本作は、ビーチやドライブ、パーティーなどさまざまな場面で楽しめます。
沖縄、アメリカ、日本をテーマに、人生の旅路や大切な人との絆を歌った歌詞が印象的。
困難な時期を乗り越えながら、互いを支え合う姿勢を表現しており、心に響くことでしょう。
ハウリングダイバーBLUE ENCOUNT

ノリノリになれるロックソングを探しているアナタには、こちら『ハウリングダイバー』がオススメです。
演奏しているBLUE ENCOUNTは、熱いライブに定評があるバンドで、ライブでは号泣するファンが続出して話題になりました。
この曲も彼らの熱さが全開の曲で、聴いているとどんどん心が熱くなってくることまちがいなしです。
LIFE feat.birdMondo Grosso

シンガーソングライターのbirdさんとコラボしたナンバー!
2000年の全日空沖縄のキャンペーンソングに起用されました。
MONDO GROSSOはもともとバンドでしたが、現在は大沢伸一さんのソロプロジェクトとして活動しています。
ハウスミュージックっぽい雰囲気が熱い学園祭の熱をさらに盛り上げてくれるようですね。
曲が流れてくると自然に体がノッていくような感覚が最高!
再生Perfume

ミニマルなエレクトロサウンドでPerfumeらしさが全開のこの曲『再生』は、映画『屍人荘の殺人』の主題歌でもあります。
爽やかな軽快なテンポで飛び跳ねたくなるような楽しい曲ですが、切ないメロディーもところどころに盛り込まれており、その緩急がとても心地よくて何回聴いても飽きません。
サラウンドクラムボン

長いキャリアの中でたくさんの名曲をリリースしているクラムボン。
この曲はCMソングとして流れていたのできっと耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
丘を駆け抜ける風のようにとっても爽やかな曲で、開放感があって小気味よくノれる曲ですね!
非常にキャッチーなメロディラインが印象的ですが、この曲は亀田誠治さんによるプロデュースだそうですね。