邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
ドライブのときや、カラオケで盛り上げたいとき、勉強をする前など、音楽で「テンションを上げたい!」「ノリノリになりたい!」って思うこともありますよね!
この記事では、そんなときにピッタリなノリノリになれる曲を紹介していきます。
あなたはノリノリになれる曲と聞くと、どんな曲を思い浮かべますか?
アップテンポな曲を思い浮かべる方も多いと思いますが、そこまでテンポが速くなくてもビートが心地よくてノリノリになれる曲もありますよね!
この記事ではさまざまなタイプのノれる曲をピックアップしたので、お気に入りの1曲を見つけて楽しんでくださいね!
- 【ノレる】リズムのいい邦楽。楽しくなる曲
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!
邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ(91〜100)
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

ランニングマンが取り入れられた振り付けで人気沸騰し、2014年から2015年のJ-POPシーンを席巻したダンスチューン『R.Y.U.S.E.I.』。
流星になぞらえた美しい世界観が秀逸ですよね。
キャッチーなメロディーに重なる、希望に満ちあふれた歌詞にテンションが上がる1曲!
踊りたくなるのはもちろん、どんな場面でもマッチするような明るいメッセージで照らしてくれます。
メンバーの洗練されたパフォーマンスも魅力的かつ、全方位にかっこいい輝きっぷりもノリノリになれます!
Savage向井太一

モデルとしても活躍する、福岡県出身のシンガーソングライター、向井太一さんの楽曲です。
2019年にシングルリリース。
同年発売のアルバム『SAVAGE』にも収録されています。
にぎやかな曲、というよりは、リズムが心地よいダンスミュージックです。
夜のドライブのBGMにぴったりではないでしょうか。
ノリノリで運転できそう。
CHANGE山下智久

大人なムードの曲で気分を上げたいときにおすすめなのが、山下智久さんの『CHANGE』です。
ドラマ『インハンド』のオープニングに起用され、2019年にリリースされました。
歌詞は山下さん本人が手掛けており、理不尽なことも多い世界で強く生きていくさまが描かれています。
セクシーなボーカルにマッチしたラテンテイストのサウンドに自然と体が揺れますね。
ドライブにも合いそうですし、クールにノレるオシャレなナンバーです。
A-RA-SHI : Reborn嵐

大人気アイドルグループ、嵐の『A-RA-SHI : Reborn』。
この曲は99年にリリースされたシングル『A-RA-SHI』をリメイクした曲で、音の一つひとつが現代的なエレクトロサウンドにアレンジされているだけでなく、メンバーの歌もアレンジされています。
嵐ファンだけでなく、ダンスミュージックが好きな人にもオススメの曲です。
Turning Up嵐

嵐のダンスナンバー『Turning Up』。
80年代ディスコやファンクを思い起こさせるようなグルーヴに、現代的な音使いを融合させていて、とてもかっこいい曲です。
嵐ファンだけでなくクラブやパーティーで流れる音楽が好きな人にもすすめられる曲です。
Same Thing (feat. Superorganism)星野源

星野源さんの太く深みのある声が心地よく聴けるダンスナンバー『Same Thing』。
踊れる曲でもありながら、心温まる曲でもあります。
子供から大人まで楽しく聴けますし、パーティーなどで流しても盛り上がることまちがいないですね。
星野源さんの曲はダンス調が多く、この曲を機に他の曲もぜひ聴いてみてください。
GG STAND UP!! feat. 松本孝弘木梨憲武

とんねるずの木梨憲武が歌う『GG STAND UP!! feat. 松本孝弘』。
木梨憲武の、コメディアンとしての才能だけでなく歌手としての才能も素晴らしいことにあらためて気付かされますが、B’zの松本孝弘がギターで参加しているというのも驚きです。






