RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ

ドライブのときや、カラオケで盛り上げたいとき、勉強をする前など、音楽で「テンションを上げたい!」「ノリノリになりたい!」って思うこともありますよね!

この記事では、そんなときにピッタリなノリノリになれる曲を紹介していきます。

あなたはノリノリになれる曲と聞くと、どんな曲を思い浮かべますか?

アップテンポな曲を思い浮かべる方も多いと思いますが、そこまでテンポが速くなくてもビートが心地よくてノリノリになれる曲もありますよね!

この記事ではさまざまなタイプのノれる曲をピックアップしたので、お気に入りの1曲を見つけて楽しんでくださいね!

邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ(51〜60)

リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『リライト』(M-1グランプリ2024 プロモーションビデオ テーマソング)
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

もちろんノリノリなのですが、もはやサビに爆発力さえ感じます。

文学的な歌詞とソリッドなギターサウンド、そしてサビで絶叫するように歌う後藤正文のボーカルが魅力的な1曲ですね。

MBS・TBS系大人気アニメ『鋼の錬金術師』の第4期オープニングソングに起用された楽曲で、アニメのブレイクとともにヒットを加速させたという印象です。

リライトという言葉には書き直すという意味があります。

その言葉通り、いやなことがあったときや落ち込んだ時に前を向く強さをくれる曲です。

PRESENTMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE – PRESENT (Japanese ver.)
PRESENTMrs. GREEN APPLE

はじけるようなメロディラインに元気になれる要素の詰まった楽曲。

プレゼントと言えばなにか物であって誕生日などにもらう、というイメージが強いのですが、この曲で言うプレゼントは物ではないもの形のない贈り物。

疾走感があり、伸びやかな歌声にもテンションが高くなりますが前向きな歌詞にも背中を押してもらえる1曲です。

2020年7月に発売されるアルバム『5』に収録されるこの曲『PRESENT』は、英語と日本語の2パターンあります。

FLASHPerfume

[Official Music Video] Perfume 「FLASH」
FLASHPerfume

漫画『ちはやふる』を映画化した『ちはやふる -上の句- / -下の句-』の主題歌として使われたこちらの曲は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

振り付けにはカンフーの動きが取り入れられており、閃光、一瞬の鋭い光をイメージした曲です。

そのAメロからサビに移るときのスピード感は聴く人をノリノリにさせるはず。

そしてテクノポップのリズムが機械的な動きにも合うので、ドライブなどのBGMとしてもぴったりです。

Wonderlandiri

iri – Wonderland (Music Video)
Wonderlandiri

ノリノリのビートが心地よい、iriさんの代表曲。

ジャズバーでの活動を経てメジャーデビューを果たしたiriさんの軌跡を感じさせるナンバーです。

日々の生活に疲れても、前を向いて歩み続けたい気持ちが込められています。

2019年3月にリリースされ、ソニーのCMソングにも起用されました。

オシャレな雰囲気と、ダンサブルなトラックが融合した本作は、5000万回以上のストリーミング再生を記録。

ドライブのときや、友達とのパーティーで盛り上がりたいときにおすすめです。

邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ(61〜70)

CHANGE山下智久

山下智久 『change』 MVcover
CHANGE山下智久

大人なムードの曲で気分を上げたいときにおすすめなのが、山下智久さんの『CHANGE』です。

ドラマ『インハンド』のオープニングに起用され、2019年にリリースされました。

歌詞は山下さん本人が手掛けており、理不尽なことも多い世界で強く生きていくさまが描かれています。

セクシーなボーカルにマッチしたラテンテイストのサウンドに自然と体が揺れますね。

ドライブにも合いそうですし、クールにノレるオシャレなナンバーです。

絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSION×milet「絆ノ奇跡」Music Video
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

国内外で高い評価を受けているMAN WITH A MISSIONと、2020年東京オリンピック閉会式での歌唱も話題となったmiletさん。

テレビアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』のオープニングテーマとしてとして書き下ろされた『絆ノ奇跡』は、2組それぞれの魅力が詰まったナンバーとして話題になりましたよね。

和を感じさせるオープニングから重厚なロックサウンドに進行していくアレンジは、聴いているだけでテンションが上がってしまうのではないでしょうか。

キャッチーかつ疾走感のあるサビがアニメ作品への期待感を膨らませてくれる、実力派アーティストによるコラボレーション楽曲です。

LIFE feat.birdMondo Grosso

シンガーソングライターのbirdさんとコラボしたナンバー!

2000年の全日空沖縄のキャンペーンソングに起用されました。

MONDO GROSSOはもともとバンドでしたが、現在は大沢伸一さんのソロプロジェクトとして活動しています。

ハウスミュージックっぽい雰囲気が熱い学園祭の熱をさらに盛り上げてくれるようですね。

曲が流れてくると自然に体がノッていくような感覚が最高!