【簡単だけどすごい!】高学年の女子向けの工作アイデア
夏休みの工作でかわいくてステキな作品を作りたい!
という小学校高学年女子に向けて、手軽に作れる工作のアイデアを紹介します。
メロンクリームソーダやりんごあめのスクイーズ、フワフワのモール人形など、見ているだけでワクワクする作品ばかり。
こちらでは簡単に作れるのに「すごい!」と目を輝かせてもらえるような工作をいっぱい集めました。
しかも材料は100円ショップでも手に入るものばかり。
思い出に残る楽しい夏休みの自由研究にしてくださいね!
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 【夏休み工作】女の子向けのおしゃれなアイデア
- 【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
- 【女の子向け】身近なもので作れる!簡単だけどすごいかわいい工作アイデア
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 【簡単だけどすごい!】高学年の女子向けの工作アイデア
- 【小学校高学年向け】簡単だけどすごい!夏休み工作のアイデア集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 簡単かわいい自由研究工作!作りたくなる女の子向けのアイデア集
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 【中学生】1日でできる簡単な自由研究・工作アイデア
- 【小学生】1日でできる簡単な自由研究・工作アイデア
遊べる工作・おもちゃ(11〜20)
ビー玉迷路

コロコロ転がるのが楽しい、ビー玉迷路を紹介しましょう。
プラスチックボード、色画用紙、色鉛筆、定規、カッター版、ハサミ、両面テープ、セロハンテープ、ボールペン、ビー玉を準備して作っていきましょう。
プラスチックボードを切って迷路の土台の形を作っていきます。
土台は周りから貼り合わていくのがオススメですよ。
迷路のコースはボードを切って、サイズを調節しながら作っていきましょう。
トラップは画用紙を切ってコースの途中に貼り合わせて作っていきます。
トンネルを作ると、さらに盛り上がりそうですね。
ビー玉を転がしてゴール目指して楽しんでくださいね!
コロコロ貯金箱

お金を入れるとコロコロと転がり、最後にりん!と鈴を鳴らしてくれる貯金箱のアイデアを紹介しますね。
まずはお金が転がる部分と、それを立てるための土台部分をダンボールで作ります。
土台はボックス型にして、お金をためる場所としても使いますよ。
お金が転がる部分にはダンボールで道を作り、お金が落ちないようクリアファイルでカバーしておきましょう。
最後に鈴を取り付け、装飾すればできあがり!
かわいく仕上げてくださいね。
マグネットのおもちゃ

ウッドボックスの中にさまざまな形が描かれたクリアシートを収納、シートを切り替えることで数種類のゲームが楽しめるという内容です。
シートはペンで書かれた迷路や、マスキングテープを使った段差などが描かれており、裏からマグネットを当ててこれらを遊んでいきます。
マグネットを使ってシートの上に置いたものをゴールへと運んでいく、微妙な動かしにくさが楽しいポイントですね。
マグネットで動かすというのが重要なゲームなので、遊んでいるうちに新たなゲームが思いつくかもしれませんよ。
おわりに
夏休みの女子にピッタリな工作のアイデアを紹介しました。
かわいらしいデコレーションやスクイーズ、おしゃれな小物まで、それぞれの作品にはきっと作る楽しさが詰まっています。
丁寧に作業を進めれば、シンプルな材料からでもステキな作品が生まれるはず。
気になる工作を見つけたら、自分らしいアレンジを加えながら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。