【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】
慌ただしい年末年始の疲れを吹き飛ばしてくれるのが忘年会、新年会。
その、みんなでわいわいできる時間が来るのをはげみに仕事をがんばっている方もいらっしゃるでしょう。
今回は忘年会、新年会を思いっきり盛り上げたい時にオススメなボカロ曲をまとめてみました。
歌って踊って、気持ちを存分にリフレッシュ!
特に、若い世代の多いパーティーなら、ウケが良いかもしれません。
ただ、宴席だからってハメを外しすぎないよう注意ですよ!
【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】(1〜10)
グッバイ宣言Chinozo

10代20代、SNSを毎日チェックしているような世代のいる忘年会、新年会であればウケがいいかもしれません。
TikTokなど動画サイトで話題になり広まった超人気曲『グッバイ宣言』。
ボカロP、Chinozoさんによる作品で、2020年に公開されました。
家で過ごすことの素晴らしさについてがつづられた歌詞は現代的な感性。
これぐらいズバッと言ってくれると気持ちよく感じてしまいますね。
勢いのあるカラオケ曲をお探しならぜひとも。
青く駆けろ!まらしぃ

疾走感あふれるサウンドと晴れやかな歌声が織り成す本作は、希望と挑戦の気持ちを心に灯す楽曲です。
2020年8月にリリース、東京マラソン2020のオフィシャルドリンクCMに起用された作品。
努力は決して無駄にならないという思いと、若々しく活力に満ちた姿勢で未来へ進むことの大切さを伝えています。
仕事や日常生活に疲れを感じている方々の心に響く、元気をくれる1曲です。
SUPERHEROめろくる

熱いハートで君を支える英雄になる、そんな力強いメッセージが込められた1曲です。
2024年4月に発表された作品で「マジカルミライ 2024」の楽曲コンテストでグランプリを受賞。
ミディアムテンポなエレクトロニックチューンで、大切な人を守りたいという純粋な願いを、オシャレなサウンドに乗せて表現しています。
この曲を聴けば、誰もが自分の中にある「ヒーロー」の力を感じられるはずです。
ぜひ新年会、忘年会でかけてみては!
【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】(11〜20)
ウルトラトレーラーマサラダ

マサラダさんの『ウルトラトレーラー』は、人生における挑戦と自己発見を力強く描いています。
2023年11月にリリースされた本作は、重音テトの特徴的な声と爆発力のある曲調が相まって、独特な世界観を作り出しています。
聴くと「自分もやるぞ!」という気分になれちゃうんですよね。
ダイナミックなアニメーションMVも印象的。
新年会や忘年会、人生の新たな一歩を踏み出したいタイミングにぴったりの1曲です。
はじまりのうた大漠波新

大漠波新さんが手がけたこの楽曲は、未来に向かっていく勇気と希望を歌い上げています。
2024年2月にリリースされた作品で、奥行きと広がりが素晴らしいサウンドアレンジとミクの高らかな歌声が魅力的。
そして歌詞に投影された、不安や迷いを抱えながらも前へ歩み続ける姿勢が心に響くんです。
新しい環境に飛び込む人や、人生の岐路に立つ人にぜひ聴いてほしい1曲です。
かきもち1/366

「新年を迎えたものの、昨年のできごとを引きずってしまっている」なんてこともありますよね。
そんな時に聴いてみてほしいのが『1/366』です。
こちらは新進気鋭のボカロP、かきもちさんが手がけた楽曲。
思うような結果を残せなかった前年の自分を受け入れ、新しい1年を前向きな気持ちでスタートさせる様子を歌う内容に仕上がっています。
この曲を聴けば、気持ちをリセットできると思いますよ。
インストゥルメンタル版があるので、歌いたい時にもぜひ。
マジカル☆リンちゃんなう!SSsオワタP

たくさんのキャラクターが登場して、おもしろおかしくストーリー仕立ての『マジカル☆リンちゃんなう!SSs』という曲です。
大人気ボカロPであるオワタPさんが2016年にリリースしました。
アルバム『THE BEST of オワタP 無難』に収録されています。
ボカロ好きなグループでカラオケに行くときはぜひオススメしたい1曲です。
それぞれ役を決めて演劇風に歌いましょう!